助けてもらおーとする
40代半ば  福岡県
2017/06/09 15:23
助けてもらおーとする


自分がしなきゃ!
自分でしなきゃ!
ってムリしてでもやってると
誰も助けてくれない…てなる(*_*)



けどそれ…

自分がやっちゃってるから
できるんだと思われてるだけで
周りは自分が『できなくて困ってる』こと
なんも知らない


だから困ってないんなら
困ってること知らないんなら
『助けよう』にもならないの当たり前




いくら
困ってるんですよオーラ出してたって

いくら
ムリしてやってんですよオーラ出してたって…

言葉にして伝えないと
やっぱし人には伝わんない




自分が
言ってみてもないクセに

分かってくれない
助けてくれない
…って思い込むのやめる




できないんなら
できなくてホントは困ってるんなら
『できなくて困ってる』ってこと


こんなにムリしてんのに!
誰も分かってくれない!
誰も助けてくれない!

…て一人で勝手に不満ためてないで
まずは自分がその事実を
周りに言うことから始める




ホントはお願いしたいこと

だけど
『そんくらい自分でしなきゃ!』って
今まで思ってたこと


それをイッコでもいーから
誰かに頼んでみる




自分を助けたい人がいることに
気づけることになる


『できない』って
勇気だして言ってみる

そこから何かが
変わり出す
コメントする

コメント

40代後半  福岡県

2017/06/09 22:22

2. 良いと思います。
頑張って下さい。

60代前半  福岡県

2017/06/09 20:36

1. ☆チビ☆さん、こんばんは
本当にそうですね、
ただなかなか、人は、自分の弱みを
出したくないと言うか、弱みを
見せたくないんじゃないかな、
でも人は、頼ってもらいたいと、
思っていると、思います
困った時は、助けて、の一言から
新たなつながりが、出来てくると
思います。
つらいときは、思いきって助けてを
呼びましょう\(^o^)/

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…