子供の成長
50代前半  山梨県
2015/12/06 23:33
子供の成長
私には二人の子供がいます

22歳の娘、今大学4年生
来春卒業を控えいよいよ社会人です

それと20歳の息子、専門学生
娘の社会人デビューの翌年
息子も社会人になります

昨日、娘と卒業式に借りる袴の
試着会に行って来ました

袴、草履、写真、ヘアメイク全て込みで
パックの料金5万円 お得!

思えば4年前の春
1年越しで受けた大学に合格し
二人で嬉し泣きをした日が昨日のように
思い出されます

1年の頃はキャンパスが別の場所にあり
毎日、送迎してたっけ…

この大学じゃなきゃ行きたくないと
1年浪人してリベンジを果たした
貴女の根性には頭が下がります

大学に入ってからはまるで
その全てを楽しむかのように
勉強に部活に委員会に忙しくする貴女を
とても素敵に思いました

1度だけ弱音をはいてツラい思いも
したよね
でも、ツラい時はツラいって言うのは
甘えじゃない事も
頑張る意味も貴女はちゃんと学んだね

昨日の試着会で袴を着てる姿に
誇らしくもあり
ここまで成長した嬉しさと少しの寂しさで
涙をこらえるのに必死でした

しっかり涙ぐんでたのはバレてたけどね

こういう節目を迎える度に
子供って確実に成長しているんだなと

親として手助けできる事がだんだん
少なくなっていき嬉しい反面
それを惜しむような複雑な気持ちもあり
私もちゃんと子離れしないと…
まだまだと思ってた子育ての卒業式が
近づいてる事にあたふたしないように

私は離婚してから子育てがあって
本当に良かったと幸せだと思う

自分1人の人生なら
たぶん頑張りも喜びも悩む事も
人としての成長もなかった

子供を育てながら本当は
私が子供たちに人間として成長させて
もらっていたのだと思う

苦労がなかったと言えばウソになる
人知れず隠れて泣いた日もあった
いつも自問自答を繰り返し
本当にこれで良いのか?
手探りしながら子育てをしてきた

ぶつかる事も一緒に泣く事も
笑いころげた事もたくさんあった

でも、どれひとつも無駄な事はなかった
全て私も子供たちも人生の良い経験と思える

年が明ければ卒業式まで
たぶん、あっという間に過ぎていくと思う

あと、何回…
あと、何日…

子供たちの為に親としての手助けが
出来るのだろう

娘は来春、大学を卒業して社会人
息子が専門学校を卒業するのは翌年

あっという間に社会に飛び立って
いくんだろうな

今から少しずつ私も子育ての卒業式に向けて
心の準備していかないと
それと自分の楽しみとこれからの人生を
前向きに考えていこう

私を親として育ててくれた
子供たちに感謝して

私は子供たちに1人前にしてもらった
そんな気がする
コメントする

コメント

50代前半  山梨県

2015/12/07 17:35

4.  >>3 アキラさん
コメありがとうございます(^^)

自分で書いておきながら
読み返す度に私も涙が出ます

嬉しくも寂しい複雑な心境です

50代前半  神奈川県

2015/12/07 17:32

3. 泣けちゃった(T-T)

50代前半  山梨県

2015/12/07 0:20

2.  >>1 シゲチャンさん
コメありがとうございます(^^)

お陰様で娘はナース息子は会計士を
目指して着々と自分たちの道を歩き始めて
います

この12年苦楽を共にした誇らしい同志が
いよいよ社会に飛び立っていきます

私は誇れるものは何もないけど
二人を育てた事だけは自慢です

娘さんとの交流良いですね(^^)

50代後半  東京都

2015/12/07 0:09

1. 素敵なお子さん達ですね[にこにこ]

自分もバツイチですが長女の誕生日には三年前から[mail to]してます。今は結婚して旦那さんと二人で暮らしてるとのこと。次の日に返事がきておとうさんもこれから寒くなるから風邪ひかないでね…[泣き顔]

いろんな思いはあるけど貴女も自分の趣味なり好きなことに自分の時間を費やしたりして自分の人生を有意義に過ごされるといいと思いますよ[ムード]

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…