勝ち虫 とんぼ
70代以上  鹿児島県
2019/08/16 15:21
勝ち虫 とんぼ
暦のうえでは
もう秋です。
早朝や夕方、
トンボをみかけるようになりました。
トンボは
むかしから勝ち虫と呼ばれていて

とんぼは前にしか進まず退かないところから、不転退ということで特に武士に喜ばれ、
勝利を呼ぶ虫「勝ち虫」と呼ばれるようになりました。
戦国時代には鎧や兜などの武具の装飾にも使われました、との事です。

受験生に合格の、気持ちをこめて
トンボ鉛筆はトンボという名前をつけたらしいです。

陸王という
番組では
トンボがシンボルでしたね。

鹿児島で秋になるとみられる
紅とんぼ

浪花とんぼとよばれる
青いとんぼも気になります。



でも、
メダカの鉢に
卵をうみつけるから秋には注意しないとですね。

コメントする

コメント

70代以上  鹿児島県

2019/08/17 7:11

6.  >>4 カット・キットさん
おはようございます。

トンボは
結構見かけますよね!
メダカがやられるから
気をつけないとですね。

70代以上  鹿児島県

2019/08/17 7:08

5.  >>3 風来坊さん
おはようございます。

私は大好きな曲なんです。

YouTubeにカバーならあります。
きいてみてください。

50代後半  鹿児島県

2019/08/17 5:49

4. 此方は、6月の頃からトンボは飛んでいたような?(; ̄Д ̄)?
バイクで走っているとシールド越しにぶつかって来るので転倒しそうになります。

60代後半  鹿児島県

2019/08/16 18:23

3.  >>2 [桜]恋櫻[桜]さん
出身が鹿児島ではないので、知らないです(T_T)教えて下さい(^-^)/

70代以上  鹿児島県

2019/08/16 15:42

2.  >>1 風来坊さん
勉強に、なります。
ひとつ賢くなりました。

風来坊さん

さつまの風来坊ってい歌をご存知ですか

60代後半  鹿児島県

2019/08/16 15:38

1. 昔は、秋津虫とも呼ばれていて、日本はその為秋津の国とも言われてました。

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…