常連
60代半ば  宮城県
2022/08/19 20:08
常連
ある料理屋さんに通って十数年。
←敷居の高い価格設定のお店ではありません
一応ご主人にも認知され、色々なお話もできる間柄ではあります。

で、常連の嗜み。
1.常連ぶった顔をしない
2.その時のお店の雰囲気を読む
3.自分だけは特別感を出さない
お店ってお店側だけでなくお客さんも含めて雰囲気を作って行くもの。
お店にふさわしくないお客さんは自然に淘汰されていきます。

僕はほとんど一人での訪問が多く、カウンターでの飲食。
で、お隣に座ったお客さんから話しかけられる時も多い。

地元の方の場合何度か顔を合わす時もあり、仲良くなる時もあります。
とは言っても友達でもなく、良い感じの知人といったところ?
ベタベタしたつきあいではないところがなんとも心地好いわけです。

困るのは通ぶった小企業の社長さんクラス
武勇伝はハイハイといった感じで聞いてあげますが、ご主人がこっそり常連さんだけに出すお料理を自分にも出せと強要したりするのはいただけません(-_-#)
マァある程度のところでお引き取りいただくわけですww

中には遠方からわざわざこのお店を探してくるお客様もおります。
そんなお客さんとは地元民として話題をふりながら、楽しんでいただくようにサービスいたします(^_^)v
←お店の従業員ではないけれど

自分の居心地の良い場所ってのは自分で作って、なおかつ維持出来るように努力も必要だねって事。
←大人の作法

常連って結構難しいのですwww(^_^;)

コメントする

コメント

60代半ば  宮城県

2022/08/19 20:36

5.  >>2 TOSHIさん
そんな風に感じるんですねー?
別に通ぶってるわけではないけれど
マァ感じ方は人それぞれですからwww
そんなコメントしか出来ない事こそ無粋というもの
まだまだお若い

70代以上  東京都

2022/08/19 20:31

4.  >>3 耕平さん
自分だけの 隠れ家って
有ったら 良いと思います!

そ~言う私にも言えてるけど(^_^;
タイミング、出会い があるのでしょうね~

60代半ば  宮城県

2022/08/19 20:27

3.  >>1 マスカットさん
コメントありがとう。
「相棒」の居酒屋さんほど広いお店ではないけれど雰囲気はそんな感じかも(笑)
良いお店って大事ですね♪

30代後半  東京都

2022/08/19 20:25

2. うーん…
そんなことを書いて語ってる時点で、常連気取りで通ぶってる気もする。
あなたの店じゃないし、店主に気に入られているかどうかも判らないし。
無粋な独り言にしか思えないわ。
^^;

70代以上  東京都

2022/08/19 20:21

1. こんばんは。
大人だけど
全く知らない世界のでしたが
耕平さんの言われてることは
理解出来ました。

で、何故か 『相棒』に出てくる
居酒屋さんのイメージが
湧いてきましたけど (笑)

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…