『その話し方、いい加減にしろや~!』[むかっ(怒り)][パンチ][爆弾]
40代前半  大阪府
2011/06/05 12:46
『その話し方、いい加減にしろや~!』[むかっ(怒り)][パンチ][爆弾]
営業職やサービス業のように普段から人と接することを生業にしている人に比べて


技術職のように一日中PCや機械を相手に仕事をしている人ってのは

基本的に他人とのコミュニケーションが下手でちょっと変わった人が多いように感じる。


俺も含めてだけど…


前の職場で出会ったAさんもそんな変わり者の一人だった。


Aさんはアラフォーの独身女性。


SEとしての腕は確かであり、技術者として社内でも一目置かれている存在ではあるのだが


とにかくこの人が変人なのである。



Aさんは口癖と言っていいのかどうかはわからないのだが日常生活で


漫画に出てくる“擬音”を口走ってしまう女性なのである。


例えば、何か嬉しいことがあったら


『エヘヘ』と口で言う。


ショックなことが起こったら

『ガーン』と口で言う。


驚いた時は

『ギョギョっ!』って口で言う。


何か悲しいことがあったら

『シクシク』か『うるうる』と
口で言いながら両手で目をこする。


わからないことがあった時は

『はてな?』って口で言うか

『ポリポリ』って口で言ってオデコを掻く。


怒ってる時は

『ぷんぷん』『ぷんすか』って

口で言って握りこぶしを振る。


俺を呼ぶ時は肩を叩いて

『ツンツン』と口で言う。


子どもでは無い。

アラフォーの女性である。


歩幅に合わせて

『テクテクテク』

と言いながら歩いている時は唖然としてしばらく目で追ってしまった。


もはや擬音じゃない時もあった


ミーティングなんかしてる時、話し言葉の語尾に必ず

『なのだ』を付けて


アヒル口で二本指を眉毛の上につけた敬礼のポーズをする。


本人はアニメに出てくるような元気で活発な「女の子キャラ」を演じているようだが、



彼女の年齢や風貌から


語尾に『なのだ』なんかつけられたら

どう、ひいき目にみても




『バカボンのパパ』

にしか見えないのである。


忙しい時に「ハイ!了解“なのだ”」をされると、さすがに温厚な俺も


2本指を鷲掴みにしてそのままへし折ってやりたい衝動にかられたのである。



本人にはまったく悪気は無いのだが


仕事中は万事この口調なので、俺もイライラは積もっていた。


ある暑い夏の日・・・


遂に

『その話し方、いい加減にしろや~!!』

って机を叩いて怒鳴ってしまったのは



俺ではなく


二十歳のアルバイト君だった。



若い子に怒られたAさんは肩を落として


『シュン・・・』と口で言った。


ただ、あまりにも一日中『シュン』としてたのが、かわいそうだったんで

フォローしてあげようと仕事終わりに飲みに誘ってあげた。


そこで飲みながら色々話をしたのだが。


驚いたことに、「擬音口調」は本人も気を付けているらしいが無意識に口癖のようになってしまっているらしい。



小さいころから漫画やアニメに傾倒してしまい


高校・大学には漫画研究会だかアニメ同好会だかのサークルに所属していたという。



学生の頃にはサークルのメンバー内では普通に「擬音」や「アニメ口調」で全員が会話していたらしい。



Aさんは学生時代のその擬音口癖が抜け切れないまま社会人になり現在に至っているという。


さらに驚いたことに、アラフォーのAさんには実は彼氏がいたらしく


大学時代にそのサークルにいた同じ歳の彼氏と15年以上も交際しているという。


俺の頭の上に「[ひらめき]」←が点灯。


好奇心レーダーが反応した時に出るマークである。


俺の関心事はただ一つ。


「なんで長く交際してるのに結婚しないんですか?」

なんて野暮な質問ではなく


「同じサークルだと、もしかして彼氏も擬音語口調なんですか?」


予想どうり彼氏もAさんと同じ擬音口調の癖があるらしく


彼氏が勤務している会社の女子社員から「キモイ」と言われて相当落ち込んでいたそうだ。



漫画の『擬音』を口に出すカップル。


[ひらめき][ひらめき][ひらめき]

そうなると浮かぶ疑問は、ただ一つ。



『セックス』である。


セックス時にAさんは




『うっふん~[ハートたち(複数ハート)]あっはん~[黒ハート]

とか言うのだろうか?( ´・ω・`)



彼氏は腰を振りながら




『ずっこんばっこん[ダッシュ(走り出すさま)]

とか言うのだろうか?( ´・ω・`)


Aさんは『ヌポッヌポッヌポッヌポッ[キスマーク]

と咥えながら言うのだろうか?( ´・ω・`)



彼氏はフィニッシュに

『どぴゅ~[あせあせ(飛び散る汗)]


って言うのだろうか?( ´・ω・`)


恐る恐る質問してみると


「気になるなら私と試してみる?」

って艶っぽく2本指で敬礼されたので


即答で「無理!」って言い放つと


『ズコっ~!』って口で言って、

椅子の背もたれにのけ反った。


無意識での変な癖。

他人に指摘されたら直していきたいね。
コメントする

コメント

40代前半  大阪府

2011/06/06 18:37

85. >あすか[クローバー]たんさん

行儀が悪いかどうかは別にして、個性的な人は全国を見ても関西に集中していると思うww

だけど、熱くて楽しい人は関西に多いですよ(‘・ω・́)ゝ

40代前半  兵庫県

2011/06/06 17:47

84. >りょうまさん

関西ってだけで全国的に見ると損しませんか(・・?)
礼儀正しくない地域として定着化しているような…(*´∀`*)[あせあせ(飛び散る汗)]

[ブタ][ひらめき] 私がォバチャンゃからかな…
イメージ悪いわぁ(笑)

40代前半  大阪府

2011/06/06 16:36

83. >りかさん

なんと

父親が高度な霊能者!!

りかさんが降霊術!!!

[ひらめき]
↑俺の頭の中( ´・ω・`)

昔から本を読み漁るくらい大好物なテーマなんで、また日記を読ませてもらいますね(‘・ω・́)ゝ

40代前半  大阪府

2011/06/06 16:31

82. >あすか[クローバー]たんさん

たしかに砕けた感じの人が真面目な口調だったり、礼儀正しかったりすると驚きますわw( ´・ω・`)

ほんと、こりん星で頑張ってましたもんね~ww

20代半ば  東京都

2011/06/06 16:16

81. >りょうまさん

いや、父が高度な霊能者で、私は…『降霊』の方で(笑)
自分の日記とかに、たまに書いちゃってますが。

残念ながら?私は『対話』ではないので、私自身が対話した経験はないですね。
『見た』のは小さいときに二度だけなので、別にお客様の『霊』とリンクすることもなく。

と…内容違いになってしまうし、このあたりで失礼をば…[猫2]

40代前半  兵庫県

2011/06/06 15:41

80. >りょうまさん


そうろ[ー(長音記号1)] (゚∀゚ノ;)ノ
返事来なくなりますね[うれしい顔][あせあせ(飛び散る汗)]

社内文書はそこまで丁寧でも…
回覧板くらい( ̄ω ̄[手(チョキ)])
それでも…
ちゃんとした文章書けるんや[猫2]
言われました(*´∀`*)[あせあせ(飛び散る汗)][あせあせ(飛び散る汗)]
men'sの[マル秘]メッセと同じくらいの差しかないと思うんですけど…[ブタ]

固定観念って面倒ですね
(´・ω・`)
ゆうこりん偉いわぁ(笑)

40代前半  大阪府

2011/06/06 14:50

79. >りかさん

あらIT講師しながら霊能力者?

人と関わる仕事だど色んなモノが見えちゃって大変ですね( ´・ω・`)

俺の霊能力者の友人は、霊とのコンタクト時は逆に無口になるから、怖かったよ(笑)

昔、引っ越した俺の部屋に入った瞬間に無口になりやがったしw(-_-;)

ただ見えない人には、ほんまに不思議な世界やから、勝手に判断されるんでしょうねww

20代半ば  東京都

2011/06/06 14:38

78. >りょうまさん

あー…
普段はITの講師なので、いらんことは口ずさみません[猫2][ひらめき]

どっちかと言うと、占いより霊能者なもので…親しい子は、私の独り言を『見えない誰かとの会話』と判断し…
『話し掛けてるのに独り言と判断されている』こと、多数(笑)

いじめだわー(ノд<。)゜。

40代前半  大阪府

2011/06/06 14:32

77. >りかさん

りかさん(‘・ω・́)ゝ

鑑定してみました(笑)

まぁ『うみゅ~…』以外は口走ってもOKですね(‘・ω・́)ゝ

占いする人って結構、独り言のように言うもんねw

ウチのオカンも四柱推命するようになってから「ウムムム…」って鉛筆握りながらつぶやいてます(笑)

占い中、間違っても『ダメだこりゃあ』は呟かないようにww

20代半ば  東京都

2011/06/06 14:09

76. あぁ~…解るなぁ…

『ふぇ?』『うみゅ~…』『むぅ』とか言ってしまう私σ( ̄▽ ̄;)

あ、勿論『職場』ではやりませんが(笑)

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…