10月から「年収106万の壁」も変更へ
50代前半  岡山県
2022/10/06 13:20
10月から「年収106万の壁」も変更へ
10月から最低賃金が引き上げられたことは

ご存じだと推察されます。



全国平均は過去最大の引き上げ幅となる


→ 31円 プラス「961円」です。


都道府県では格差あるようです。



しかし、最低賃金引き上げられても

収入が増えないという声が出ています。


問題は

パート勤務する女性なんです。(それ以外の方も)


働きたくても 130万円の壁があると

少しセーブしちゃうところがある。

130万円の枠を超えないように調整しながら働いている


過去10年間の賃金(時給)は

約20%上昇する一方、月収は 4%

働く時間が短くなるように調整が必要♪


--------------------------------------

政府は

短時間労働者でも被用者にふさわしい保障を受けられるようにする


観点から短時間労働者への被用者保険の

適用拡大を進めているところです。

これにより、保険料を負担することになるものの

将来の年金額や医療の給付が充実することから


いわゆる

130万円の壁を意識せず働くことが可能になると考えている

と発表

備考:未読しても問題なし
---------------------------------


表題の

「年収 106万円の壁 」


年収106万円の壁というのは

-収入が月8万8000円以上(年収換算で約106万円)

-1週間の所定労働時間が20時間以上

-従業員500人を超える勤務先で働く

これらの条件を満たす人は

自ら健康保険と厚生年金に加入して

保険料を納める義務が発生する、よいうものです。


10月から従業員100人を超えるに変更へ

さらに、2年後から50人に引き下げる予定


ただ、制度の変更がそもそもあまり知られてないようです。


「ネット検索による」



まだまだ、ありますが

長文になるので

ここで

やめます。
コメント不可

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…