無事帰還しましたー。
30代後半  愛知県
2021/12/11 20:24
無事帰還しましたー。
無事帰還しました。

猿投神社前バス停を降りてアスファルトの林道を進む。
だいぶ長かった。
あれ、猿投山はほぼアスファルトなのかな。と途中思ったくらい。
しかし突然登山道が現れます。
アスファルト道路の脇道に突如森に入る道があるので、地図を見てなければ確実に気付かずそのままアスファルト道路を進んでたでしょう。
登山道は道路が無くなった所で始まると思っていたので地図を何度も確認しながら恐る恐る登り始める。
だって、いきなりすごい連続の階段だったから。間違いだとして引き返したくはないほど。
整備された道は安心ですが、山道より階段の方が疲れます。
最初からガンガン高度を上げていきます。
でも、ガンガン登ったらしばらく平坦な道が続いたりして、気持ちよく登れました。

途中、展望岩?という展望がすごく良い岩山に到着。ライオンキングみたいな気持ちになります。
ちょっとしたベンチもあって、韓国の人がチゲうどんを作っている。チゲも自分で作るんだって。尊敬。
今から山頂に行くと言ったら「今から?!…頑張って!」と言われました。
え、山頂…遠いのかな。
それからは、日暮れ前に下山しないとということばかり考えてひたすら登りました。
辛いのは最初だけで、ペースを崩さずにぐんぐん進むとさほど辛くなかった。
学生の頃の持久走とか思い出しましたね。

山頂に着くと誰もいなかった。
皆、昼ごはん時に来るのかな。
一人で景色を見ながらお菓子タイム。
お湯を沸かしてカフェオレに、一口さつまいも。
クッキーとチョコは少しだけ。
さ、下山しよー。
猿投神社前バス停が16:50と2時間に一本しかないので間に合うように来た道をそのまま帰ります。
しばらく下っていると…なんだこれ、めちゃくちゃ楽しい。
走り出したくてたまらなくなり、ずっと走りながら下山しました。
アスファルト道路に出たらそんな気持ちはなく…ならず、結局神社まで走って帰る。
なんて気持ちのいいランニングなんだ。

トレランの人が多いの納得です。
最初は、歩くのもしんどいのに山を走るって何事?!と信じられなかったけど、めちゃくちゃ楽しい。
今度は私もご飯器具は全て置いて走りに来ようかな。

帰ったらチタタプ!!
今日はチタタプしか考えられない。

そして年末年始。
休みですが暇。
友人も登山仲間もやっと暇になるというので…え、キャンプしたい。それか登山。
初対面どうしだけどグルキャンがしたい!と二人に送ると…
極度の人見知りの友人は「うーん!!…」と悩んでるよう。
泊まりキツイならデイキャンプでも可!近場の公園にハイキングでもOK!
でも、2人ともゴールデンカムイ好きなので、皆でキャンプでチタタプしたい。


あぁ…太腿痛いな…。
コメントする

コメント

ゴウシ[退]
50代前半  愛知県

2021/12/18 21:07

27. 猿投山は私のトレーニング山です(•‿•)
良かったら海上の森からスタートすると
楽しめますよ!

50代前半  愛知県

2021/12/16 22:13

26.  >>25 アヤさん
確かにドーミーインとかの大浴場は魅力的!
でも渋谷とかに惹かれちゃうんですよね!

渋谷、オシャレなお店に男性一人だとねぇ。。。という訳で天一でラーメン、という何とも庶民的な夕食に(泣)。
夜のセンター街、コロナ前よりも随分と人が少なくなってました。皆さん、終電前に帰宅するみたい。
六本木や歌舞伎町はどうなのかな?と思いつつ、宿泊や夜の散策は怖い。。。
カオサン通り、、、タイに行った時に訪問したかな? スクンビットとかソイカウボーイ、ナナプラザは行ったけど、、、覚えてない(笑)

30代後半  愛知県

2021/12/16 10:25

25.  >>24 トッシー!さん
お。うちは出張ホテルは立て替えなし予約そのままなのでだいたいルートイン。か、マンテンかスーパーホテルかドーミーイン。大浴場は譲れない。笑

渋谷は生気に満ち溢れてますよねー。よしって気合い入れないと出れない。笑
でも坂登った裏道にかわいいカフェがあったり雑貨屋があったり買い物は楽しい。
夜のセンター街はカオサン通りだと思って!笑

50代前半  愛知県

2021/12/15 21:50

24.  >>23 アヤさん
そうです。モンベルのトレラン用ザック。やっぱモンベルはコスパが良いです!(他のは高過ぎ(T_T))

あいついつになったら、、、は自意識過剰(笑)!
でも、下りで歩いてたら、そう思われるかもね。
日帰り山登りだったら、ザックよりもトレランシューズを買った方がいいかも。軽くて楽ですよ!

話は変わりますが、神奈川出身なんですね。
私、今日は東京出張で渋谷泊。渋谷の夜を楽しむぞーって思いつつ、独りじゃ楽しめない(泣)!
コロナ前よりもホテル代が安いのが救い。うちは定額支給なので5000円浮いた!

30代後半  愛知県

2021/12/15 21:26

23.  >>22 トッシー!さん
おぉ。トレラン用のザックだ!!

いいなと思いつつ…あのザックを背負って終始歩い…たり休憩なんてしようものなら

あいついつになったら走るんだ。ザック変えろ。

と思われそう。自意識過剰。笑

50代前半  愛知県

2021/12/15 1:29

22.  >>21 アヤさん
スペシャルな人(超人)はかなりの速歩で登るはずなんですが、常人は歩いてます(笑)。
で、下りに脚を温存して、ダッシュ~~~!ってしないと怪我するので。

愛知県民の森(宇連山)は、毎年3月にトレラン大会(新城トレイル)が開催される場所。とってもハードですが楽しいですよ!
ちなみに、、、今、エントリー受付中!
3月に現地でお会い出来るのを楽しみにしてまーすって冗談(笑)

ちなみに私のプロフ写真、宇連山の中腹で撮影しました。

30代後半  愛知県

2021/12/13 21:49

21.  >>18 トッシー!さん
そうなんですね!トレランもやはりあの上りずっと走るわけじゃないですよね!てか走れないですよね。何メートルジャンプするんだっていう、ね。

まさに!年末年始に、愛知県民の森でログハウスこたつキャンプをして、翌朝裏山登山はどうかと登山仲間に言ったら「宇連山はもう少し経験積んでからにしようか」とやんわり断られました。笑
キャンプ場からでもわかるあの傾斜…やはり急坂をひたすら登り続ける系なんですね…。

30代後半  愛知県

2021/12/13 21:43

20.  >>17 れんさん
やはり登山もキャンプと同じく、ソロとグループでは楽しみ方が変わるんですね。
山頂でお菓子とカフェラテだけで良かったのかと自問自答しましたが…ソロは寂しさを楽しむもの…ですね!

前太腿が悲鳴をあげています。笑

30代後半  愛知県

2021/12/13 21:40

19.  >>16 アキラさん
おっ。
わかってらっしゃる。

50代前半  愛知県

2021/12/13 1:54

18. それ、もうトレランに足を踏み入れてますよ(笑)。
上りは歩き(or 早歩き)で、下りは走る、まさにトレランですよ。さぁトレランシューズを買いましょ!

私が今考えてるのは、午前にトレラン〓→午後からキャンプ🏕。夢の共演ですわ!
愛知県民の森なら出来そうなので、マジで考え中!

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…