悲しいと哀しいの狭間で…
40代半ば  東京都
2020/07/30 21:00
悲しいと哀しいの狭間で…

悲しいから泣く
哀しいから怒る

雨が降る
悲しい者は雨の中へ
哀しい者は部屋の中へ

悲しい者は
身も心も崩れながら倒れていく
そうして一人を選ぶ

哀しい者は
身も心も崩れ始めると
倒れてしまわないように準備をする

難しいのは

自分が
悲しいのか哀しいのかの判断だ

それが判らない事が
もしかしたら
一番、辛いのかもしれない

コメントする

コメント

60代前半  東京都

2020/08/24 18:05

5.  >>3 RuKaさん

いえいえ、お恥ずかしい(汗)

40代半ば  東京都

2020/08/24 12:11

4.  >>2 ☆♪さん
こんにちは^ ^
優しいコメントを、ありがとうございます[にこにこ]

40代半ば  東京都

2020/08/24 12:10

3.  >>1 イーグルスさん
コメント、ありがとうございます^ ^
深い内容…ご自身経験からかな?と勝手に想像しています。

☆♪[退]
40代半ば  東京都

2020/08/19 5:34

2. 同じ事の繰り返しは大変ですが 方向性を見失う 悲しい哀しいの判断すら出来ない事も ツラいですね…

連日猛暑が続いてますが 体調が心配です

まだ 念力飛ばし続けてますから
笑顔 隠さないで(o^-')b

60代前半  東京都

2020/07/30 22:12

1. 
漢字からすると「悲しい」は感情を外向きに発散するイメージ、「哀しい」は感情を内向きに閉じ込めるイメージかな。
確かにこの感情の違いを自分で認識するのは難しいかもしれないね。

例えば相手の理不尽や不遜により別れが避けられなくなり自分の気持ちや尊厳が踏みにじられた場合、最初は「哀しい」のかもしれない。でも、それがやがて怒りに変わり、未練を断ち切ったら「悲しさ」になるのかな。

自分が第三者の場合は恋愛に対して冷静かつ客観的でいられるけど、当事者になったらどうしても感情的になっちゃいますよね。

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…