幸運が訪れる~☆
60代前半  神奈川県
2020/04/19 16:09
幸運が訪れる~☆
こんにちは♪

今日の花は

シロツメグサ


別名は

クローバー


シロツメクサ(白詰草)の花言葉は

私を思い出して・私を思ってください

約束・幸運・幸福


由来、etc.…

春が訪れると、茎が広がって公園や野原の地を緑色に覆っていき、晩春から夏に、白い斑紋のある葉のつけ根から長く伸ばした花茎の先に、白い蝶形の小花が球状に集まって咲きます。

三枚の葉が示す愛情、希望、信仰と残る一枚の葉は幸運の象徴、シロツメクサ(白詰草)。

花の名は、江戸末期にオランダから送られてくるガラスの器を入れた箱に、乾燥したクローバーがいっぱい詰められていたことから名づけられました。

花が紅紫色に咲くものはアカツメクサ(赤詰草)と呼ばれています。


花言葉「私を思い出して」は、野原のシロツメクサを摘んで花冠や首飾りを作り、見つけた人に幸運が訪れるという四つ葉を夢中になって探した子供の頃を懐かしんで、つけられたのでしょう。


たまにアカツメグサではなくピンクがかったシロツメグサの花を見つけたときは、得意になって見せびらかしたりもしました。


最近では、四つ葉になりやすいクローバーがあり、緑にえんじ色のかすれた葉の中に五つ葉や六つ葉もたまに見つかって、シロツメクサと同じ花をポツリポツリと咲かせています。

花言葉「約束」は、アイルランドにカトリックを広めた聖パトリックが、3枚の小葉でキリスト教の三位一体を説明し、さまざまな奇跡を起こしたという故事からつけられています。


シロツメグサ

別名のクローバーの方が解りやすいですね♪

花は摘んで花飾りを作ったり

四つ葉のクローバーや五っ葉を探したり

子供の頃楽しんだ思いでがあるなぁ…


こんなご時世

さまざまな奇跡や周りの人に幸せが訪れたら

よいなぁ…☆


コメントする

コメント

60代前半  神奈川県

2020/04/19 21:35

2.  >>1 お姉さん.:*:・'°☆さん
こんばんは♪

そうなんですね…

今年は全体に開花が早いみたいですね

今年は残念な気持ちがたくさんですね…

今日もお疲れ様でした

お姉さんも落ち着いたらゆっくり過ごされて下さいね(o^-^o)

70代以上  愛知県

2020/04/19 19:14

1. こんばんは♪

花はシロツメクサ、葉っぱはクロ~バ~

そんな言い回しの植物もありますよね?

暖冬だったから色んな花の開花が早い

このご時世だから見られない花もいっぱい(>_<)

来春には落ち着いて欲しいね。

主婦業が終わったらゆったりとお過ごしくださいませ~♪

今日もお疲れさまでした(^.^)(-.-)(__)

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…