「新」マイナンバーカードを検討 2026年視野に
50代前半  岡山県
2023/02/17 5:44
「新」マイナンバーカードを検討 2026年視野に
またまた、政府が国民への

協力依頼が表面化です。


マイナンバーカードの


交付開始から10年を迎える



2026年を視野に、←重要


政府が新しいカードの導入を検討していることが

分かりました。




現在のマイナンバーカードは、


カードの表面に

顔写真や氏名、住所、性別、生年月日が記載されていますが、


こうした情報は内蔵されているICチップにも


含まれています。



新しいマイナカードでは個人情報を見られたくない


もしくは性別を載せたくないなどといった声にも配慮して、


カードの表面に、こうした情報を


極力載せないことが検討されています。


また、18歳以上の場合、


「発行から10回目の誕生日まで」

とされている


カードの有効期限についても見直すことが想定されています。



政府は、


現在のマイナカードの普及状況や関連法案の


審議状況などを


見極めたうえで本格的な検討に入る見通しです。



よーく


よーく


考えたらさ


あのね


マイナンバーカードを発行するのに

写真撮りに  800円かかった気がします


そして


市役所へ行くのに

無駄な時間使い、交通費(ガソリン代)





それから


マイナンバーの「マイナー保険証」として


やり方が不明瞭なため



再度の  ←面倒だよね


市役所に行って


登録完了した記憶があります。


生活費圧迫してるのに




金額が少ないにしても


困ってしまいそう。


あくまでも

微力な抵抗ですけどね。




余裕ある方はどうでも良いと思われる方は


スルーしてください。
コメントする

コメント

50代前半  岡山県

2023/02/17 18:23

2.  >>1 迷子さん
こんばんわ。

賛成の意見ですね。

ありがとうございます。m(__)m

手間がかかり、大変ですよね。

70代以上  埼玉県

2023/02/17 16:48

1. アタシもさらさらさんの意見に賛成です。
市役所に行く手間。
行ってみたら「印鑑が必要です。」と言われたり「戸籍謄本を貰って来て下さい。」etc...。
そして、いつまで待っても順番が回って来ない。
時間とお金をどうしてくれるの?と市役所に訴えたい位ですが、市民皆、我慢しているので黙っています。

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…