富士登山の翌日は浜石岳におかわり登山。
30代後半  愛知県
2023/06/18 11:49
富士登山の翌日は浜石岳におかわり登山。
鼻が、ヒリヒリする。
もう、顔が真っ赤。
皮膚、一枚めくりました?ってくらい。
気休めに薬局で購入したアロエパックは、なんの気休めにもならなかった。
買うべきは、火傷用の薬だったかもしれない。笑

昨日は爽やかでハンバーグを食べた後、富士川インターで車中泊しました。
まだ、明日の予定を決めていない。
富士山の活動日記を書き終わると、、、あれ?富士山絡みのバッジがあと一個ある。
そうだ!明日は浜石岳に行こう!

浜石岳は大好きなYouTuberかほなんも昔行っているので、気にはなっていました。
富士市出張で何度かやった仕事前登山の候補にもエントリーしてました。
電車の駅からルートがあるので。
ただ、ちょっと時間がかかりすぎる。
仕事前には寄れない距離で諦めてました。
その山に、行ってきます!
車だと登山口駐車場があるらしい。
そこから山頂はすぐ。

よっしゃー、温泉入る前にちょうど良い。
そう、思って出発しましたが、、、道が、、、すれ違いは100%無理な道。
え、登山道ですか?みたいな箇所もありました。
怖い。
これは人が動き出す前に、この道を使い出す前に下山しなくては。
登山口駐車場の広さにビビります。

途中、ザックを背負って歩く人、
トレランの人、
を車で追い越す。
すみません、歩いて登らない、外道です私は。
駐車場に着いてザックと靴の用意をしていると、先程追い越したトレランナーが「おはようございまーす!」と爽やかに私の横を通りそのまま登山口に消えていきました。
やはり、山を走るのか。
凄すぎる。

私はトレランナーが入った登山口から、は入らず、最短距離で登れる道から登ります。
道はとても気持ちがいいですが、まあまあアップにつぐアップで、あっという間に山頂へ。
山頂は、想像以上に素晴らしい景色でした。
そしてやはり富士山に目がいってしまう。

もちろん
富士山はどこへ行っても、どの山に登っても、見ると「凄いなー」と思うし、富士山が見たい。
だけど、登ってみて初めて、固有名詞になった気がします。
特に好きでもない芸能人も、不意にイベントで実物に会ったりするとファンになってしまう、たぶんあれに近い。


、、、
なに、言ってんだろ。
コメントする

コメント

40代後半  愛知県

2023/06/21 6:04

15. 仕事前登山とか…驚異的だなぁ
いやはや最早プロですね
しかし富士山ってほんとどこで見ても美しい。素晴らしいです〓

30代後半  愛知県

2023/06/19 0:41

14.  >>12 サンチェスさん
菊屋のきのこそば食べたい!

まだ登頂と付近の山頂全て踏んで満足した私に、
富士山は1合目からが良いとか、ナイトハイク後山頂で星空を見るべきとか無茶なアドバイスをされました。笑
しかも富士山は八合目以上?はテント張っちゃだめでシュラフ直らしい。
そんなん凍えてしまう、、、。
でも
きれいなんだろうな。

吉田の1合目からはやりたくて当初ルート選びの候補に入っていたんですが、直近で熊の目撃が2件あったのでもうだめです。怖い。

その前に、皆、膀胱どうなってんだろう。笑
携帯トイレなのかな。

30代後半  愛知県

2023/06/19 0:23

13.  >>11 『再度』単身赴任さん
仙丈ヶ岳、良いですね!
各務原アルプス縦走は、私には珍しく友人が付き合ってくれて行きましたが、終わった後にもうあと半年は誘わないでと言われてしまいました。笑
どこかわからない山頂縦走が多い中、各務原アルプスはどれもとても良い山頂なのに。

山頂を巻こうとする友人を騙し騙し誘導したのがまずかったみたいです。
ピークハントに興味ない人もいるということを、学びました。

40代前半  愛知県

2023/06/18 22:23

12. 富士山、一昨年に須走口から登頂しました
次は違うところから登頂してみたいです

40代半ば  愛知県

2023/06/18 22:22

11.  >>9 アヤさん
来月は仙丈ヶ岳の予定ですぜ。
基本は低山の縦走がメインですからね。
各務原アルプスの縦走は最高っす( -∀-)

50代前半  愛知県

2023/06/18 21:30

10.  >>4 アヤさん
明日のパンがないのノリでおかわり登山するアヤさんに脱帽です!( ・∇・)/

そしてリフレッシュ出来たみたいで何よりです♪

また明日から週末に向けて頑張りましょう☆

30代後半  愛知県

2023/06/18 21:27

9.  >>7 『再度』単身赴任さん
あー!!!!
私も常念岳でした昼寝が一番長かった!!笑

あの、乗越とか、広いから人もまばらで、草も生えてて痛くなく、、、夜は誰もいないベンチに寝転がって星空を見ました。
何もしない。
贅沢な時間ですよね。
日常の中では、電波があるからスマホいじったり、物があるから、何もしないと思っても「何もしない時間」ってほぼない。

今年は、間を飛ばしてしまった大天井岳の予約がとれたので、縦走してこようと思います!
槍に行くか蝶に行くか、、、

でも1.5時間は寝過ぎ。笑

60代前半  愛知県

2023/06/18 21:07

8.  >>6 アヤさん
こんばんは。自分は登山したことないから わかりませが、あやさんの日記見てたら楽しい感じです。熱もはいりますよねー 

40代半ば  愛知県

2023/06/18 20:54

7.  >>5 アヤさん
でしょ~(笑)
でも、山頂昼寝は最高なんですよね(笑)
常念岳を登った時に1.5時間ほど昼寝してました。
百名山に登る時は必ずビールを持参して、昼寝をするのがいつものパターンになっています( -∀-)

30代後半  愛知県

2023/06/18 20:45

6.  >>3 フードコートさん
天気、めちゃくちゃ良かったですよねー!
梅雨だというのを忘れました。

釣り、、、登山熱が上回って全然行けてないなー。
小雨、くらいなら釣り日和なんだけどなー。
スズキ!いいな!
私は下手すぎてまずい魚しか釣れません。笑

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…