淀川長治さんのいい話!
50代後半  北海道(道央)
2016/05/08 22:54
淀川長治さんのいい話!
亡くなった映画評論家の淀川長治(よどがわながはる)さんは、朝、目が覚めたら、「今日は何年何月何日、この日は僕の人生で二度と来ない。」

「だから今日一日はニコニコしていよう」と言葉に出して言うところから一日を始めていたそうです。

私も毎日これをまねています。

そして夜は、(明日、目が覚めるかな、このまま死んでしまうかな)と思いながら寝るわけです。

これは、やってみて、スゴくいいと思いました。

とても心がなごみますから。

とはいうものの、、生きていると、いろいろとツラいこと、苦しいこと、腹が立つこともたくさんあるから、いつもニコニコしていることは、実際のところは、かなり難しいんですけどね・・・(笑)

でも、「今日も一日頑張るぞ!」っていう気持ちを、しっかりと持って、前向きな姿勢で、一日一日を大切に過ごす!っていうことは、スゴく大事なことだと思いますよ。(o^-^o)[ぴかぴか(新しい)]
コメントする

コメント

50代後半  北海道(道央)

2016/05/10 17:51

2.  >>1 北斗さん
たしかに、テレビで映画を観る時は、映画そのものはもちろんですが、淀川長治さんや、水野晴郎さんの解説を聞いて、ワクワクしたり、なるほど!と考えさせられたりすることが多く、映画評論家の方のお話を聞くのも、映画の楽しみのひとつだったような気がしますね(*´∀`)♪

「いやぁ~映画って、ホント、いいですねぇ!」(゚▽゚*)

まあ、アイドル映画は、そのアイドルを好きなファンには、嬉しいんでしょうけどね。

内容は、「たのきん全力投球!」みたいな感じですね《*≧∀≦》(笑)

40代半ば  愛媛県

2016/05/10 9:39

1. 淀川さんは映画大好きな自分としても尊敬する人物の一人です。
評論家と一口に言ってもこの方は「どんな映画にも良いところはある」
というのが基本スタイルでむやみに内容を批判する他の批評家とは一線を画していました。

金曜ロードショーの水野晴郎氏と並んで昭和からの評論家(兼監督含む)はいい人が多かったと思います。
けど今の邦画の酷さ(AKB、ジャニーズ優遇作品ばっかり)を見たら彼らもさすがに嘆くんじゃないかとか思います(´Д`)

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…