無念の誕生山。
30代後半  愛知県
2023/04/25 21:10
無念の誕生山。
土日はどうやら晴れらしい。
ETCカードも届いたし、行こう。
そう、ワクワクしていた金曜日。
どこに行こう。
行きたかった山リストから考える。
綿向山、誕生山、高賀山、白山、藁科山、、、
ほぼかほなんの軌跡を辿っている。

結果
誕生山で日の出を見て、高賀山におかわり登山して、郡上に移動して車中泊。
翌朝は朝まずめから渓流釣りプランに決定。
早朝釣り、、、やりたかった。
ちなみにかほなんはお隣の板取川。
板取川キャンプ場の平日ソロテント受付画像が「かほなん」なので見てみてほしい。
ただ、オシャレテントではなくシートとその辺の木で作成のサバイバルテントなので、誤解を招かないか心配。
そんなハイレベルなソロキャンを求められるのかと。

山ご飯はどうしよう。
山と食欲と私を読み返す。
読み返すうちにうたた寝してしまいました。
起きたのが3時。
家を出る予定時間です。
ね、、、眠い。
お約束の二度寝をしてしまいました。

目覚めたら朝9時。
いくらなんでも遅すぎる。
日の出どころではない。
急いで準備をして家を出ます。
誕生山は、昼には人が多いイメージがあるので敬遠し、、、
近くにあるもう一つ行きたい山、蕪山に決定。
高速に乗って13時には登り始める予定でしたが、、、
なんと高速の出口が数キロ渋滞、、、一つ向こうの出口にしましたがやはりそこも渋滞。
土曜の昼ってこんなに混むんですか?
しかもナビに高速を下されましたが、まだ目的地まで60キロ以上あるんだが、、、
蕪山到着時刻は14時を超えました。
これは、、、行けないのでは、、、。

悪いのは大寝坊をした私です。
しかし、丸一日あるのに登山せずになんて終われない。
予定を変更して、手前にある誕生山に登ることにしました。
誕生山は駐車場が不明瞭なのとやはり混みそうなイメージから、天王山から向かうことにしました。
神社の駐車場に停めて、開始5秒でトイレを見つけて入り、さぁやっとで登山開始です。
時刻は既に13時。
ま、まぁいいだろう。

天王山までは地図だと近かったのですぐかと思いきや、ずっときつめの勾配。
やはり。
最初は辛かったけど、だんだん慣れてくる。
体の負荷が心地いい。
先週は、雨だから仕方ないと家にこもってお菓子食べながら一日中アマプラでアニメを見てました。
このままだとだめな大人になりそうで焦る。

一座目
天王山は視界が開けてとても良い景色。
ベンチもたくさんあって良い山頂でした。
しかし、本日の目的は実はこれではない。
先を急ぎます。
二座目
白山はうっかり通り過ぎて戻る。
そして誕生山まで、だいぶ下ります。
ピストンの予定でしたが、あまりに下りがすぎるのでピストンはやめることに決めました。
私のせいではない、日が暮れるせい。

そして誕生山登頂。
ワイワイしてるかと思いきや、ソロの方2名のみでした。
しかもテラスではなく、奥の方に座っている。
来てみたかったテラスに出てみると、工事中でした。
しかし良い景色、そしてきれいに整列したベンチとテーブルが素晴らしい。
1人でいるのはもったいないなと思いました。
誕生山は皆でワイワイご飯を食べるのが良いですね。
私は誕生山に限らず常にぼっち飯ですけどね。

さてさて本日の山ご飯は、、、
「干し肉と硬いパン」です。
結局転生アニメに影響されたご飯になりました。
旅がしたい。
仲間たちといくつもの山を越えて、従魔と契約を結び、村の酒場で美味しいご飯が食べたい。
ステキ山頂誕生山で食べるものではなかったと後悔をしながらも1人、照りつける太陽のもと干し肉を食べました。

食べ終わると下山します。
道の駅に行きたいので。
だいたい17時にしまってしまうので少し急いでいます。
しかし
本日のメイン目的は今から始まります。
それは

「さばいどるかほなんのサイン階段プレートを探すこと」!!

そう、今日私は、かほなんのサインした階段を見るために誕生山へ来ました。
ピストンできないのもこのため。

どこにあるのかわからないため、一段下りては階段を見て、振り返り振り返り下ります。(危ない)
そうして下り、、、きってしまいました、、、。
え、、、
なかった、、、なかったよね?
ルートを間違えたー!!
どうやらかほなんの歩いたルートではないルートで下山しました。
いつもながら下調べが甘すぎる。
どなたか、、、地図の中にかほなんのプレートがある場所を記して頂けないでしょうか。

かほなんのプレートが見つけられず無念の下山となった誕生山は、またいつかリベンジします。

下山後はコンクリートロードを辿って神社駐車場まで戻り、近くの道の駅に向かいます。
行ったことのない、道の駅「美並」
こじんまりしていましたが、小鮎と団子を買って満足。
しかし、晩御飯になるようなものはありませんでした。
スーパーを探します。
車のナビは古すぎて「近くのスーパー」検索するとジャスコが出ました。
絶対に、ない。
道の駅に行けたので、後は急ぐことはない。
のんびり走りながら探そう。
そう、思って走ること数分、、、かろうじてあるのはコンビニのみ。
なんとなく走ってスーパーに出会える確率は低そうだ。
Google先生に聞くことにしました。
するとスーパー、バロー、ダイソー、ドラッグストア、本屋が集まった場所がありました。
最高!
駐車場に停めると全店まわりました。
満足して道の駅に向かいます。
温泉に入ったらご飯を食べて、明日は釣りに行くぞ。





日曜日
ただいまの時刻は11:40
本日日の出から釣りをしていましたがまさかの釣果0

今日からルアーをやってみようと思って、餌釣りを封印してルアーをやったんですがまるでだめ、、、
根がかりで2つのスプーンをなくしました。
気温2度の中、かじかむ手を擦りながら何度目かって仕掛けを作ります。
寒くて糸が結べない。
しかし
魚はめちゃくちゃいる!
小さいのを合わせれば何十匹と見えるのに、、、なぜ私の銀のスプーンには食いついてくれないのか、、、。
あと、全然飛ばない。
飛ばないルアーはただの、、、

魚が見えてしまうと釣りたくなってしまう。
餌釣りに変更だ。
しかし、餌釣りをする予定はなかったので餌はない。
川虫を取る技術もない。
7キロ先の平田釣具店まで車を飛ばします。
店の前に着くと、おじさんが怪訝そうな顔でこちらを見ながらも遠ざかっていく。
あ、不審者だと思われている。
そそくさと車を降りて「餌ありますか?」と聞くと、途端におじさんは笑顔になって「あるよ、何が欲しい?」と聞いてくれる。
おじさんは朝イチで川虫をとってきたみたいで、見せてくれました。
いいな。
とりあえずミミズを購入して戻ります。
おじさんが「今日は天然も放流もなんでも釣れるよ。頑張って!」と言って送り出してくれました。
これは、、、俄然釣りたい。



しかし、、、
釣れませんでしたー。
途中、水面にでかい魚体が見えるも、私が下手すぎて合わせられず、糸が切れてサヨナラ。
餌釣りをする予定ではなかったために道糸はなく、、、本日の釣りは終了。
いるのに。
魚はいるのに釣れないなんて。
帰ったら勉強です。

しかし
良い休日だった。
帰りは周辺の道の駅に寄って、どんぐり共和国に寄って、のんびり帰ります。
コメントする

コメント

50代半ば  愛知県

2023/04/25 23:26

4. 魚釣りは釣れないのもまた楽しい…でしょ?(笑)
次回はお寝坊さんになりませぬよう。

60代前半  愛知県

2023/04/25 22:03

3. こんばんはー 凄い!

50代前半  埼玉県

2023/04/25 21:24

2. そんな休日をお供したいですな。
関東にも手軽な山が有りますので是非脚をお運びください。

40代後半  愛知県

2023/04/25 21:21

1. こんばんは。いつも拝見しています。貴女の生き方は羨ましくもあり、憧れます。
どう言う信念を持てば真似が出来るか、教えて欲しいです。行動力、想い、等々を。素敵だと感じます。

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…