暗証番号不要のマイナカード交付へ
50代前半  岡山県
2023/07/05 4:25
暗証番号不要のマイナカード交付へ
もう、いい加減にしろよ。

政府の最近の方針がうろうろしてませんか?


松本剛明総務相は

4日の閣議後の記者会見で、


暗証番号の設定が


不要なマイナンバーカードを

11月にも交付できるよう検討していると明らかにした。


認知症などで暗証番号の管理に不安がある人への対応や、


代理人を通じた交付の負担軽減を図る考え。


マイナンバーカードを申請する場合、

インターネットを使った電子申請に使うものや、


住民票の写しなどのコンビニ交付に


使うものなど用途に合わせて


最大四つの暗証番号


を設定する必要がある。



一方で、来秋にも予定する


健康保険証との一体化に向けて、


高齢者の保険証をまとめて管理する


福祉施設などから


暗証番号を適切に管理できるかどうかを懸念する声があった。


暗証番号を設定しないカードは、


用途を実質的に保険証だけに制限し、


顔認証や病院職員の目視確認により、資格を確認する。


松本総務相は


「できる限り多くの方にカードを取得していただけるように環境の整備を着実に進めたい」と述べた。


何かにつけ

変更等実施すると


交通便良い地域は良いが

不便きわまる地域の方は大変な

時間と交通費等の

余計な

負担が増えるのは明白である。

国民の







繁栄してほしいと思います。


嫌な

一機は書きたくないのが本音です。
コメント不可

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…