もやもやする
30代後半  愛媛県
2011/12/04 3:23
もやもやする
何かもうもやもやして上手く寝付けないのでとりあえず吐き出してみる[もうやだ~(悲しい顔)]

職場においての私の立場が変わるようなのです。結論から言うと格上げなので別に悪い話ではないのですが。
今の職場(本・CD屋)に就いて丸5年経ったところなんですが、ここ1年くらい受け持つことになる担当を変わらなきゃっていう変遷が忙しい。何で変わるかっていうと、良い悪いの理由があるわけでなく単純に今までそれを担当してた人が辞めるから。
あの人が辞めるからここ入って。別の人がここに入ってくるから今度はあっちやって。あの部門に人員足りないから兼任して。そんな感じでやってったらいつの間にかオールラウンダーな感じで全部門をみれちゃうくらいになっちゃうわけなんですけど[ダッシュ(走り出すさま)]正直私の労働契約・給料と作業量が全然見合ってない[バッド(下向き矢印)]いやでもそれはまた別の話だしどうしようもないので置いておく。
私と同条件勤務で私より長く働いてても1部門しか解らないって人もいる。でもそれは気持ちの持ちようで、私自身は自分の担当外の事をしなきゃとなるとその場で働いている以上やらなきゃって気になるから自分で対処して、だから結局出来る事が増える、となる。まあでも何でも出来る人ってつまりは誰の担当でもない事=こまごました雑用まで回ってきますからね…(-_-)

結局「この部門がやりたいからここを担当します!」という自分の希望があって動いてる訳じゃない。周りの人が辞める入ってくるという動きがあるせいで動く、という状態。だからもやもやするのかな[がく~(落胆した顔)]
雇われているって立場上任されたらNOとは言えない訳で、別にどの部門でもやりますし、それなりに出来る自信もある。より良く出来るよう努力もする。けど、なんかなー…今自分のおかれてる立場・状況が「自分から望んで作ったものじゃない」って事にもやっとするというかなー…[冷や汗2]
「みささんなら出来るよ大丈夫よ」って言われますけど、それは自分でも解ってるんですよ。驕りとかで言ってるわけじゃなく「やる」からです。やれと言われたら出来ないなんて言わずやるから何とか出来るんです。結局そういう事でしょ。でもそれとこれとは気持ちが別っていうかなー…。

あー吐き出したらちょっとすっきりした[ダッシュ(走り出すさま)]ぐちぐちしてすみません[涙]とりあえず寝よう。
何かもう癒されたい。とりあえず癒されたい。独りでもどうにかなんとか気持ちを持ち直して修正していけるのは解ってるんですよ。でもなんか何も考えずにいられるような癒しが欲しい。疲れてるな、私…[ふらふら]
コメントする

コメント

40代後半  愛媛県

2011/12/31 13:02

2. 同じようなタイプです。辞める人の代わりでやる事を変わってます。しかも、その辞める人は後輩。後輩の尻拭いを、しょっ中してます。
愚痴るんは、ただ。いっぱい愚痴ったらいいよ

20代前半  宮崎県

2011/12/04 3:31

1. がんb…

いや、頑張るな
たまにはぼーっとしたり、誰かに頼ればいいよ

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…