午前8:00。
30代後半  埼玉県
2023/10/26 8:27
午前8:00。
今日は立哨当番の日

私は小学生の子供が2人いるから
当番は年に6回程ある


今日は久しぶりに
お仕事が休みだったので
眠いながらも足取りは重くなかった



子供って見てると面白いよね


色んな顔つき
色んな服を身にまとい
カラフルなランドセルをしょって

愉しそうな顔の子もいれば
眠いのかしんどいのか
覇気がない子



今はメガネを掛ける子が多いなぁ


登校班に遅れて
一人で歩いて来る子もいて


骨折してランドセルを背負えなくて
お母さんが自転車を引きながら
一緒に登校する子



何度も旗振りをする中で
顔を覚えてくれて来たのか


" あんまり見ない うるさいおばさん "

的な感じかな?私は🤣笑


挨拶をしてくれる子が
少しだけ増えた気がした



他のママは大体 旗を持つだけ


ちなみおばちゃんは
それぢゃぁ意味が無いから

沢山声掛けをする



挨拶をしながら


" 横断歩道からはみ出さないでね!

真っ直ぐ歩いてね!

信号が変わるから少し急いでね!

班長さんにちゃんと着いて行ってね!"


その他諸々……笑



完全にうるさい旗おばさん🤣



でもいいの

人は人 私は私



うちの子供達の班はいつも最後


集合時間はかなり早いのに
集まりが遅かったり
歩くスピードが遅かったり
色んな理由でまぁ遅いわ遅いわ


毎朝ベランダから
手を振り見送りながら

" まぁた今日もビリッケツだわ "

としょうがねぇなぁと思いながらも



それでも楽しそうに
友達とくっちゃべりながら歩いて行く
あの子達を見るのも悪くない





今日はちなみおばちゃん
ビシバシ言ってやったわ!!


" 1年生はもう少し頑張って
班長さんの後ろを歩いて!

ぢゃないとこんなに空いてたら
危ないからね!"


その他 ×10🤣




奴らはみんな

" は~~~い "


と何とも言えぬ

やる気のない声を出しながら
またゆっくりと歩いて行った




前に立哨当番の日記を書いた1年前



私の仲良しなママ友は
毎日毎日欠かさず
子供達を
学校まで一緒に歩き見送っている
いわば見守りおばさん



でもお子さんが不登校になってしまい

もう彼女の姿を見る事はない


みんなどの家庭も
色々事情ってあるよね


学校に通える事は
私の世代では
当たり前の事だったけれど


いつ我が子も不登校になったり
病気になったり
学校に行けない日が来るかもしれない




彼女の姿が無くなり
なぜか静かな
横断歩道を淋しく思いながら

色々な事は
当たり前ぢゃない事に
感謝しなければと思った



私が誰よりも声を上げ
うるさい旗おばさんをしてからか

通りすがりのおじさんが

" 朝からご苦労さま! "


と声を掛けてくれた



信号が点滅する時に
子供達が歩き終わり

トラックの方に一礼し
旗を下げ
急いで道を開けると


深々と頭を下げてくれる人もいた



今ね 色々と仕事や家庭や

私の体調など

悩ましい事が沢山ある



泣かない日なんてないよね



でも なんだか 今日は

少し 元気をもらえた

午前8:00でした❁⃘*.゚



子供達


今日も元気で

いってらっしゃい(。・ω・)ノ゙

コメントする

コメント

30代後半  埼玉県

2023/10/27 21:36

16.  >>8 eras ainsworthさん
こんばんわ(●´▽`●)

確かにほのぼの~(◦ˉ ˘ ˉ◦)ポー

最近エロ日記を書かないちなみさん🙄
当分ほのぼの系で行こうかしら笑

日常の事を日記にするの、私好きなんす🤭

全然日記と関係ないけれど彼様にスマイル…
ありがとうございます(๑´ლ`๑)フフ

30代後半  埼玉県

2023/10/27 21:33

15.  >>7 うずまきなるとさん
こんばんわ(●´▽`●)

年に6回の旗振りおばさんより、学校のPTAや役員行事を率先されてる方の方が何十倍も良い事です🤭

私はやりたい簡単な役員しかやってません笑

娘さんと親友の方と会えるの楽しみですね♪
楽しみがあると日々の活力になりますね!

明日が待ち遠しいですね(*^^*)

30代後半  埼玉県

2023/10/27 21:29

14.  >>6 なつさん
こんばんわ(●´▽`●)

なつさん!鑑なんかではない~笑
確かに参加されてるママは少ないです。
任意ですからね。

私は割とそう言った親が参加出来る事はなるべくしたいんです。立証は朝早いし眠い目が覚めるから尚更です🤭

でも体調や心の状態がキツイ時に無理する事では全然ありません。
私は逆に交通整理?っぽくなってて、周りのママはちょっとこの人なんかやる気凄いけど!みたいな感じで引き気味です笑

でも参加するといつもと違う世界が見えて、私は良かったですよ❁⃘*.゚

30代後半  埼玉県

2023/10/27 21:25

13.  >>5 まるび(持玉はストレート)さん
こんばんわ(●´▽`●)
それがいまの小学生は学校からの指導で
"知らない人に声を掛けては行けない"を守っているからなのか、シーンも挨拶もない静かな登校風景画なんです🥺

やっと挨拶すると返してくれる子も増えましたが、
元気な声がもっと聞きたいちなみおばさんです🤭

30代後半  埼玉県

2023/10/27 21:23

12.  >>4 ぽんたさん
こんばんわ(●´▽`●)

ボランティアで十数年パトロール的に横断歩道で子供達を毎日見守るおじさんがいるんです。

私はたまにの旗振りおばさん。
そう言った方達がいるお陰で毎日安全に登校出来てる事も知れて、色々考えさせられた朝でした❁⃘*.゚

30代後半  埼玉県

2023/10/27 21:21

11.  >>3 アローさん
アローさんこんばんわ(●´▽`●)
お疲れ様です❁⃘*.゚
旗当番をしてるパパさん!!偉い(^-^)

うちのパパさんは"そうゆうのは女がやる事"とか言ってますからね笑
爪の垢を飲ませたいわ!

私は正社員で働いていないので、時間には追われてはいますが、参加したくても出来ないママさん達がいるのも事実。

子供達の学校生活って中々見られるものではなくて、
登校中も実際に旗を振って気付く事も多々ありました。

お互い無理なく頑張りましょうね(*^^*)

30代後半  埼玉県

2023/10/26 15:31

10.  >>2 どんぞ~さん
こんにちわ(●´▽`●)
お母様との思い出が何か日記の内容と重なる部分があったのでしょうか。
私は母とあまり仲が良くないので本当はもっとこうしてあげたい、してあげなきゃと思うのに中々行動に出来ません。
でも生きている間に親孝行をしないとですね。

30代後半  埼玉県

2023/10/26 15:29

9.  >>1 マックさん
こんにちわ(●´▽`●)
炎天下の日も大雨の日大変ですよね。
ボランティアや地域の見守りをしてくれる方達には
頭が下がります。
子供達が卒業するまで、うるさいおばさんは健在です🤣

50代後半  福岡県

2023/10/26 13:56

8. なんかほのぼの~
ちなみさんの日常が垣間見れたような日記。

60代前半  北海道(道南)

2023/10/26 11:02

7. 良い事を、してますね。朝、子ども達の笑顔を見たら、癒されますよね!家の娘は、今、札幌で働いています。28日に、ちらっと逢えそうです。楽しみです。あと、親友にも、会ってきます。

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…