なんで?
30代半ば  東京都
2011/02/02 21:52
なんで?
今日もよく働きました~。
忙しくて楽しんでないから、満足感がないなぁ~。

それはさておき、先日の仕事帰りの事。

真っ直ぐ歩けない駅構内の階段に差し掛かると、ベビーカー……。

エスカレーターも無く、どうみてもお母さんは四苦八苦して困ってる。

何で皆、素通り?

よっ!と子供毎ベビーカーを持ち上げて、驚いているお母さんに「行きましょうか」と促すと、心のこもった笑顔で「すみません、有難うございます」の一声。

幸せそうな気持ちの良い笑顔に心良く感じていたら、ベビーカーの中から「有難うございます!」と、元気の良い男の子の声。

予想外の事に驚きながらもその笑顔に満たされたのか、気付くと自分も、いつにもない程の笑顔になっていた。

階段を昇りきり、お母さんには会釈を、子供にはバイバイをすると、先に昇りきっていた先輩から「お前らしいよ、自然だな~」。

………逆に解らない。
何で手を貸してあげないの?
これは、あんまり考えてはいけないんだろうね。

あの親子の笑顔と対応には感慨深くなるなぁ~。 こちらこそ、有難うな出来事でした。
コメントする

コメント

30代半ば  東京都

2011/02/03 21:21

8. >みぃ☆さん

「素敵な方」だなんて、持ち上げすぎで恐れ多いですよ。

余計なお世話になりそうだと動けませんが、今回の様にあきらかですと、何も考える余地がないので、物が落ちれば拾うのと同じ感覚ですよ。

それで喜んでもらえるなんて、逆に有り難いですねぇ。

30代半ば  東京都

2011/02/03 21:07

7. >つぐみさん

特に素敵な事は無いですよ(笑)

「助かった」なんて思ってくれているのかなぁ?

ただ、喜んでもらえたら嬉しいですね。

30代半ば  東京都

2011/02/03 21:01

6. >おきにゃんさん

仕事で利害が絡めば、やむを得ない事は理解できますが、何の関係も繋がりも無いですからねぇ。

めげる事は無いですよ~。

30代半ば  東京都

2011/02/03 20:54

5. >Sさん

他人は他人、自分は自分。
それはきっと、考えてはいけないんだろうね。

どうせ行き着く先は、笑顔になれる事ではないでしょうしね。

40代後半  東京都

2011/02/02 22:39

4. さりげなく自然にできる
素敵な方だなぁと
思いました[ほっとした顔]

気持ちはあっても
行動に移せないことも
あるので 嬉しいですね[うれしい顔]

つぐみ[退]
30代後半  東京都

2011/02/02 22:04

3. 

 素敵です[!!][!!]
 私にも覚えがあるので…
 その方、とても助かったと
 思いますょ[うれしい顔][グッド(上向き矢印)]

60代前半  北海道(道央)

2011/02/02 22:00

2. イヤ~~偉いなーって当たり前の事なんだけど、今の世の中どうやって責任とらしてお金取るか考える奴ばかりでさ

普通に手助けしなくなって来てるよね。

俺もお節介や気だから結構イヤな思いしてるよ。

めげないでね人間らしく生きようよ、お互いにさ。

30代前半  埼玉県

2011/02/02 21:57

1. 自分も同じ事をすると思います。
まぁ利用する駅では駅員が率先して出来ませんが(笑)
たまに思いますが、なんで誰もしないの?て思うことありますね。
例えば車椅子の人がドアを開けれなくて困ってる時とか
自分なら率先して開けるのになんで誰もしないんだろう?

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…