ラジオ体操90年制定記念日
50代前半  岡山県
2018/08/05 9:49
ラジオ体操90年制定記念日
新しい朝が来た 希望の朝だ喜びに胸を開け

大空あおげラジオの声に 健(すこ)やかな胸を

この香る風に 開けよそれ 一 二 三

新しい朝のもと 輝く緑さわやかに手足伸ばせ

土踏みしめよラジオとともに 健やかな手足

この広い土に伸ばせよそれ 一 二 三 ...




ラジオ体操は1928年(昭和3年)11月1日に

「国民保健体操」としてスタートしました。

当時はまだ日本人の平均寿命も今ほど長くはなく、

「国民全体の健康を願って作られた体操」で

文部省が任命した7人の体操考案委員により作成されました。

その後、戦争で一度は中断を余儀なくされましたが

復活を望む国民の声にこたえる形で、

新たな体操が「新ラジオ体操制定委員会」を中心に作成され、

現在の形になったのは戦後の1951年(昭和26年)のことでした。

当時の運動の専門家たちが集まり、

「簡単、容易で誰にでもできるもの」

「どこでもすぐやれるもの」

「調子が良くて、気持ちのいいもの」

というコンセプトで健康増進ができるように、

一つ一つの動きが練りに練って作られました。


今年は、本日、

岡山県倉敷市福田公園で実施されました。


第57回目の

「1000万人ラジオ体操・みんなの体操祭」は、

ラジオ体操最大のイベントとして、1000万人にも及ぶ人々に

一斉にラジオ体操を行ってもらうという趣旨で、

1962年から毎年1回実施しています。


夏休みの時期は

各地で

子供さん達が保護者と公園などに集合して

体操してるようです。


自分が

ウオーキングする場所「マスカット運動場」では

早朝に

年中、老人が多数集まり熱心に参加してます。
コメント不可

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…