無駄の先にあるもの
40代前半  東京都
2021/06/13 22:21
無駄の先にあるもの
風が白いカーテンを揺らしている。
夜、リビングの窓を全開にしておくと風が気持ちいい。

僕はリビングのソファーでごろんと横になって脱力している。

休日の特権ということで、たいして飲めない酒を飲んだ。

体の怠さと少しの頭痛に苦しんでいる。
そのためか、夕飯も少ししか喉を通らなかった。
これではせっかく筋トレして体を大きくしようとしているのに、痩せてしまうではないか…。
そうやって休日が終わってゆくのは、なんだか悲しい。

白いカーテンで思い出したことがあった。
…白いカ。そう、
『白いカイト』 だ。マイラバ(MY LITTLE LOVER)だ。
その曲が入ったアルバムをよく聞いていた。
hello again とかも好きだった。

サブスクで白いカイトとhello againを聴く。
今やスマホで音楽が聴ける。便利な時代だ。
子供の頃、ラジカセでカセットテープに録音していた頃もあった。
CDをレンタルしたり、購入したりして部屋にはいくつもCDが散乱していたことが懐かしい。
CDを手にとって、CDラジカセに入れて、音楽を聴く。
そうゆう行為そのものは、面倒臭いし無駄なのかも知れないが、とても大切なものだったなと感じた。

この世の中の便利が進み過ぎたその先には、きっとちょっと無駄がしてみたくなるのかもしれないな、と思った。
コメントする

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…