これって、歯医者なの?    ヾ(≧∇≦)    
50代前半  岡山県
2021/04/04 6:25
これって、歯医者なの?    ヾ(≧∇≦)    
昨日のつぶやきで

嫌な歯医者に

1か月に1回の定期受診をすると書きました


『歯医者の定期診察受けるが嫌な思いがする』



ここの歯医者は

院長が変わってるみたいで


昨年の4月頃から

歯科衛生士が3名いたのですが

突然に2名が退職したようです。



話は横道にズレますが参考として、書きました。



「歯科衛生士」は、歯科衛生士法に基づいた国家資格であり、

その資格取得について修業年限、時間数、必修学科目が明確に規定され、

医療人としての業務、地位が保障されています。


それに比べ「歯科助手」は、これらについて何ら法的な基準はありません。

従って、医療行為を行うことができません。

事務・雑務等の、資格を必要としない業務を行えるだけなのです。


このように「歯科衛生士」(医療業務従事者)と「歯科助手」(一般事務職)とでは、大きな違いがあります。




一昨年から

通院してますが


入れ歯の変更

歯周病

その他


しかも

院長の奥さんがおかしな行動するため


患者に聞こえないぐらいの声で叱咤してます。


毎回、治療費が違うため

不信感でいっぱいになってます。


現在は

歯周病の治療のようです





特別に問題ないとのことで

歯の掃除と消毒することで

歯科衛生士へバトンタッチへ


何かしら

上奥歯の一部を扱ってましたが


歯の一部で穴が開き、食べかすがあるため

放置すると


炎症起こすと説明あり


よく見つけてもらった(笑)


院長に報告すると

「うん?何処かな?」

歯科衛生士が箇所説明して、やっとわかったようです



要は

適度に診てる気がしました。( ̄◇ ̄;)



取り敢えず

処置してもらいました


衛生面で問題ありと感じてたので


ボール弁型のアルコール消毒液を


先方に説明して

何度も

手の指を吹き付けて消毒しましたよ(笑)



入れ歯を再度、はめ込む時の安全確保です。



普段より

治療時間がかかりましたが


歯だけは

放置すると

悪化するので


取り敢えず

治療終了♪


受付で

支払いしますが

あの奥さんが、いろんな物を持って帰って下さいとの(^○^)ウーン?


面倒なため

チュウーブの歯磨き粉を持って帰りました。



それにしても

毎回、支払額が違うには疑問だ。




歯周病は完治が難しいため

今後、通院するか検討中です。
コメントする

コメント

50代前半  岡山県

2021/04/17 4:37

9.  >>8 華麗さん
大変に貴重なコメントありがとうございます。

お互いに体調に気を付けて頑張りましょう

70代以上  福岡県

2021/04/17 1:26

8.  >>7 [るんるん]さらさら[るんるん]スマイルは挨拶さん
遅い時間に失礼します

膝は あまり 宜しくないんですね

手術も よくなりたいが為したけど
かえって 痛みがひどくなった
とか まったく変わらないなど
伺いますね
お腹や 膝 歯🦷 などは 特に大切な臓器ですから お腹は ストレスからでも
痛みが出るでしょうから ご無理なさらないで ここで
つぶやいてくださいね^ - ^

どうか ご自愛なさってくださいませ

華麗

50代前半  岡山県

2021/04/16 13:52

7.  >>6 華麗さん
膝は芳しくないです。

あるわく友さんが手術して、退院するのに40日かかったと聞いてます

いまは、時間がないので

予定してません。

ご心配頂きありがとうございます。

70代以上  福岡県

2021/04/16 13:32

6.  >>5 [るんるん]さらさら[るんるん]スマイルは挨拶さん

歯は 大事ですもんね
食べたいのが 食べれないし
辛いですよね

私の話が 少しでも お役に?たったなら
嬉しく思います(о´∀`о)

膝は大丈夫ですか?
私も膝が悪くて 病院に行く前に
メールで相談できる病院でしたので
色々尋ねてメールおくりました 返信がきて いい病院だとは思いました が!
MRIだけでもしますから 来院してくださいとメールに書いてありましたが
行こうかなと思っていたら
治療費が 150万位と書いてあったので
MRIだけでは すまないなと思いました
高い!150万[exclamation]

50代前半  岡山県

2021/04/16 12:59

5.  >>4 華麗さん
こんにちは

そうでしたか。

参考になりました。

病院の変更を検討したいと思います。

コメントありがとうございます。(*^_^*)

70代以上  福岡県

2021/04/16 12:26

4. こんにちは

歯は 器用 不器用が良くでるから
不信感を持たれたら すぐ 病院を
変えた方がいいですよ
歯の処に 食べたのが詰まっていたのを
早く見つけられて良かったですね
そのまま放置でしたら 大変でしたよ
丁寧なドクターなら 食べかすとを
取ってくれますが 繊細な作業になるんで
通院が長くなるんですよね

でも なんで衛生士の方二人も
お辞めになったんですかね
今は 新しい方 入りましたか?

お体大事になさってください
難病指定の病気ですし
膝もお辛いですよね
新薬ができたらいいですね

50代前半  岡山県

2021/04/06 18:25

3.  >>2 ゆうさん
あー、そうでしたか。

大変な目に合われましたね。

すごく参考になります。

ありがとうございます(*^_^*)

60代前半  北海道(道央)

2021/04/06 16:48

2. 私も50歳代になってから歯周病にいきなり悩まされました。今は大丈夫ですが酷い歯医者に当たり型をとって作った奥歯のカンも出鱈目。それによって歯茎が炎症を起こしてご飯も満足に食べられなくなりました。訴えても歯磨きしなさいと言うだけ。歯医者を変えたらカンを取り外され最初から作り直し。部分入れ歯は13万円パァです。「デントヘルス」の歯磨き粉とリンスお勧めです。歯間ブラシもね(^^)/
歯医者さんで売っている市販より極細の歯ブラシも良くてそれから悩まされることはなくなりました。

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…