とことん虐めろ!
30代半ば  東京都
2010/09/12 1:31
とことん虐めろ!
 忙しくて忙しくて………あれこれ背負う事が増えれば当たり前なんだけど、さすがに堪えるよなぁ………。

 弱音を吐けば、もっと自分が弱くなるのは解ってるけど、器から溢れる位だったら出した方が良い。

 昼休みもろくになく、深夜前まで仕事。その後に接待へ合流。そのまま徹夜明けで仕事、その後も接待………エンドレスかよ。
なかなか会社もやってくれるよなぁ。バカみたいな仕事量に笑えてくるよ。

 肉体的・精神的に限界が近いのは自分でも把握しているけど、職場ではいつも通りにやんわりニコニコマイペースで余裕たっぷりな自分を演じ、内面を悟られないように気を張り詰めてる。

 考える事が多くて、でも、考えない事が必要で……。

 強制的に停止させるには、ホントにぶっ倒れるまで自分を虐めるしかないよね。

 気持ちが後ろ向きになれば病んでしまう。

 楽しめ、歯を食いしばってでも、何としてでも楽しめ。お前なら大丈夫だ、まだまだ余裕だ、もっと出来る、頑張れるはずだ。やってやれ。
コメントする

コメント

30代半ば  東京都

2010/09/15 21:45

10. >ゆかさん

ゆかさんだって
頑張ってるんじゃない?

逆に、いろんなものを背負うと
その時々の義務感や責任感等で
頑張り過ぎてしまうでしょう?

だから、お互いにお互いが
頑張り過ぎない様に、
気にかけ、察し合う事が
必要なんじゃないかな?

もし相手が、大き過ぎて
重過ぎるものを背負ってしまったら、
自分で自分を制御する事が
出来なくなっていたら、
完全に病んでしまう前に、
救ってあげられる唯一の存在として
相手を思いやっていれば
決して罰などあたらない

ゆか[退]
40代前半  兵庫県

2010/09/12 22:40

9. >りんたさん

ご褒美は…りんたさん誉めてるじゃないですか[グッド(上向き矢印)][ウッシッシ][ウィンク]

そうなんですよ!
皆んなで!っていうのが本当に難しい[顔4(つかれたカオ)]

無関心な人もいますし、他人の子を怒る事程難しいものはないと思いますし、指導者はもっとそうだと思います…

叱ってくれるうちが花[ぴかぴか(新しい)]

よく出来た言葉ですよね〓
私も全くそれに近いですね[グッド(上向き矢印)]

彼は毎日頑張っている人なので、私が罰が当たるな[にこにこ]

30代半ば  東京都

2010/09/12 22:12

8. >ゆかさん

 良い事言った?それじゃ~、ご褒美は~?(笑)

 特定の人間以外が教育に関わるべきでないっていう捉え方はおかしいと思うなぁ。人間も社会性の動物なんだしねぇ。

 でも、皆でっていうのは難しいね。

 より多くの時間を生きていれば人格が向上するかといえばそうではないからねぇ。

連絡が来て良かったねぇ~。安心したかな?

ゆか[退]
40代前半  兵庫県

2010/09/12 21:38

7. >りんたさん

いい事言うなぁ~…[びっくり]

ほんとに教育、親子に血の繋がりは関係ないと思いますね…

指導者もですが、私達親も、如何に他の子供達を育てていけるか…だと思います。

介入してはいけない部分も勿論ありますが、その部分に踏み込まない距離であれば、他の子であろうと叱り、励ましてやりたいと思っています。すねる子もいますが、結局はみんな分かってくれていますよ[にこにこ]
彼からは連絡ありましたよ[ほっとした顔]

嬉しっ[ほっとした顔]すいません[ウッシッシ]

30代半ば  東京都

2010/09/12 21:01

6. >ゆかさん

 うん、教育に身内も他人も関係ないよね。

 それに親子の関係も、血の繋がりなんて関係ない。

 元気になって良かったよ。笑っててほしいからね。

 彼も忙しいのかな?どうしたんだろうね。

ゆか[退]
40代前半  兵庫県

2010/09/12 20:46

5. >りんたさん

臨機応変に〓
それが一番ですね[にこにこ]
心配してくれてありがとうございます〓
子供の習い事に関しての事ですよ[にこにこ]

下の者は上の者を見て育つ…とね[ウィンク]
それに反していたので、怒りから席を外してしまいました[あせあせ(飛び散る汗)]

でも、当の本人に私の怒りが伝わったようなので、逆に良かったのかもしれません…

時には他人が教えてやるべきだと改めて思いました![ウィンク]
勿論我が子もね[にこにこ]

自分の行動に少し凹みましたが、今は大丈夫ですよ~[ほっとした顔]
肝心な彼からは連絡ありませんけど[チュー2](笑

30代半ば  東京都

2010/09/12 20:34

4. >ゆかさん

 必要に応じて出してますよ~。でも、コントロールして出し入れしてる時点で本気ではないんだなぁ。周りは本気だと思ってるけどね(笑)

 その場に、その人に必要な感情はだしてるよ。その時に必要な言葉とセットでね。

 ピエロになる事も、指導者になる事も、教育者になる事も必要だからねぇ。

 場・人・立場優先で個人は放棄。完全に組織人間なんだろうね。

 私の事より、ゆかさんの事の方が気になるよ。
どうしたの?大丈夫なの?

ゆか[退]
40代前半  兵庫県

2010/09/12 18:51

3. >りんたさん

いい大人だから、いちいち自分の感情を出していてはいけないとは思いますが、無理に抑えるのも程々にしといてもいいかもしれませんね[考えてる顔]

私も昨日からの疲れで、今日、自分の感情を抑えきれず、周りの雰囲気を壊してしまったかもしれません…

ただ、普段からわからない人には、そういう感情を出してしまってもいいかも[ひらめき]と開き直ってます[ウッシッシ]

りんたさんも少しでも自分の感情をたま~~に出す事をしてみてもいいのでは?

ムカつく時にはムカつきます[パンチ]
それでいいのでは[グッド(上向き矢印)]

30代半ば  東京都

2010/09/12 13:52

2. >ゆかさん

 優しい言葉をありがとう。

 表向きは、ほんわかまいぺ~すぅ~なんですよ(笑)ただ、自分自身には出来ないんだ。

 覇気がなく、気分の上下がなく、いつも眠そうな顔して仕事してるんだ。完全に昼行灯に徹してるんだよ。

 大概の人達は「そういう人」って判断するけど、やっぱり解る人には解るんだよね。内面を見抜かれる事もあるよ。

 皆が皆、自分の事だけになるとビジネスライクになっちゃうでしょ?だから環境を考えると、そうせざるを得ないんだよね。

ゆか[退]
40代前半  兵庫県

2010/09/12 4:26

1. >りんたさん

りんたさん、ほんとは大変だったんですね[涙]
日記等ではほんわかなムードで過ごしている人なのかな~という印象しかなかったもので…

むちを打って頑張るのはどうなのかなぁ?と思いました。
心が折れてしまってからでは遅いですよ…

りんたさんの代わりは誰もいませんよ[ウィンク]
自分をもっと労ってあげれば如何ですか?
吐き出す所がなければ、絶対にパンクしてしまいます(私もだけどね[ウッシッシ]

まいぺ~すぅ~じゃなかったのかな?[ウッシッシ][にこにこ]

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…