言葉で魅了された時間
30代半ば  北海道(道央)
2016/11/24 23:47
言葉で魅了された時間
前から書いてましたが、今日は初の落語を聞いてきました(*^^)v

当日券も無かったらしいし、私が買った時から残り6枚だったからね。

ちゃんと会場に向かう前に20分だけですが、プチバイトもしてきました。
時間は無駄にしないよ(笑)

会場についてまず思ったのは、凄い人!
年齢性別バラバラで、幅広く愛されてるんだなぁって(^-^*)

前座の話が中々面白かった!
寝てる様子を奥さんに見られてて、明らかに夢を見ていそうな顔つき。
夢の内容を教えなさい!と奥さんに言われるが、本人は見てないから話せないと言う。
言い争いしているところに隣人が仲裁に来て、隣人にも内容を聞かれるが、見てないから話せないという。
で、隣人も怒り、大家が出てくる。
大家にも同じ対決になり、奉行所に話が言ってしまう。
奉行所でも覚えてないから話せないと言うと、吊し上げの拷問を受ける。
天狗にさらわれて天狗にも内容を教えるように言われるが…を繰り返していく。
どんどん悪くなる展開(x_x)

…結果、この一連の話は夢の中の内容だった!ってオチでした。


個人的には小遊三さんが面白かったなぁ~!
笑点の歴史を交えて話してくれたから。
小遊三さん、昔から好きなメンバーだったのもあるけど(*^ー^)

もちろん歌丸さんは風格があって、話に引き込まれて凄いなぁ!!って感動しました。一番聞いてみたかった人ですから(^^)

皆さん、いきなり落語をするんではなくて、表現が適切かは分かりませんが、アイドリングトークがあり、そこから本題に入るんですね。


どの噺家さんも、笑いました!

私、あまりお笑い芸人さんのネタで笑うことがないもんで、落語って面白いと思いましたよ(*^ー^)

何となく言葉が難しくて理解するのが難しいと思っていたけど、全部の話、ちゃんと分かりました!

もちろん動作も含まれてはいるけど、立ち上がったりするワケでもないから、そんなに激しい動きはないので、ほぼ言葉だけだと思うんです。
しかも、私は2階席の後ろから2列目。
最後列のブービー席ですから(^^ゞ
ハッキリ顔も見えません。

言葉だけで、人を楽しませるって何てステキなことだろうと思いました~!

休憩もあったから、2時間ちょいくらいかな?
貴重な貴重な時間でした!
頑張って節約して、チケット買ってよかった(*´∀`)
4000円で、あんなに楽しい時間過ごせたし。
また来年、誰かの落語聞きに行ってみようと思う!


帰りに揉みくちゃになりながら、クリアファイルを記念に買いました!
あと狭い中ずっと同じ姿勢なので、腰が痛くなったけど(^^ゞ

人生において大変いい経験でした\(^_^ )
また新たな分野に触れて、秋の終わりを楽しませてもらいました。

歌丸さん、体力的に大変そうだけど、ムリの無い範囲で長く続けていただきたいです(^-^*)
コメントする

コメント

30代半ば  北海道(道央)

2016/11/25 20:09

4.  >>2 東風亭 四六さん
昨日が初めてなんで…すみません、私は詳しい話についていけないので(^-^;)
席は日記にも書いてますが、前は既に売れておりました。前に座りたくても座れませんでした。
また来年聞きに行ってみます!
凄く楽しかったんで(^^)では!

30代半ば  北海道(道央)

2016/11/25 20:05

3.  >>1 しょうさん
風間杜夫というと、スチュワーデス物語の教官のキリッとしたイメージですが、落語してるんですね!
スチュワーデス物語知ったのは再放送で、小学生の頃そろばん塾が無い時にしか見れなかったですが(^-^;)

また来年、どれにするか分かりませんが、行ってみます!

50代前半  北海道(道東)

2016/11/25 1:40

2. その落語のタイトルは失念(ㆀ˘・з・˘)
古今亭志ん生のCDにも入っていたはず(^^)

落語のアイドリングトークは
「マクラ」って言うと、ちょっと分かっている風で良いです(^^)

落語は前の方で見ると
噺家さんの目の動きなどでも楽しめます
( ̄∇ ̄)

40代後半  北海道(道南)

2016/11/24 23:54

1. 生の落語はいいですよね[にこにこ]
僕もあるところの企画で何度か観てます。

必ず本題に入るための前フリみたいなのがありますよね。その内容でお客さんの心をを誘い出して本題で引き込ませてくれますよね[ぴかぴか(新しい)]
去年は風間杜夫の落語観ましたよ~

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…