全国で給食ストップ--そのころ、岸田首相は海外に2兆8000億をポン
50代前半  岡山県
2023/09/10 4:43
全国で給食ストップ--そのころ、岸田首相は海外に2兆8000億をポン
全国で給食業務を展開している会社が


破綻、各地の学校などで給食がストップする事態となっている。



この会社は広島市に本社がある「ホーユー」。


学校給食や官公庁の食堂、病院など


全国で約150施設に食事を提供していたが、


その半分程度で営業を停止している。



詳細は長くなるので省略します。




いろんな方から疑問が出ている。


批判はこの人へも――。


《岸田が海外にお金をばら撒く頃 

日本は、給食停止の学校が発生している》


《ひ、ひどい…海外にばらまく前に国民の生活を支援するべきでは?》



《おい岸田、他国支援する金があるなら、国内の支援しろや》



「岸田文雄首相は、ASEAN(東南アジア諸国連合)首脳会議に出席するため、


9月5日からインドネシアを訪門しています。


現地で開かれたフォーラムでは、

ASEANとの協力計画で約2兆8000億円規模の


交通インフラ整備をおこなうことを発表しました」(同)



 SNSには、


《ばらまきメガネ。物価高対策しろや!》


《給食の停止は止めたれやなぁ…自国のゼニ(税金)


他所様にばら蒔く前にやることあるだろうがバラマキメガネさんや》



などの声が。岸田政権が掲げる「異次元の少子化対策」とやらはどこにーー。



国民の血税を


もっと、有効につかうべきでは?


とにかく


10月以降に

さらなる、弱いものいじめが実行されるみたい。


それは

インボイス制度-----

現行の請求書に登録番号や税率・税額を追加した


「適格請求書(インボイス)」を導入する制度。

曖昧だった項目別の消費税率が明確になる。


一方で、事務処理の負担増加や小規模事業者における収入減少が


懸念されるため反対の声もあがっている。…
コメント不可

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…