円安止まらず
40代前半  神奈川県
2022/09/07 16:52
円安止まらず
円が安くなると、海外のモノを買う時により多くの日本円が必要になる[ひらめき]

輸入品が高くなるということ。

もう『経済大国日本』は過去の栄光でしょうかね…?

これが実力、という気もするのよね。

生産に必要な資源らしい資源もない。土地は狭く家賃は高い。人件費も高いのに生産性は低い。少子高齢化の進行で将来性もない。とにかく高コスト体質国家。

資源を輸入して製品を輸出する。いわば『加工賃』で儲けを出してきた。でも競争力を失いつつある…。

日本は安いモノを作るのに向いてないもん。労働力の安い発展途上国で作るほうが安い。

かと言って、高付加価値な製品はどうよ?品質というアドバンテージが消失してしまったら…物流費を考えて、消費地に工場建てたほうが儲かるじゃん?日本って空洞化しねえか?

むしろ『市場』としての日本は、もはや魅力無いと思う。購買力が無い。根本はソコだろ。

一番安いのしか売れない商売&買わない生活

ネット通販なんか最たる例では?安いから伸びてる。実にシンプルな理由。

『高くても良いモノが欲しい』と言える人は何人居るだろうか?

『ゆとり教育』で競争力が無くなって生産性も下がったんじゃないか?他人より優秀な労働力を提供して、その分の上乗せを貰う。そうやって豊かになる。労働者だって競争なはず。

仕事を頑張って贅沢を目指す。そういう循環はもう起きないのかね…?

俺は愛車には贅沢させてる(笑)
そのために身を粉にして働いてる[ぴかぴか(新しい)]
(新車を買う予定は無いので経済活動には貢献してない)
コメントする

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…