近江の桜は満開でした
70代以上  兵庫県
2015/04/13 0:33
近江の桜は満開でした
またまた桜日記を!
9日、テーブルに青春切符が残り一枚🚋
使えるのは10日までだし・・・
天気はまあまあで・・・

どこにするか悩んだんだけど 未だ行ったことのない所

桜も咲いていて・・・

で、琵琶湖周辺では彦根城とか近江八幡の八幡堀とか
海津大崎もいいね[表情(嬉しい)]

しかし、当日起きたのが遅く慌てて電車に乗ったのですが、加古川を過ぎたら電車が減速[右斜め下]️ 停車[右斜め下]
なんか急病人が出たらしい。
ついてないね[表情(嬉しい)][あせあせ(飛び散る汗)]

近江八幡に着いたら、もう10時40分過ぎ
ここは、レンタサイクルで回るのがいいね[自転車]
八幡堀に着いてウロウロしてたら、僕に語りかける人があり、八幡堀のことを丁寧に説明してくれました。
「ここはモーター船だけど、別の所で手漕ぎの船に乗れる」とか。「よく時代劇に使われるのはあそこの岸だ」とか。で[カメラ][カメラ][カメラ]
お陰で勉強になりました。
でもあれは、誰だったんだろう?
ボランティアでもないし、きっと寂しい人なんだろうな。
帰る途中の近江商人の町でも足を止め[カメラ]
しかし、急ぐのでチャリを懸命に漕ぎ駅へ。

次の彦根城は駅から徒歩10分位で到着[走る人]
ここのお堀は立派です。城は小さいけど堀は素晴らしい。勿論桜も[桜]
地元の姫路城より堀は素晴らしいです。
あと、日本庭園の玄宮園も良かったですね。
ひこにゃん にも挨拶をして彦根駅へ戻ったのが2時過ぎ。
今日はあと一つしか行けない時間になりました。
どうしよう、長浜城へ行くか?近江塩津で乗り換え海津大崎の桜を見るか?

長考した結果、疲れも溜まってたので本日の最終地は長浜城に決定!
長浜城は琵琶湖のすぐ側に立つ秀吉が築城したのがはじまりで、その後地震で倒壊したのち建て直されたようです。
見た印象はおもちゃのようなんですが、回りの桜が[桜]綺麗で、ここは春に来るのが一番だと思います。

帰りは長浜駅を4時半の新快速に乗り無事家路につきました。
近江の桜たち、有難う。
来年もお願いします[バイバイ]

コメントする

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…