「マイナカード」の取得義務化 岸田首相「現段階では難しい」
50代前半  岡山県
2/3 4:55
「マイナカード」の取得義務化 岸田首相「現段階では難しい」
お早うございます。



増税メガネが

国会での

「マイナカード」のことで答弁したようだ。


岸田総理は、

マイナンバーカードの取得義務化について、


「最高位の身分証として、


厳格な本人確認のもとで交付する必要があり、


カードに顔写真を表示するとともに

対面での厳格な本人確認をするため、


本人の申請によることとしていることから現段階では難しい」


と答弁しました。



衆議院本会議で

日本維新の会の馬場伸幸代表の質問に答えました。



今年12月で現在の健康保険証は廃止され、


原則マイナ保険証に一体化されますが、



マイナンバーカードの取得自体は


義務づけられていません。




なお、

「マイナカード」の紛失、

「マイナ保険証」の未発行については


保険証の代わりとなる

「資格確認書」をマイナ保険証を持たない人全員に交付し、


その有効期限を 5年以内に 設定する考えを示し、


不安払拭に努める方針を強調。



現段階ではあくまでも廃止方針を維持する考えを示してます。



ただし、

最近、いろんな病院へ出入りすると


「マイナ保険証」は意外と利用してないのが


多く見受けられませんか??


最近は


あの問題があるため


分かりにくい状況になってます。苦笑
コメント不可

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…