エンジンオイル交換備忘録
40代前半  神奈川県
2022/09/26 11:53
エンジンオイル交換備忘録
いつものモービル1 0w-40

フィルターなし

ここでエンジンオイルのウンチク

モービルはタレない。むかーし、カス◯ロールの5w-50とモービルの5w-50を比べたことがある。
◯ストロールは一晩でタレた。翌日は『エンジンがちょっと重いな』って。
モービルは一晩走り回っても、翌日に『あれ?エンジンが軽いな。カーボンが飛んで快調になったんだな』って思わせるフィーリング。

ちなみに今の車に使ってるモービル1 0w-40について。世界中の自動車メーカーで認証を取ってる信頼性の高い逸品。実際の使用感も、低フリクションと保護性能とロングライフを体感できる(俺はね)。

ちなみに、純正指定は0w-20という省燃費思考。ぶっちゃけ、ダメ。納車したその帰り道の高速でタレた。吹け上がりが重くなってトルクも減ったのを体感した。そもそも4.5リッターで333馬力を売りにしてるエンジンに0w-20ってなんだよ(笑)

一時期はワコー◯の0w30を使ってたんだけど、低フリクションは良かったけど保護性に不安があった。ハズレのエンジンだったのかもしれないけどブローさせてエンジン載せ替えした。

それ以降は今のモービルを使ってる。なにしろディーラーでも使ってるし、ディーラーで交換しても何も言われない。適合してなきゃ指摘されるし。そういえば『わたしもモービルですよ』って言ってたな。

チューニングメーカーのエンジンオイルに比べたら尖った性能ではないけど、決して不満も不安を抱かないエンジンオイル。それがモービルだと思ってる[ひらめき]

これ以上も知ってはいる。スピードマスターのエンジンオイルは凄かった。エンジンがまるで別物みたいになった。低回転からグイグイ加速して、そのまま上までトルクが上乗せされるフィーリング。ただし高い。しかも流通性に難あり。専門店でしか見たことない。

このあたりの高額オイルは趣味が入ってくるから良い悪いでは語れなくなってくるけど。

と、良いも悪いも知った上で選んだのがモービル1。中でも0w-40はモービルの中でも最高峰。普通に流用している中ではかなり変態。満足度高い[ぴかぴか(新しい)]

ちなみにタイヤはミシュラン。バッテリーはカオス。良いモノは高いけど、明確に差がある。その差を積み重ねるのが俺のクルマ遊び。比較した上で選んでるし。

エンジンオイルを交換すると、ブン回したくなるから困っちゃうね(((o(*゚▽゚*)o)))
コメントする

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…