てんかん患者の鹿沼市6人死亡事故について…日曜画家のサイト日記
60代半ば  福島県
2011/05/08 15:34
てんかん患者の鹿沼市6人死亡事故について…日曜画家のサイト日記
今回事故に関しサイト内の議論は…やり切れないものがありました。
論理的欠陥を批判し更には人格否定に至る…中には私がお気に入りしてる方同士での日記とコメント欄で議論…読むのが辛いですね[ほっとした顔]

私は心臓に持病あり治療中であるにしても、周囲にてんかんの人はいなく、今回の事故についても報道以外のことは知りません。

ただ、昔は私も運動に携わった人間です。
何かの社会運動する主体にとって、効果的に運動を展開するためにはどうあるべきか…このような運動論については一定の経験も積み研究もしたことあります。

マーケティング論としての『ランチェスタ-戦略』は教えてます…
・戦力に差がある場合は大規模な遭遇戦では結果は戦力差の2乗に比例する
・競争において劣勢の場合は局地戦に持ち込むべし

今回の議論に関しては、てんかんの人を守るための運動の立場からなら…
てんかん患者が被害者の場合にこそ、てんかん患者に対する理解を主張するべきであり
てんかん患者が加害者の場合にてんかん患者に対する理解を主張するのは…私にはあまりに運動音痴とも感じますね。

てんかんの人たちの団体の指導部は今いったい何を考えてるのか…興味を持ち調べましたが、てんかん協会の会長声明を読み、正直ほっとしました。

協会のサイトに載ってますが、アクセス集中して繋がり難い状態ですので、引用転記しておきます。
過不足ない見解と思いますので、いろんな立場の方もお読みになってはいかがでしょうか?

※※※※※※※※※※※
《2011/04/21 日本てんかん協会声明》

「栃木県鹿沼市で発生した交通死亡事故」に関する声明

4月18日(月)朝、栃木県鹿沼市においてクレーン車が登校途中の小学生6人を死亡させるという重大な事故が発生したことは大変痛ましく、亡くなられた子供さんたちのご冥福を哀心からお祈り申し上げます。また、ご遺族の皆さまへも深甚なるお悔やみ申し上げます。

 社団法人 日本てんかん協会
      会長 鶴井 啓司

■今回の事故に対する当協会の考え

報道によると今回の事故では、クレーン車を運転していた人がてんかん発作を起こしたために突然意識を失ったことが原因ではないかとの疑いがあり、当協会としても捜査の推移を注視しています。

てんかんのある人は、服薬中であっても発作が抑制されていると認定された場合には、運転免許の取得が可能です。ただし、運転を職業とする免許は取得出来ません。

今回の加害者(運転手)の治療や免許取得状況などは分かりませんので、具体的にコメントをすることは出来ませんが、病気を申告せず運転免許を取得し、発作も抑制されていなかったとされます。それが事実なら、自動車の運転は認められないにも関わらず運転をしていたことになり、社会的責任が欠如していると言わざるを得ません。

多くのてんかんのある人たちが、治療や生活の自己管理に努力を払い、法律の下運転免許を取得したり、取り消しを受けたりしている中での今回の事故は極めて遺憾であります。

■適切な治療を受ける助言・援助と、遵法による運転免許取得の啓発活動を進めます。

協会では、これまでも全国の協会員およびてんかんのある人やその家族・関係者に対し、薬物療法など適切な治療を受けるための助言・援助に加え、運転免許取得においても法律を厳密に遵守するよう繰り返し啓発を行ってきました。また、運転免許証の新規取得や更新に際しては申請書に虚偽無く記載することや、取得後に発作が出現するなど免許所持の要件を満たさなくなった場合には返納するなど、当事者の自覚と責任を促すための活動を行ってきました。

私たちは、今回のような痛ましい事故が二度と起きないよう、てんかんのある人に対し適切な治療を受けることへの助言・援助など、法に則った運転免許取得に関する啓発活動を引き続き推進していきます。

※ 以上 引用終り ※※※

2002年に道路交通法が改正され、てんかんの方の免許取得は緩和されました。

治療中でも発作が抑制されるか、発作が睡眠中に限定される場合…条件付きで免許取得は可能です。但し、大型や二種等、運転を職業とするための免許は取得出来ません。

免許取得の条件としては…医師の診断書提出等が必要です。

ただ、自己申告ですから、病気を隠して免許を取得しようとすれば出来てしまう…という制度上の欠陥があるでしょうね。

今回事故をきっかけとして、免許取得が厳格になったり、事実上出来なくなったりする…こんな可能性もありそうですね。

医師がてんかんの人を診察した場合は警察に届けるのが義務付けられたり(これは法律改正が必要)…
法律を変えなくても、施工令、施工規則、通達等で運用が厳格になったり…することも考えられます。

てんかんのある方が生活する上で病気を公表していれば何かの際に周囲も適切な対応が出来るかもしれませんが、逆に公表することで社会的に不利な立場になったりすることもあるかもしれません。
てんかんのある方が病気を公表するか、あるいは隠して生活するか…このこと自体は本人の判断です。
但し、免許取得の際には病気のことを隠してはならない…これは法律上の要請であり、差別の問題とも異なります。

私は今回は事故を起こしたてんかん青年の責任については述べませんが…
日本てんかん協会が声明で、事故を起こした青年については『社会的責任が欠如していると言わざるを得ません』、事故については『極めて遺憾であります』と公式に述べてることには留意します[ほっとした顔]
コメントする

コメント

30代前半  東京都

2011/05/08 18:38

6. 画伯こんにちは[ひよこ]
ゴールデンウィークいかが過ごされましたか?
そう言えば 若い愛人さんとの今が気になります[にこにこ]

難しいことは私解りませんが 被害者側は気の毒ですよね
精神的疾患があるとか そう言うことで責任能力を問えない…よく聞きますが アレ〓本当に被害者側は可哀想ですよね

60代前半  大分県

2011/05/08 17:36

5. こんばんは。

てんかん協会のコメント,ありがとうございます。

何しろ,基本は法律ですね。

[ぴかぴか(新しい)]NANA[ぴかぴか(新しい)][退]
40代半ば  香川県

2011/05/08 17:08

4. 
またしても 書き忘れました

てんかん患者の免許取得は、危険だと思う

免許取得権について、差別だと言う声があるのは知っています

私は差別云々の問題じゃないと思います

てんかんという病気を理解した上で、危険だと思います

免許取得は持つべきじゃない

[ぴかぴか(新しい)]NANA[ぴかぴか(新しい)][退]
40代半ば  香川県

2011/05/08 16:57

2. 
こんにちは

今回の事故は、決して許される事ではありません。

発作は完治するものではないと思います

絶対薬で抑えられるとは言えない

今回のような事故が起こらないとは言えない

てんかん患者は免許取得権を持つべきじゃない

これはてんかん患者としての、以前からの私の考えです

40代半ば  東京都

2011/05/08 16:01

1. こんにちは[わーい(嬉しい顔)]

てんかん…
僕も含めて名前は知っている病気ですが、内状はあまり良く知られていないと思いますし、知って欲しいと思います。
脳内の神経伝達に関わる電気量が一般的な人に比べて大きい為に発作を起こしてしまうそうですね[もうやだ~(悲しい顔)]

その方の生活もあり、国からの生活援助も難しいと聞きますし、だからと言って決して今回の事は許されるべきもの事ではありません。
国の生活支援と社会的な制度の確立、そして病気の知識や認識が必要だと思います[ほっとした顔]

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…