見えない努力と見せない努力
70代以上  東京都
2018/10/05 2:34
見えない努力と見せない努力
見えない努力

とてもカッコいいですよね!


それはきっと

人間に向き不向きがあるとして

不向きに該当してしまった場合、

向いてる人と競い合うために

やらなくてはならないことで、


1を聞いて10できないんだけども、、

1を聞いて10努力して10できるようになる。


そんな生き様だと思ってます
(´▽`)



かくいうワタクシも、

見えない努力をしています
(`・ω・´)


ただワタクシの場合に限り、

見えない努力の内容が、

趣味にも関連することなんで、、


ちょっと他の人の努力とは

毛色が異なるかもしれません
(´▽`)



ただ、この見えない努力、

あんまりにも他人に見せないと

なんか才能がある人なんだと

めっさ勘違いされてしまう。。

なんて事が分かりまして・・・



その上、

あやつ、なんの努力もしないで・・・


なんて不毛なやっかみを

受けたりするんです(´・ω・`)



違うんだ皆の衆!


実は平日の夜中まで勉強して、

休日も時間を取っては勉強する。


そんな努力を実はしてるんだぜ
(`・ω・´)



なんて、

見えない努力を見せてしまうと、


今度は・・・

こやつ、そんなにまで努力して

この程度の実力なのかい
( ´艸`)プププ



なんて思われてしまうんですね
(;´Д`)



(´-`).oO(ぐぬぬぬぬっ)



まぁ、

そんなこんながあったんですが、

やっぱりワタクシは

名だたる著名人の方々は

誰しも見えない努力をしたと

勝手に思っていましてですね。


ただ見えない努力を

誰にも知られなかっただけで、

ワタクシと同じように

周りから勘違いされたのでは?


なんて思います(*´▽`*)



そもそもですよ、

才能があるからと言って、

何の努力もいらないってことは

無いと思ってて・・・


才能なんてヤツは

本当に限られた人間に訪れる

閃きのようなものだと思ってます
(´▽`)


と言うのも、

ワタクシの好きな名言で、


天才とは99%の努力と1%の才能


みたいな話がありましてですね!


どんな内容なのかと言うと、

99%の努力も1%の才能には勝てない。


と言う身も蓋も無い言葉なんですが、、


この言葉を言ったのは超有名人の

エジソン閣下でして、、


あの天才発明家が超努力しても

解けなかった問題を

テスラ氏が解いたことによって

超努力しても才能がある奴には

やっぱり敵わないのか・・・
(;´Д`)


と言う発言をした経緯のある

言葉らしいです。


(´-`).oO(色々な解釈で広まってます)



つまるところ

天才発明家の閣下が、

超努力しても辿り着けないとこに

才能の境地はあるらしいんですよ
(`・ω・´)


ワタクシから見たら間違いなく

エジソンもテスラも天才です。


でも99%努力した人、

あのエジソン閣下には、

この才能ってのが

分かったんでしょうね
(゚ω゚)


と言うことはですよ!

99%努力してない人には、

1%の才能にすら気付けない!!


というわけなんです。。



そんな境地にある才能ってヤツを

おいそれと持ってる人なんて

そうそういない訳でして、、



一般的に言われる才能ってヤツは

もしかすると見えない努力の

大小であって、


向き不向きというヤツは

見えない努力の効率的な方法の

ことかもしれませんね!



そう置き換えてみると

なんだかシックリします
(●´ω`●)


もちろん才能としか言えない

ずば抜けた力はあると思いますが、


才能があると言われている人の

見えない努力の方法にこそ

実は才能よりも価値があるのかなー

なんて考えてみました
(●´ω`●)
コメントする

コメント

70代以上  東京都

2018/10/07 20:15

4.  >>3 とんとんさん
モーツァルトも努力の人だったんですね
(´▽`)

きっと自分にしか分からない努力を積み重ねてきたから、才能なんて言葉で片付けて欲しくなかったと(゚ω゚)

モーツァルトに才能があったかどうかは、モーツァルトと同じくらいの立場で努力を重ねていないと言ってはいけないのかもしれませんね(´・ω・`)

50代半ば  大阪府

2018/10/07 16:50

3.  >>2 osさん
モーツァルトの努力、気になりますね

彼の才能(gift)を成果に結びつける秀でた努力の能力(talent)がどんなものであったか

彼の書いたとされる手紙によると、彼は自分が音楽の才能に恵まれでいることは自覚していたものの、作曲については才能の成せるものと思われるのが心外だったようです

作曲について私ほどたくさん考えた人間は他にいない、と言い切っています

つまりは、そのことについて常に思いを巡らすことが彼の場合の努力だったのでしょう

改めて思いを巡らすと凡人はわりと落ち込んでしまいますね

70代以上  東京都

2018/10/06 1:14

2.  >>1 とんとんさん
確かにそうですね(゚ω゚)!

高い技術を前提に作られた作品と言うのは、努力なしには到達できないですからね(●´ω`●)

モーツァルトが一体どんな見えない努力をしてきたのか気になります。

50代半ば  大阪府

2018/10/05 13:58

1. 興味深いのはosさんのそのひとつの物事を時間をかけてステップを踏んで思考するスタイルです。
ぼくにはそれ自体一個の才覚に思えます。
才能というとぼくはモーツァルトを想起します。
美術にも学問にも不明なぼくの目にも、分かり易く神の恩寵と納得できるからに他なりません。
彼のいくつかの作品は天上に近すぎるゆえ、まさしく才能の成せるものに見えるのですが、同時にその達成は熟練の技術と人並み外れた経験を前提にしか成り立たないのも間違いありません。
才能と努力の向きは合わねばならないという一例になりませんか?

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…