大冒険は5泊6日、最後の秘境。
30代後半  愛知県
2023/08/26 20:09
大冒険は5泊6日、最後の秘境。
夏休みをとったので、長野にやってきました。
北アルプス裏銀座を5泊6日で縦走
不安そのまま反映したザックはパンパン、、、
小屋グッズ、買えるだろうか。


【0日目】名古屋~七倉山荘
七倉ダムにある七倉山荘に前泊。
温泉に入り、テラスでバーベキューの夕飯。
一緒になった私含め4人中3人が明日登り、1人が今日下山してきた人で、全員ソロでしたがおしゃべり楽しい夕飯になりました。
若干不安だった山行も、下山した人の話を聞き、私だけじゃない明日のメンバーの存在も知り、少しワクワクが増えました。


【1日目】七倉ダム~野口五郎小屋
朝のタクシーは雨で運行できず。
昨日の雨で通行できず徒歩1時間半。
そしてブナ立尾根、、、
さすが日本3大急登、登っても登っても地図が全然進まない。笑
烏帽子小屋でコーラを飲んだら野口五郎小屋へ向かいます。
ご褒美稜線でゆるゆる行けると思っていたら、、、全然ご褒美じゃない。
だんだん黒い雲が向かう先に集まってくる。
ガスガスゴロゴロの中、着きました!野口五郎小屋!
時刻はもうすぐ14時。
そりゃ雷も鳴るわ。
雷雨の中、1人稜線を歩くことにならなくて本当に良かった。

野口五郎小屋はワイワイムードで楽しげでした。
が、私は一番ハードな1日目を終えて、足の裏がジンジンするので明日に備えて早めに布団でゴロゴロ。


【2日目】野口五郎小屋~高天原山荘
翌朝はお弁当ですが、おにぎりを食べているとお味噌汁をくれました。ありがたい。
すると外が凄く良い景色だと皆ザワザワしだす。
え!もう明るいの?
急いでザックを背負って野口五郎岳へ急ぎます。
小屋を出た瞬間にもう良い景色!
登れば登るほど雲海と相まって更に良し。
ピークを踏んだら次へ向かいます。
たどり着いた水晶小屋は五郎で聞いていた通り、ビールしかありませんでした。
野口五郎小屋も水不足で、宿泊しても1人500ml「購入できる」状態。
ちなみに目当ての水晶TシャツはXLのみでした。

左手に雲の平など絶景を見ながら水晶岳をゆるっと2座登頂。
それから温泉沢の頭?高天原に降りる分岐まではもうご褒美稜線でした。
しかし、そこからが地獄の急登の始まり。
踏ん張る足プルプル。
早く河原ゾーンに行きたい!
この時はそう思っていましたが、河原ゾーンが一番つらかった。
渡渉一体何回するのかってくらい繰り返し、最後の方は面倒で靴を濡らし歩く。
そして足の裏痛い。
そういえば河原の石道も苦手だった。
槍からの長い帰り道を思い出した。

しかし突如硫黄の匂いが、、、
たどり着いた!高天原温泉!!
そう、私は本格的登山がしたいわけではない。
野天に入りたい!
山小屋に泊まりたい!
異世界転生感を味わいたい!
それだけ。

あ~~~!気持ちいい!
汗だくの1日目はなかったことに。
高天原山荘に着いて受付。
「本沢温泉」の小屋Tシャツを着て「高天原温泉」のTシャツを購入。
ケンカ売ってると思われるかなと思いきや小屋番さん(たぶん)大歓迎だった。

ご飯を食べる前
薬師沢小屋で働いている「やまとけいこ」さんの本が2冊あるのを発見。
今も薬師沢小屋にいるらしい。
小屋の本を読むのが小屋泊の楽しみでもある私はご飯後も読み続ける。至福。
前のテラスは皆初対面なのに大賑わい。
温泉が一緒だった方は、明後日三俣山荘泊まりらしい。
なんと私と同じ!!
「また明後日に。」とお別れしました。
良い夜だった。


【3日目】高天原山荘~薬師沢小屋
朝5時
久しぶりに食堂でゆっくり朝ごはん
ご飯を食べたら朝風呂へ向かいます!
昨日から引き続き、スマホで「無職転生」のオープニングを流しながら歩きます。
なんだか異世界を旅しているみたいで、辛い道でも楽しめるのでオススメです!笑

温泉に到着一番風呂!!
高天原山荘に戻ると、誰もいなくなったテラスでのんびりします。
日の出と共に出発しない、のんびり朝もいいなぁ。
薬師沢までは4つの沢を渡るために、下って渡って上っての繰り返し。
下り基調なのに毎度きつい。
最後のB沢を渡り切って少し歩くと本流みたいなでかい川に出ます。
おー。
山の中だけど、見慣れた川の景色にホッとする。
キレイな水面にイワナがいないか見ながら歩く。
たまに岩に寝転んで休憩。
登山をしているということを忘れる。
ただ、、、
釣具も忘れました。

なんのために、、、
何のために薬師沢まで来たのか。
下って、また明日激登らないといけないとわかっていても来たのは、、、
午前中に到着してしまうけどかまわないルートにしたのは、、、
そう全ては、、、
釣りをするため。
薬師沢でイワナ釣り、終了。

疲れた足を休ませるために小屋で昼寝をしていたら、いつのまにか雨が降っていました。
13時
雨はしばらく降りそうだ。
でも
話している人の声やたどり着く人の熊鈴の音、夕飯の支度をしている音を聞きながら畳に寝転がっていると、田舎の祖父母の家に来たみたいで、これはこれで夏休み感ある。
なんにもしない贅沢。

雨は1時間ほどで上がったので、河原に出てみる。
目を凝らして水面を見るけど裸眼ではわからない。
すると
「こんにちはー」
後ろをお兄さんが通り過ぎる。
竿を持っている。
「テンカラですか?」
「はい」
ここでは皆テンカラなんですね。
ルアーで参戦しようとしなくて良かった。
どのみち持ってないけど。
そしてお兄さんは私のすぐ横の岩から3振りでイワナを釣り上げていました。
なんと!
いたのかイワナ。

17時晩御飯
ご飯は過去イチ私の好きな山小屋飯でした。
1品1品手の込んだ料理がたくさん。
昆布に挟まったのは寒天?かと思ったら魚でした。
美味しすぎる!!
やまとさんが富山名物だと教えてくれる。
同テーブルは私以外全員おじさんでした。
会話、してもいいものか。
会話がないまま黙々とご飯を食べる。
しかし突如1人のおじさんが
「水晶岳って行く方いますか?」と言う。
明日?の話?
明日、黒部五郎小屋に泊まる前に水晶に寄りたいらしいおじさん。
なかなかハード行程。
不可能ではないですが、小屋や山の名前やルートも曖昧なので皆一斉に不安になる。
隣の人がおじさんのルートを確認する。
たぶん他の人も気になって仕方ない。
結果的になんだか一体感が生まれ、一番最後まで食堂にいたグループになりました。笑
おじさんは真剣だったと思うけどなんだか楽しかった。
ありがとうおじさん。

ご飯が終わり食堂が談話室になるのを待って、本を読みに談話室へ。
本を読んでいると、先程アドバイスしていた方が来て「今、三俣から到着した人がいるよ」と。
え!!時刻は19時。
やまとさん激オコらしい。
そりゃそうだ。もう真っ暗。
2人、一気にさっきのおじさんが心配になってきた。
水晶、行かないよね、、、。

本の続きを読み出すと今度は晩御飯の片付けを終えた小屋の女性が話しかけてくる。
あれ、どこかで会った、、、。
登山者かと思いきや、わからないものですね。
そして部屋に戻り、同室の人と雑談。
登山道の整備ボランティアをしにきたらしい。
尊敬。
楽しいからやってみるといいと言われました。
温泉が好きみたいで、本沢温泉の話で盛り上がり、八ヶ岳尖石の湯の写真を見せたら「絶対行く!」とメモしてくれていて、とても嬉しかったー。
あぁ、今日も良い夜だったなー。
豪華な大きい山小屋も良いけど、小さい山小屋もステキだなー。


【4日目】薬師沢小屋~三俣山荘
本日は谷底から一気に天空へ上がります。
朝ごはんを食べたらすぐ出発。
急登だと聞いていた雲の平までの登りは、確かに急だけど八ヶ岳の雰囲気に似ていて、涼しくて、きついけど苦しくはなかった。
気持ちよく登れました。

木道が出てきたら、3日振りにスマホの電波がつきました。
そしてなんと木道のまま「婆岳」に登頂。
誰もいない。寒い。
とりあえず雲の平山荘へ行ってみる。
木道に映えてめちゃ良い風景。
雲の平山荘は街中のカフェかってくらいオシャレでした。
雲の平山荘を過ぎて、今回の宿「三俣山荘」方面へ向かいます。
相変わらずの木道をゆるゆる歩くと「祖父岳」発見。
婆岳と違いすぎる岩岩に怯む。
でもばあちゃんだけ行ってじいちゃんを無視するのは、、、。
よし。ザックを置いてピストンにしよう。
ちゃちゃっとピークハントして今度こそ三俣へ。
日本庭園を横切ると黒部源流に向かって激しく下りていく。
また上がらないといけないのが丸見えつらい。
が、見た目ほどキツさもなく三俣山荘到着。
すぐに2階食堂でジビエ丼を食べる。鹿肉。
展望食堂は雰囲気最高。
食べ終わるとしばし自スペースにてゴロゴロ。
するとヘリの音。
さっきからなんども飛んでたのは荷上げの日だったのか。
水晶Tシャツ、、、届いたかな。
偶然着ている人を三俣山荘で見る。
めちゃスレンダーなのにMサイズらしい。
XLでも、ありかもな。笑

夕飯17時
めちゃオシャレなジビエシチュー!
窓から三俣蓮華岳を見ながら食べます。
ご飯終わると恒例の山頂昼寝。
山頂はちょっと遠いので小屋から少し行ったとこの斜面に寝転がる。
あと2泊か、、、しかもあとはほぼ帰り道。
1日半帰り道って、、、
北アルプス裏銀座、、、遠いなぁ。


【4日目】三俣山荘~野口五郎小屋
朝4時
なんだか起きてしまった。
槍もオリオン座がきれいに見えるというので外に出る。
猪肉ソーセージの朝ごはんを食べたら出発します。
鷲羽岳、ワリモ岳を超えたらのんびりなだらか水晶小屋へ。

まだ8:30
水晶小屋でおしるこを食べてのんびりすることにします。
テラスでご飯、最高ですね。
ちなみに、Tシャツは行きと変わらずXLのみでした。
シーズンに一度しか納品ないそう。
XL買いました。笑
それくらい水晶Tは格好良い。

おしるこを食べ終わると出発。
そして11:30野口五郎小屋到着。
早過ぎたー。
やることなくて、でも景色はいいから外でお昼寝タイムにしようとお茶菓子と水を持って出る。
あ、、、暑い。
今朝出掛けに「時間に余裕あるなら伊藤新道で展望台まで往復3時間だから行ってきたら?」という忠告通り行ってこれば良かったかなー。
いや、時間があるのと体力がもつかはイコールではない。

小屋に戻ると明かりがついている。
同室の他の人も来ていました。
ソロの女性の人と登りたいルートの話になる。
2人で地図を広げて、行きたいルートを話す。
黒部ダムの渡し船とか、私が当初行きたかった立山~太郎平~折立ルート
夕飯までずっと話は尽きない。
楽しいー。

夕飯は連泊用として、カレーではなくシチューでした!
ありがたい!
同じくシチューの、水晶をピストンして連泊のおじさんは今日の水晶で100名山完登したみたいでした。
凄い!!
ただ、2人で来たのに連れが高山病で下山し「祝100名山」の旗は忘れるしで散々だったみたいです。笑
冬スキーの話なども新鮮で楽しくて、今日も良い夜でしたー。

明日は下山かー。
長いようで短い。
名残惜しいけれど、下山も楽しみ。
とりあえず6日ぶりのシャンプー。
3回くらいやろー。笑


【6日目】野口五郎小屋~七倉下山
朝5時前におにぎりを食べながら味噌汁を飲み、朝陽が出る前に小屋を出る。
いつもは小屋前で朝陽を眺めていたけど、朝陽は歩きながら見るのがきれいだなー。

初めてのロング日程縦走。
6日も山にこもりきりなんて不安だらけだったけど、行ってみて良かった。
色んな人との出会いもあって、刺激になって、山がもっと好きになりました。

今日もスマホで無職転生オープニングかけながら歩く。
~あと少しだけの勇気で 変えられた明日はあった
それさえ気づけなかったんだ
そんな日はもうたくさんだ
いつまでもなんてないんだ
終わりゆくその前に
一歩踏み出してみた~
コメントする

コメント

40代後半  静岡県

2023/09/24 18:23

10. まさかここで素晴らしい山レポに辿り着くとは思いませんでした!
まるで「出かける前に車の鍵を探していたら100万円発見!」位のギャップと嬉しさです。

30代後半  愛知県

2023/09/02 10:33

8.  >>6 ヨシヒコさん
高天原山荘に3泊して、色んなルートをただ楽しんでいる方がいました!
同じ小屋に連泊もいいなぁと思いました。
山に暮らしている感覚になりそう。

仙人温泉!阿曽原温泉!?
なにそれ!調べます!
ピークは、今回の山行であまり拘らなくなりました。ルートの方に興味がでてきてしまって。

ゴウシ[退]
50代前半  愛知県

2023/09/01 13:16

7. 俺とも
一緒に登ってくれ(⁠ᵔ⁠ᴥ⁠ᵔ⁠)

50代半ば  埼玉県

2023/08/30 8:02

6. こんなに山小屋を堪能できるとは羨ましい限りですね。どしても山に入ると早出になってしまうので、いつも、たまには、同じ小屋に2泊して1日中小屋でゆっくりしてみたいと思っています。立山~太郎平~折立も魅力的ですが、立山~剱沢~仙人新道~仙人温泉~阿曽原温泉~欅平って、言うのはどうでしょう?
ピークは取りませんが…欅平までのトロッコ電車も阿曽原まで伸びるという話もあるみたいなので、もっと行き易くなるのかも…

40代半ば  愛知県

2023/08/28 22:02

5.  >>4 アヤさん
謝らないで下さいよ。
同じ趣味の人と深い話しをするのって楽しいですよね。会社の人との飲み会は会話してないです、聞いてるだけ。
お盆休みに釣り仲間との飲み会は会話が盛り上がったな。
ロスの気持ちを大切に。それが、また行こうの原動力。笑

30代後半  愛知県

2023/08/27 16:31

4.  >>3 サトシさん
釣り!!!!

とんでもなく長くなってしまってすみません[あせあせ(飛び散る汗)]
コメント嬉しいです️

普段は山の話なんて誰も聞いてくれないし、彼氏かダイエットか都会のイベントの話を聞いているフリする寂しい生活をしていますが、、、北アルプス裏銀座にはたくさんの山好きさんがいて、思いきり好きな話ができて楽しかったー。
そして、山ロス症状が、、、。

朝4時に覚醒するようになってしまいました。笑

40代半ば  愛知県

2023/08/27 7:16

3. 5泊6日お疲れ様でした。
充実した夏休みになって良かったですね。
釣りの話し聞きたかった。
日程長くて、日記の内容が全て頭の中に入らない[表情(嬉しい)][あせあせ(飛び散る汗)]
もう1度、読み返します[ウッシッシ]

50代半ば  岐阜県

2023/08/27 5:36

2. 素敵な女性だな。

60代前半  埼玉県

2023/08/26 20:49

1. こんばんは。凄すぎ(゜o゜;)

スーパーウーマン(o^^o)

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…