冬の釣りは深追いするもんじゃない。
30代後半  愛知県
2023/01/07 10:40
冬の釣りは深追いするもんじゃない。
正月早々風邪を引いた話です。


今年は兄が数年ぶりに帰ってくるというので、やることないけど私も合わせて31日から5日まで休みをとりました。

【予定】
31日: 夕方実家へ行き夕飯
1日 : 夕方兄が到着夕飯
2日 : 母仕事。気まずいので友人とワカサギ釣りに行く。
3.4日: 弟夫婦、甥っ子2人来る

【現実】
元旦
実家で何もすることなく、夕飯に兄が合流しておせちを食べました。
来るはずだった弟は、向こうのお母さんがコロナにかかり来れなくなりました。その前は甥っ子がかかっていた。
いよいよ他人事じゃない。
3日早朝には自宅に帰って4日まで山に行く予定に変更。

2日
一人でワカサギ釣り+釣ったワカサギを持って山ご飯登山に行くつもりでしたが、友人も行きたいと言うので朝8時に迎えに来てもらい向かいます。
ワカサギって、氷に穴をあけて釣るしかないと思いきやボートに乗っても釣れるんですねー。
渓流が禁漁期間なので、久しぶりに釣りができて楽しい。
そしてよく釣れる。
釣れるから楽しいんだ。(仙道風)

友人はスキーズボンを持ってくるほどに防寒バッチリで来ましたが、思いのほかポカポカ陽気。
私も雪山装備でしたがバラクラバを外し、ニット帽を外しました。
暑い。
釣りは午前中に終わらせて午後から登山に行くつもりが、、、朝はよく釣れたのに突然かからなくなる。
魚探はめちゃくちゃ反応するんだけどなー。
当たっても食べなくなりました。
あと1匹あと1匹と言ううちにすっかり夕方になりました。
寒くなり手袋をする。
しかし、手袋が針に引っかかるのですぐ外す。笑

、、、終わるか。

友人11匹、私7匹
ワカサギって100匹くらい釣れるもんだと思ってた。下手すぎる。笑
朝6時半からやっているので、今度は6時半から行こう。
リベンジを誓う。

帰ったら友人から早速南蛮漬けにしたと画像が送られてくる。早。
天ぷら一択かと思いきや、やはり主婦は違うな。
明日の私の山飯はワカサギ。
どう調理しようかと思っていると、突然寒気が、、、。
そして頭痛が、、、。
頭痛が辛くて夜7時に就寝。

朝、目覚めても変わらず。
もしやこれは頭痛ではなく風邪なのかも。
昼過ぎに布団から出て、とりあえず頭痛さえ治れば山に行ける体調だと思い、頭痛薬を探す。
まだ風邪を引いたと思っていない。
しかし、薬の症状欄を読むと、、、
「え、何これ、もしかして私のこと、、、?!」
風邪でしたー。
何年ぶりだろう。
あ、何か食べないと飲めないのか、、、食欲は全くない。
なんとかアイスを食べて薬を飲みます。
もはや。アイスしか食べれない。
すると出勤した母から「熱はないか」とLINE。
、、、測ってみる。
37.7度。
熱、、、あるのかー。
流石に登山は諦めました。

頭痛しんどくて、また寝る。
、、、あ、友人は風邪ひいてないだろうか。
LINEしてみる。
、、、めちゃくちゃ元気だった。
何故だ。私の方が免疫力が弱い事実にとてもショックを受けている。

夕方、皆が帰ってくる。
PCR検査をやらされたが陰性だった。
具合はどうだ、何か食べられるか、欲しいものはないか、
リンゴを持ってきてくれる。
美味しい。おかわり。
あぁ、具合が悪い時の実家、最高。
子供に戻ったみたいだ。

リビングから、夜遅くまで皆の話し声が聞こえる。
心地いい。

そして休み最終日。
夕方、兄に私の自宅公開の予定でしたが、夜下がったと思った熱は下がっておらず、、、
朝の体温38.0度
上がってる、、、何故、、、こんなに大人しく静養しているのに、、、悔しい。
、、、と、いうわけで私抜きの3人で行かれました。
昼すぎると何故かずっとあった頭痛がすっと引き、だるさもなくなりました。
な、治ったー!
熱は、、、36.6度!
食欲はまだ出ないのでりんごを食べ続ける。
ぶり返さないように大人しく寝ている。
しかし元気なので寝ながらアマプラでスラムダンクを見続ける。
100話超えるアニメって、、、すごいな。
それでも全国大会まだ行ってないけど。

午後3時
皆さん戻られました。
熱下がった報告をしようと、再度計ってみる。
37.7度。

なんでだよー!!!!

ふて寝。
「翌朝から病院やってるから行こう」と言われる。
嫌だ、、、休み明けの病院なんてカオスに決まっている。
家に帰りたい。
私の家に。

翌朝
3時の体温37.0度
6時の体温36.4度
7時の体温36.2度
やった!今度こそ治った!
よし、自宅に帰ります。

まさかの寝正月になってしまったけど、仕事は休まずにすみました。
しかし帰宅した私の体重は2キロ近く減っていました。力が出ない。
りんごしか食べてないからなー。

ワカサギ登山までに体力をつけなくては。
コメントする

コメント

30代半ば  岐阜県

2023/01/18 2:04

19.  >>14 アヤさん
人って不思議なもんで、釣れ過ぎると飽きてつまらなくなるし、釣れないとつまらないんだってw

2023/01/16 21:42

18.  >>16 アヤさん
あやさんも、滑られるのですね!
バックカントリーは相当大変そうです。
リフトに乗るのが好きです。

60代前半  愛知県

2023/01/15 2:09

17.  >>11 アヤさん
ワカサギ釣りで 釣りたてを天ぷらで食べるのやってみたいですー

30代後半  愛知県

2023/01/14 21:41

16.  >>9 WAX@ご無沙汰しておりますさん
お、ボードですか?

私もスキーやボードは好きで、、、
バックカントリー憧れてます。
担いで登山している人たまに見ますが、めちゃくちゃ格好いい。

30代後半  愛知県

2023/01/14 21:39

15.  >>8 『再度』単身赴任さん
山は逃げない。
そうですね。

ワカサギの賞味期限だけが心配。笑

30代後半  愛知県

2023/01/14 21:38

14.  >>7 hideさん
2匹しか釣れなかった親子が、貸しボート屋さんにお土産ワカサギ貰ってました。
祭りの金魚みたいな設定。笑

30代後半  愛知県

2023/01/14 21:37

13.  >>6 ひろさん
とりあえず元気になって良かった。
もう熱下がらないかと思いました。
ただの風邪で良かったー。

30代後半  愛知県

2023/01/14 21:35

12.  >>5 いてすさん
それはなによりです。笑

結局南蛮漬けできず、、、ただ揚げただけになってしまいました。
料理も勉強せねば。

30代後半  愛知県

2023/01/14 21:34

11.  >>4 高田純次さん
ワカサギは良かったです!
また行きたい。

30代後半  愛知県

2023/01/14 21:33

10.  >>3 ヒロシさん
おめでとうございます。

ですね。
至れり尽くせりの介抱をされて、、、手作りのお粥や鍋焼きうどんめちゃくちゃ美味しかったです。
数口しか食べれなかったけど。

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…