自由な愛~☆
60代前半  神奈川県
2020/05/31 10:37
自由な愛~☆

おはようございます☆

今日の花は

キャットミント

別名は

ネペタ・ブルーキャットニップ

ネペタ・ファーセニー


キャットミントの花言葉は

自由な愛


由来、etc.…

晩春から秋に、短く細かい毛が生えて白色帯びた緑色の葉がついた茎先に、紫色の斑点のある青紫色のかわいい唇形花が穂状に次々と咲きます。

今日の誕生花の1つは、

ネコに好かれるキャットニップの近縁種、キャットミント。

花の名は、同じイヌハッカ属の白い花が咲くキャットニップに、ネコが喜ぶ香りがあることから名づけられました。

キャットミントは、Nepeta racemosaとNepeta nepetellaの交雑種です。

別名のネペタ・ファーセニーは学名Nepeta x faasseniiの音読みで、属名がイタリアの地方都市の古名Nepeteに由来し、種小名の faasseniiはオランダ人の園芸家J. H. Faassenにちなみます。

 

花言葉「自由な愛」は、花の名から自由気ままなネコの性質を連想してつけられたのでしょう。

キャットミントは、猫が好んで食べることから名づけられたキャットニップほど、香りでネコを惹きつけられないそうです。

 
キャットミント

ラベンダーブルーの可愛らしい花です…

猫が好む香り

人には好みが分かれそうです(o^-^o)


5月も最終日

体調に気をつけて

和やかな1日を( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
コメント不可

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…