ちなみご飯。
30代後半  埼玉県
2023/08/15 11:48
ちなみご飯。
私は子供が
あまり好きでは無い

うるさいし
すぐビービー泣くし
言う事も聞かねぇし

思い通りに
いかない事だらけ



子供は宝物



そう思える日もあるが


子供がいなければ……

私はこの人と
結婚しなくて済んだ

もっと愛せる人と
結婚して
この地獄みたいな
夫婦生活を
送らずにすんだ

そう思う自分もいる




でも
ママー!
ママー!と
駆け寄る子供達を見ては

可愛くて
愛しくて
目に入れても痛くない

そう思える自分が
存在しているのも事実



私は料理が好きだが
得意とは言えない


何言ってんのお前
って思う人もいるだろう


母に教わった料理は
1品だけ

昔じゃがいもを茹でて
そこにウインナーとか
ハムやらを
一緒に焼いて
塩で味を付ける


シンプルな料理



一人暮らしをして
毎日節約の為に
料理やお弁当を作った


それでも決して
得意とは
言えるものではなかった


子供が産まれ
長男はアレルギーだらけだった

次男は偏食だらけだった

食べられる物がほとんど無かった


毎日毎日途方に暮れていた


作っても
作っても食べて貰えない



私の病気療養で
この家を離れ
私は2年半もの年月を
実家で暮らし
子供達と離れ離れになった


その話はここでは
割愛するが

小学校に入った子供達


偏食坊や達は
それなりに
給食を食べているとゆう


なんで家では食べないのに
学校では食べられるのか……


その理由を知りたく
調理の仕事に就いた

結局辞めてしまったんだけどね


でも
食べやすい野菜の切り方
無駄のない
最小限の調味料

子供が食べ易い調理方法や
献立を勉強出来取得出来た



その勉強を元に
私の料理も変わっていった

あの子達は
少しずつ家のご飯を
食べる様になった


いつもあげるちなみご飯


でもその裏には
ほとんど食べられる物がない

白米しか食べない次男


そんな事だらけなんだ



祖母が子供達の
面倒を見ていた頃は
ほとんど
食べられる物がないから


毎日ポテトばかり
お菓子ばかりあげていた

大きくなる為には
そうするしか
無かったんだよね


あの子達は
変な太り方をし
不健康な体つきだった




料理は見た目
盛り付け

香り
温度
食感
色んな要素が組み合わさり

美味しさに繋がる


でも1番重要な調味料は


" 愛情 "


この家に戻った一日目の
ちなみご飯


CookDoの素を使って
炒めるだけの物と
餃子を焼いた



それだけで私は
心身共に
弱っていたので
作り終える頃には
倒れる寸前だった





私は生粋の食いしん坊

外で食べる物を
安い費用で
家で食べられたら
そんな嬉しい事はない


だから
いつも外で食べる料理は
アイディアや
味付け
盛り付け
色んな勉強を
させて貰っている


料理って
一生死ぬまで
女はする物
だと思っていて


それを楽しみに出来たら
美味いもんを作れたら
それを
食べた人が喜んでくれたら


それだけで人生
幸せなんちゃねぇかって
思うんだ


私はね
美味い飯を 作れると
それだけで元気になるんだ


かっこいい言葉にしたら
身体が整うってゆうんかな



みんな毎日
落ち込む事が沢山ある


でもみんなで
美味い飯を食ったら
それだけで
ちょっと元気になるぢゃん


私は子供達に
愛情のあげ方がわからない


でもあの子達が
毎日元気になれるよう
健康でいられるよう

その為に
飯を作る事しか
愛情をあげられない


でもそれが私流


ちなみご飯は

毎日メモ帳に
アプリやら
仕事で得た献立を見て
頭を捻り

料理名
材料
調理順を
ささっとメモして
頭に入れ

エプロンをしたら
すぐに取り掛かり

パパっと出来上がる様に
段取りしておくんだ


仕事の八割は
段取りが大事だと
私は思ってるからね


簡単に
作ってる訳ぢゃぁないんだ


私はプロでも
天才でもない
ただの素人主婦だから


地道な毎日の苦労の
積み重ねなんだ



ちなみご飯を
つぶやくのは

この家に戻ってから
また始めたんだ


つぶやく事で
自分が滅入った時に


" 大丈夫

ちゃぁんと飯は

作ってんだから


大丈夫だ "


って
ダメな自分に
言い聞かせられるかんな



あの子達は
食べられないながらも
頑張って毎日
ひと口ずつでも
野菜を食べる様になった


食べ物の有難み

ご飯を作る人の
気持ちを
少しずつ
わかってくれるようになった


きちんと
いただきますも
ご馳走様も
言える子になった



毎日の料理が
少しずつ
私達親子の関係を

私と子供達との
離れていた時間を
縮め
より濃いものと
してくれている



私は

自分の為に

そしてあの子達の為に

誰に見られる為でもない

ちなみご飯を

これからも

作り続ける



コメントする

コメント

30代後半  埼玉県

2023/09/24 19:03

18.  >>16 ぽんた2さん
ぽんた2さんこんばんわ(●´▽`●)
お返事が出来ていなくすみません(゚Д゚)

いつもつぶやくちなみご飯ですが、
見た目が良さそうに見えても
たまに不味い時もあるんです🤭

でも料理ってそれでいいと思うんだす。
人が作るんだから失敗もあるし、それを子供達が見て
色々感じてくれればって。

これからもちなみママちゃん頑張ります(ง •̀_•́)ง
コメントありがとうございました❁⃘*.゚

50代前半  埼玉県

2023/08/21 22:30

17.  >>11 ちなみさん
食わず嫌いではなかったんだけど(多少は食べさせられたからw)、めちゃめちゃ野菜嫌いだったよ^^;
給食が毎日苦痛で(>_<)
吐く寸前までいくのが当たり前だった^^;
それが今では二郎系ラーメンもりもり食べる人になったしw

60代前半  愛媛県

2023/08/20 20:39

16. すごく愛情感じる日記です
素晴らしい
これからも美味しいご飯作ってくださいね

60代前半  鹿児島県

2023/08/18 23:20

15.  >>14 ちなみさん
いっぱい抱きしめてあげて下さい

30代後半  埼玉県

2023/08/18 23:18

14.  >>13 まるび(持玉はストレート)さん
私はずっともうどのくらいイライラな日が
続いてるんだろってくらい、イライラ日常で自分にゲンナリしてます(´Д`)ハァ…
でもね、確かに笑ってる時もあるからまだ大丈夫かな。
イライラしたら笑う事。
子供達を抱きしめる事にしますわ❁⃘*.゚

60代前半  鹿児島県

2023/08/18 23:12

13.  >>8 ちなみさん
いつも機嫌いい人いないですよ
自分も仕事上イライラしてそのつもりはないのに機嫌悪かったらしく上司から呼ばれて部下が自分達が何かしたのか分からないから部長から訳を聞いてくれとの事で一時間の話し合いしましたよ
立派な人間なんていないんですから・・只、一日一回は笑いましょうよ

30代後半  埼玉県

2023/08/18 23:00

12.  >>6 ミートさん
ミートさんこんばんわ(●´▽`●)
お返事が大変遅くなりました。

心を打たれるなんて……有り難きお言葉(இдஇ; )

私はプライドが良い意味でも悪い意味でも高い女です🤭

いつもプライドを持って料理をしています。
その理由は長くなるのでここでは割愛しますが🤫

ちなみご飯には日記だけでは書ききれない
色んな意味がこもっています。

また気持ちが向いた時に書いてみます♪

今回は私に日記を書くきっかけをくれた
サイトの女性のお陰で書き留めた次第です❁⃘*.゚

30代後半  埼玉県

2023/08/18 22:55

11.  >>5 ちゃーさん
ちゃーさんこんばんわ(●´▽`●)
お返事遅くなりました。

ちゃーさんは食わず嫌いの偏食ちゃんだったのかしら?🤔
私は何でも食べる子だったから(親が怖くて食べるしかなかったw)ってのもあるけれど、
昔は嫌いでも食べた世の中。
今はアレルギーも沢山あるし偏食も現代病なのかなって。

でも成功例があるなら、ちなみママちゃんはこのまま頑張り続ける覚悟が出来ました٩(*´︶`*)۶
ありがとうちゃーさん!(´▽`)

30代後半  埼玉県

2023/08/18 22:53

10.  >>4 ぽんたさん
こんばんわ(●´▽`●)
お返事が遅くなりました。

台所を触らせて貰えないとは🤣
洗い物が汚いとか?
ひっ散らかしちゃうとか?🙄w←何を?🤣w

今日のキャラケーキで一段と料理得意にはなれねーわ🤣🤣🤣
ってなりました😇
得意不得意があって、それでいっかな٩(๑>ᴗ<๑)۶

30代後半  埼玉県

2023/08/18 22:51

9.  >>3 カズさん
こんばんわ(●´▽`●)
お返事が遅くなりました。

温かなコメントありがとうございます❁⃘*.゚

大家族のママって私の何十倍も大変で、
私の苦労は小さな物です。

それでも愛情が無ければ頑張れてないのかな、
ダメな母親ですが少しは愛情があるのかな、
なんて自問自答する毎日です🤫

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…