感謝されたいわけでもない
20代前半  愛媛県
2017/08/26 10:37
感謝されたいわけでもない
最近仕事してて
ペアを組んでる後輩との
温度差を感じる。

分かるんやないですかね?
とか
どうですかね?
とか

でも私は思うんよ
まだまだ足りないけど
やっぱり徹底すべきところは
やっぱり口で伝えたり
どうやったら分かりやすいか、を
考えながら相手に伝えなきゃいけんよなって。

どうやったら相手に伝わるか、を
自分から発信する時は考えなくちゃいけんよなって。

でも冷めた態度でこられたら
なんだ自分が間違ってんのかな

とか思う。


でもチームプレイやから
しっかり伝達しとかないと
みんなが困るし。

私たちがしっかりしないと
着いてこないんじゃないかって
思うんよね。

そう思ったら
やっぱり相談されたらそれにのるわけだし
困ってることがあったらいち早く
対応したいって思うんよね。

でも仕事熱心すぎますよ、とか
言われたら

え?ってなるじゃん。

だって答えが分からない人や
困った人をほっとくの?ってなる。

確かに見切りをつけることは大事やけど。

わたしには到底できない。

だからいつも疲れる。
でも他の職員さんが穏やかであればいいと思うし
利用者さんが沢山笑ってくれればそれでいいと思う。

だから後輩にも自分が
いっぱいいっぱいになったとしても
周りの気持ちをもう少し考えられるように
なって欲しいって思う。

わたしが先輩から
沢山学んだことは周りに対する思いやりなんよ。

だから自分もそう在りたいって思うし
心がけたいって思う。

先輩ほどにはなれないけど。

でも教えてもらったことは
活かさないと意味が無いから。

腹立たしいことも沢山ある。

でもそれは人間だから仕方ないこと。

求められたらそれに応えるしかないよなって
割り切って頑張ろうとするけど

たまに心折れる時もある。

だって人間だもの。

だから昨日は職場にあった
ビールを飲んだ。

利用者さん介助を全部終えてからね。

いちいち人から言われたことを
気にしないような人間になりたいけど

でもそういう部分に敏感だからこそ
弱さを強さに変える可能性も
うまれてくるのかなって思う。

結局スーパーポジティブw

人を大切にする方法なんてこの先
生きててもきっと答えは出ないし。

一生分からないんよ。

でも故意に人を傷つけることはしたくない。
無意識に傷つけてると思うし。

ぶつかりあいは必要かもやけど
やっぱり言葉は慎重に選びながら
コミュニケーションとりたいね。

だから悩み過ぎるんだろねw

親しき仲にも思いやりあり

って心がけたい。

忘れかけたら
思い出せるような人間になりたい。

真面目か

こんなんやから
空気読めないとか言われるんでしょうね

あえて読んでないこともあるけど
相手方がそう言うならそうなんでしょうね

むしろ求めていることが分かると
それには絶対応えない女なんです

かわいくないでしょ、でも
その方が良いんじゃないかなって
思う人にはそんな感じ。

何でも言いなりになるのは
嫌いだしね。

そんなんしたって
自分が苦しくなるだけやし

第一めんどくさいw

はよ断水終わってwww
コメント不可

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…