思い切って整形外科に診てもらった
50代前半  岡山県
2022/12/18 6:14
思い切って整形外科に診てもらった
左足の膝が痛み、歩くことが
難しくなかった。

更に
左の股関節も痛みが強くなったため

精神的にゆとりが沸き上がる

健康的なウォーキングも出来なくなった。ヾ(≧∇≦)

通勤するため

痛みがあるので、老人のあのゆるりとしたスピードさえ

今の俺にはついて行けない痛さのため

駅の階段は利用不可(>_<)

以前はエスカレーターで、かけ上がることが出来たが

危険感じるようになり

エレベーター利用している。

もう限界と判断したので、昨日は

思い切って

整形外科に診てもらった、

「手術」の印籠かとおもってたら

普段の

特別な運動が効果があり

レントゲン検査では、最悪な状態でなかったので

助かりました。

膝の痛みを和らげるため
筋肉強化の方法を教えてもらった。

経皮鎮痛消炎剤だけもらった。



留意事項:カロナールはアレルギー反応あり




此れからは、面倒だが、我慢して頑張るつもり。



股関節は

パカパカ運動を継続すれば、問題なし!

    ↑
医師はすぐに反応してくれた


「問題なし」と。


この運動は1日に3回程 毎日 実施中


膝の痛みが顕著に現れた昨年の今頃から

栄養食材で、テレビで良く宣伝してる

ヒアルロン酸やコラーゲンを飲んでたが、

注意・コラーゲンは今年の12月からのみ始める

痛みが緩和されないので

医者に問い合わせしました。

医者は

胃で消化されるため

問題個所までは行かない。

効果がないのでは?

との説明があった。


カラダには、悪影響ないとのこと!


折角、

一年前から飲んでるので、

もう少し継続するつもり。

ただ、8000円 毎月は( ̄◇ ̄;)



人間は

(かちっと来た方は申し訳ございません。)


歩けないと、体力、内臓が悪くなるかも知れないので??


身体が病気のスーパーマーケット 苦笑


今回のもらったテキストで


膝の周辺の筋肉を鍛えることにします。

   ∧_∧
 ( ´∀` )っ
(fight ¶ )
   |   (⌒)
   ★⌒★





写真がわかりづらいです

申し訳ございません。

コメント不可

コメント

50代前半  岡山県

2022/12/22 14:36

22.  >>21 華麗 ダイエット頑張り隊さん
こんんちわ。

痛みが出たら、すぐにリハビリーは中断した方がよいそうです。

パカパカ体操も同じく中断です。

寒さはありますので、暖かくして過ごすようにしてます。

70代以上  福岡県

2022/12/22 13:33

21.  >>20 [るんるん]さらさら[るんるん]スマイルは挨拶さん
こんにちは
寒いのもあるんですかね?
痛みが走るので 途中で辞めました
エアコンつけてすればよかったです
いつも 終わったあと 汗かいてるんで
動けば温まるだろうって 軽く考えてました 
 
岡山は 寒さが厳しいみたいですね
お互い無理なく頑張りましょうねー

50代前半  岡山県

2022/12/22 4:12

20.  >>19 華麗 ダイエット頑張り隊さん
こんばんわ。

腰や膝が悪いと歩くのがすごくつらくなります。

添付資料をご参考にして頑張りましょう。

ただし、痛みがでたら、少し時間空けて再度が安全かもしれません。

お互いに身体を労わって行きたいですね。(*^_^*)

70代以上  福岡県

2022/12/21 18:12

19.  >>18 [るんるん]さらさら[るんるん]スマイルは挨拶さん
こんばんは
人間ってどこを悪くしてもしんどいですが
腰や膝を悪くしたら 歩けなくなりますし
外見上判らないから 私は公共機関を使っているので 立っているのと 階段が長くあると
泣きたくなります 
添付画像を参考にさせて頂き あと貰ったパンフレットを見てみます パカパカ運動など
お互いに頑張りましょうねー
あの時の痛みが嘘みたいって思いながら お散歩お互いに出来たと話し合いたいですね 
寒い日が続きますから お大事になさってくださいませ[にこにこ]

50代前半  岡山県

2022/12/21 3:19

18.  >>17 華麗何とか踏ん張り中さん
こんばんわ。

そうですか。

画像が役に立てられてうれしいです。

お互いに無理なく頑張りましょう(*^_^*)

70代以上  福岡県

2022/12/20 21:11

17.  >>9 [るんるん]さらさら[るんるん]スマイルは挨拶さん
こんばんは
寒くなり始めましたから 痛みがあると余計にしんどいですね
画像添付有難う御座います
私も 膝の悪い人の為のパンフレットが
整形に行った時 調剤薬局さんに置いてあり
見て、もらって帰ってきました 内容は把握出来ました 私は骨折する前に 朝1時間かけて
ストレッチしてましたが、体動かしていた時は調子良かったのですが 体が動かせなくなり
調子が悪くなりました 今は無理のない程度で
頑張ってます お互いに頑張りましょうね
画像有難うございます
華麗[にこにこ]

50代前半  岡山県

2022/12/19 7:57

16.  >>15 かのん・.。*[ぴかぴか(新しい)]*さん
おはようございます(^^)

手術回避になり助かりました。

今後は資料に基づき、リハビリをぼちぼち頑張るつもり。

参考になられたら嬉しいです。(*^_^*)

50代後半  兵庫県

2022/12/19 7:01

15. ♪さらさら♪さん おはようございます

とても心配で不安なお時間でした
手術にならず安堵されたことでしょう(⁠ ⁠ꈍ⁠ᴗ⁠ꈍ⁠)
筋肉の大切さ
座りながらも出来るのですね、画像ありがとうございます。
股関節パカパカは私も実践します┏⁠(⁠^⁠0⁠^⁠)⁠┛
とても冷え込んでいますので、お大事になさってください。

50代前半  岡山県

2022/12/19 3:14

14.  >>13 ひろゆさん
こんばんわ。

そうですか。

大変にありがとうございます。

お互い頑張りましょう

コメントありがとうございます。(*^_^*)

40代前半  富山県

2022/12/19 1:26

13. とても、共感します。私も初めます、ウチで出来る トレーニング。散歩や階段乗降は、毎日 しています。ありがとう~🥰

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…