ぜってー負けねー[指でOK]
40代前半  大阪府
2016/07/05 16:47
ぜってー負けねー[指でOK]



ある夏の日の話である。





求人を募集していた我社で働きたいと一通の履歴書が届いた。







恐らく俺が見てきた中で一番ひどい履歴書であった。




年齢は20代半




学歴はまぁ無い。



ただ学歴は不問と書いてるのでそれでいい。







問題は職歴である。









職歴欄には




平成○○年○月  クラブDJ開始



平成○○年○月  クラブDJ終了



平成○○年○月  旅人スタート



平成○○年○月  旅人終了










いろいろ言いたいことがあったのだが



まずクラブDJの職歴って・・・


・・・まぁDJを仕事にしてたのなら、これは職歴にしてもアリにしよう。







しかし


旅人は職歴に入れてもいいものだろうか?








しかもクラブDJは2年くらい続けていたが



旅人期間は2か月くらい。






もしかして単なる旅行じゃないかと思った。






そして自己PR欄を見て俺はさらに絶句した。





一言コメントである。











「やる気だけはぜってー負けねー」







いやー絶句しましたね。




言葉で“ぜってー”って言ってる奴はいるとは思うが


文字で“ぜってー”って書く奴がこの世にいるのだと。


しかも履歴書にである。







履歴書の資格欄。



小学校の時にもいた、テストの時は間違っていても
とりあえず空欄は埋めるというタイプなのだろうか?






恐らく何も資格を持っていないので書くことが無かったからとりあえず何か書いて空欄を埋めようと思ったのだろう
















「やる気はフルチャージ」と書いていた。




いやそれ資格じゃないから。











アホや・・・




アホが募集してきた・・・





当時の上司は頭を抱え、その履歴書をシュレッターにかけようとした。





俺は上司の手を止めた。




「俺、ちょっとコイツに会ってみたいです」




上司は猛反対してきた。





「俺、ぜってー会ってみたいです」




上司が怒りながらニヤりとした。





実は同じ表情で同じことを話す人間よりも

どこか個性的な人間の方が活きる業種なのである。






面接を行うことになった。





俺の期待通りアホが面接にやってきた。






前職(旅人)を辞めた理由が彼女を妊娠させてしまったからであった。


ちゃんとした職について彼女と子どもを養いたい。





「彼女を支えることのできる男になりてーっす」



「子どもが自慢できるオトンになりてーっす」





リアルにこんな口調であった。


隣に座る上司はずっと眉間にしわを寄せていた。




面接終了後、俺と上司の間で押し問答が続いた。







上司:「いくら何でもアレはないぞ。」



俺:「いや俺はぜってー入れてーっす」





上司は怒った顔でニヤリと笑い折れてくれた。



「責任はお前取れよ」





彼の入社が決まった。





新人は奴隷扱いである。



最初の1ケ月で音を上げて飛ぶ人間が多発する業界。






ただ彼はどんな苦難も





“ぜってー”負けなかった。





常にやる気をフルチャージして

個性的で面白い仕事をこなしていった。




履歴書はアホすぎたけど何一つ嘘は書いていなかったのである。



粘り強く、倒れても起き上がり、倒れても起き上がり


ぜってー負けなかった。






あれから8年。







彼はこの夏に名古屋支社で



チーフDに昇格することが決まった。






忙しくて帰れない日も続くが小2の息子は父親が大好きだそうだ。








彼は今の自分があるのは先輩である俺のおかげと言ってくれるが



俺は後輩である彼の「ぜってー負けねー」を貫き通す姿を心からリスペクトし
俺の刺激となった。






明日は名古屋で仕事があるので


今晩、前のりをして、彼の昇格のお祝いもかねて飲むことになった。






久しぶりなので本当に楽しみなのだが



酔っ払うとアホに拍車がかかるのが気がかりなのである。
コメントする

コメント

40代前半  大阪府

2016/11/24 10:38

41.  >>40 ゆり香さん
おめでとうございます^ ^
ほんまに良かったですね~

これから新しい仕事を覚えることや、新しい人間関係とか、これまでと違う環境の変化で大変な時期もあると思いますが、ぜってー負けないように頑張ってください。

40代後半  岡山県

2016/11/23 23:16

40.  >>36 りょうまさん
りょうまさんのアドバイスを元に、面接対策をし、
無事に最終試験に合格しました~!!

今までこの際だからと自分の率直な意見を言い過ぎてたんですね、誉められると誰でも嬉しい気持ちで印象も違ってきますよね。

ここからがスタートなんで、ぜってー自分に負けねーように、強く突き進んでいきたいです。

本当にありがとうございましたm(__)m

ゾンビ[退]
60代前半  愛媛県

2016/09/07 15:44

38. 人生何とかなるもんやなあと思いました。「拾う神」って自分で引き寄せるもんなんやね。

40代後半  岡山県

2016/07/25 23:16

37.  >>36 りょうまさん
やっぱりりょうまさん、誠実なお返事嬉しくなりました!!

心が折れかけてたんですが、やる気が湧いてきます。

ありがとうございます\(^_^)/

40代前半  大阪府

2016/07/25 13:29

36.  >>34 ゆり香さん
たぶん会社によって違うと思うけど、
基準みたいなんは無くて面接官の心象によるとが多いと思います。

その会社のホームページなりを徹底的にリサーチしていい所だけを褒める。←褒められるといい気がするし、熱意も伝わります。

受け応えは目を見てハキハキと←コミュニケーション能力はかなり見ます。

笑顔で元気に!

では大変やろと思いますが頑張ってくださいね^ ^

40代前半  大阪府

2016/07/25 13:25

35.  >>33 しんさん
はーい^ ^
よろしくお願いします。

40代後半  岡山県

2016/07/24 14:05

34. 何度読んでも泣けますね。

ところで面接でいつもつまづいてるんですが、

面接官から何か対策があれば教えてくださ~い。

40代後半  兵庫県

2016/07/08 14:20

33. 初コメ失礼します。
フォローさせて下さいね。
宜しくお願い致します。

40代前半  大阪府

2016/07/06 15:33

32.  >>25 [桜]恋櫻[桜]さん
確かに人を見る目はあるかもしれない( ̄▽ ̄)

個性のある人は魅力があるよね。

40代前半  大阪府

2016/07/06 15:20

31.  >>24 ピノさん
濡れたわけですね[黒ハート]

瞳が

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…