そわそわしてるです
30代後半  愛媛県
2018/02/06 23:18
そわそわしてるです
前回の日記へのお祝いコメントありがとうございました![わーい(嬉しい顔)]

さて、1社から内定を頂いたはいいものの、明日また別の会社との面接なのです。時系列的に言うと、明日面接受けるA社の方を実は先に申し込んでたんですよ。ただ、申し込んだのが年末年始の時で、多分埋もれてたんでしょうね、なかなか返事がこなくて、その間に先週のB社にも申し込んでて、こっちはさーっと話が進んで面接の日取りが決まりまして。面接決まったぜ頑張ろう!ってなってる最中にA社から、連絡遅れてすまんなー面接したるわーって連絡が来たのでじゃあ受けさせて、と。こう、色々順序が前後してるんですが、取り敢えずB社には時間を頂いてるのでじっくりと考えてみるとして。
取り敢えず現在そわそわしとるです。早く寝ろよ!な感じなんですけど、旅行前とかこういう大事な事がある時とかって何か…へ、部屋の片付けしちゃいませんか…(笑)私長期旅行行く時、絶対部屋片付けて行くもん、そして帰ってきたらすげー散らかる、と[冷や汗]


そして前回の日記ではちょっと色々と私の悪い部分を吐き出しちゃったんですけども…。
何かこう、もう…私の中で、父親を一個人として見た場合好きになれないって、もう一種のコンプレックスなんですよ。生き物である以上、どんな宗教どんな倫理観を持っていたとしたって、血の繋がった親を愛せないって、まあ駄目な事でしょ。解ってる…。そういうの解ってても尚こうで、親ですら愛せないんだから、血の繋がらない他人はもっと無理なんじゃ、ていうかこういう人間が愛してもらえる訳がない、ってなる訳ですよね…。
父親としてはいい人だと思うんですよ。32年育ててくれてる恩はちゃんと有ります。ただ、『父として』『夫として』はいい人なんですけど、そういうのを取っ払って、1人の人として見た場合、例えば同僚だのなんだのでこの人が居たら、絶対に関わりたくない人なんですよ。
そんな事を言う私自身はどうなんだ、となれば、やっぱり人として色々欠落してる人間なので、この人の事をどうこう言える立場でないっていうのも解ってるし、そして一方で、血の繋がりが有るからこそどうしたって切れない情みたいなのも有るっていうのは自覚してるからこそ、余計何かもう、苛々するんです、うーん。苛々っていうとちょっと違うかもなんですけど。

もうホント、母親に対して何度思ったかしれませんもん、「何で離婚せえへんの?」って。前に何処かで見たんですが、娘って生き物は、母親が不幸である事に対しストレスを感じるし、害を成すものに対し敵愾心を抱くんですって。うちの母親もまた父親について私に対し「人としておかしい」と言い放つ人で、まあ昔っから父親についてどうおかしいだとか、あれだけは絶対に許せんとか愚痴だの何だの聞かされてりゃね、そりゃ自然に思いますよ、離婚しろやって。
ただ、母親的にはもうそりゃ夫婦としての情は有るし、今更別れてもっていうのが有るようだし(因みにうちの母親はとっくに両親亡くしてるので帰る家が無い)、私も一応はそうだけど、そうはいっても良いところだって有るし、と思えるようなので一緒に居るみたいですけど。
よく結婚するカップルが「両親みたいな夫婦に」とか言ってますけど、あれ私理解出来ませんもん。自分の両親見てたら、別に決して仲が悪い夫婦ではないんですけど、父親はどうかは知りませんけど、母親の方はもう「夫婦だから」という理由だけで一緒に居るような感じなので、それを羨ましく思える筈もまあ無いですよね…。

あのね、別にどうしても許せない事が有るとかそういう訳じゃないんですよ。そりゃ1つ1つのエピソードを思い出そうと思えば出て来ますけど、今取りたてて挙げるような話題は無い。虐待は勿論されてないし、何か不自由な状況にされた過去が有る訳でもない。世間様的には「どう考えても愛されてる娘」なんですよ、私って。そういうのも解ってるから、余計にそれでも嫌いなのがホント自分でも嫌になるっていうか、父親の事を好きになれない自分ってホント、人として駄目だと思うからどうにかしたいって思ってたってどうにも出来ない。もう駄目だこりゃ。
母親からの洗脳(笑)のせいもそりゃ若干あるかもしれませんが、でもやっぱこういう風に考えるようになったのって、大人になってからなんですよ。一社会人として社会に出て色んな大人と触れ合うようになり、私自身も知恵や色んなものの考え方を持つようになった訳で。自分の父親から「父」というタグを取った時、この人はどういう人だ、っていうのが見えるようになってきて、その上で「あ、この人の事、私駄目だ」ってアレルギーみたいなのが出て来たというか。女はね、比べる生き物ですよ、やっぱり。親元離れてた時期が昔一度有りましたけど、その時に出会ったバイト先の店長だとか、専門学校の先生だとか、良いなあ、こういう大人素敵だなあと思える人と出会ったりしたからこそ、余計に、そういう風に考えるようになってしまったというか…。今私実家で暮らしてる訳ですけど、もう「ただ一緒に住んでるだけの人」と思うようにしないと、もう私の心の平穏は保たれない。

ただもう解ってるんですよ、ちゃんと娘として愛されてる癖にって。それが人として当たり前だっていうのも解ってるのに、その当たり前が出来ない自分が凄い嫌なんです、結局は。父親を嫌いだって思う度に、自分の事を嫌いになってく。
娘として情を持って接されてるっていうのは解ってて、そんなの当たり前の事だ、娘というタグを外す事なんて有り得ない、って考えている人だっていうのも解ってる。寧ろ父ってタグを外すような考え方をしてしまった私の方が断然悪い。それも解ってる。解ってるから受け止めなければならない。そんな考え方する私は他人からは愛してもらえない人間だ。転職はまあそう、独りで生きていく為の準備ですよね、うん…。

前にもちらっと言ったかもしれませんけど、私が、彼氏という立場、もう私の歳だったら婚活とかして、夫という立場、になってくれる人でなく、あくまで「セフレ」というのを探してるっていうのは、何かもう「恋人同士」だとか「夫婦」だとかっていう形になる事で生じる義務感みたいなのに左右されたくないからなんですよ。バレンタインだから何か用意しなきゃいけない、クリスマスは一緒に過ごさなきゃいけない、とか。勿論、そんな関係だからこそそういうイベントを楽しめるようになる、っていうのも有ると思うんですけど、多分私は自分勝手な人間なので、そういう関係性になった人に情が湧いてなければ何もしたくないです…。それならもう「セフレ」っていう「セックスするだけの関係」がいい。
だから、万が一、億が一、私が誰かと添い遂げるような関係を築くなら、愛情で繋がってたいんです、その人とは。「好きだから一緒に居る」って言いたいし、言ってほしい。ただ、話はやっぱり戻って、私はこういう人間だから、まあ夢物語だな、という結論になる訳で、そしてこうして独りで生きていく為の準備を着々と進めていくのです。


うん、ちょっと言葉いまいち纏まってないですけど、闇を吐き出したらスッキリした。寝て明日に備えよう、うん。
コメントする

コメント

40代後半  愛媛県

2018/11/19 20:56

3. ありきたりな言葉ですが、
子供は親を選べない。

ですし

殺人事件の中でも、親殺し、または子殺しの割合は高い。日本の殺人事件のうち近親者によるものが55%である。

と言われても、自分のDNAルーツを好きになれないと、そこから生まれた自分を好きになる事も難しいですよね。

だからこそ、
みささんは紙切れではなく純粋な愛だけによる繋がりを求めているのかな。

あっ愛される資格は誰にでもありますよ。

50代前半  愛媛県

2018/02/07 21:37

2. こんばんは(^^)/

貴女は自分という人間が
こういう人間だ!って
わかっておられるようですね(笑)

50もすぎた人間ですが
私の場合は、まだまだ自分がわかっていません(笑)

毎日毎日、発見の連続ですよ!

その方が、人生楽しいですよ(笑)
←ただのアホかもしれませんが(((((((・・;)

2018/02/06 23:40

1. こんばんわ(^^)
明日もいい結果が得られるといいですね。
頑張ってください(⌒▽⌒)

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…