戦略無き国家
70代以上  東京都
2011/07/24 17:48
戦略無き国家
現在の日本の動向と、高度成長期からそれ以前のそれを比べるとはっきりとした違いがある。 自民党と言う一党独裁制時体制ではあったけれど、安定した政権基盤を元に、企業が省庁と行動を共にし、戦後の厳しい荒廃した経済状態から脱する道筋を示していた。 別の言い方をすると、自民党独裁政治が出来た時代であったから可能だったのだろう。

しかし時代は移り、自民党は野党となり、現政権基盤はみなさんご存知の通りだ。 国家として、これから日本国民が何処に行くのか、その目標がまったく見えない。

私はアメリカに住んでこの肌で感じた事がある。 政権が変わろうと、この国の抜本的な戦略に変化が起きないと言う事だ。 誰が大統領になろうと、議会のバランスがドンキーだろうがエレファントであろうが、変わらない。 変わらないと言う意味は、細かい政治の改革を意味する事ではなく、たとえば産業をサポートするための外交とかエネルギー政策とか、国家存亡に大きな意味を持つ戦略に対してだ。 この根底を支えているのは、国家が中心となって世界情勢を分析し、的確な情報を政治家に余計な注釈を加えずに伝える組織が存在するからだと私は見ている。

日本企業全体の情報収集能力はアメリカのCIAにも劣らないと私は見る。 ただ問題なのは無駄が多い。 大手企業全てが同じ情報を独自に得ていて、これらの情報を共有していない。 これらの情報を省庁と協力して、上手く利用する必要があると私は見ている。 色眼鏡を通さないストレートなデーターを必要とする機関に提供する事は、政権が何時どう変わるか判らない日本国家にとり重要だ。 ただ、この時点でこのデーターが他国から悪用されないように十分な配慮をする必要も出て来る。 これを国家を基点とした戦略と位置づけ、ほぼ週単位で変化していく国際情勢に対応しうる能力を持つ必要があると思う。
コメントする

コメント

70代以上  東京都

2011/07/24 20:42

3. >響子さん

これは”いよいよ来るな”の響子さんのコメに対する第一弾ですよ ^^

どのように巨大なエネルギーでも分散してしまったらその効果は知れたもんだし・・・

情報利用の効率化、それを分析してどうするか

しっかりした方針が決まっていれば、領土問題であれ、隣国からの脅威に対してであれ、国民が意見交換をし、どうすかの話し合いの基礎が出来る

でも、今はその元もないからね・・

2011/07/24 18:03

1. うわ~っ[げっそり]なんかベタな政治ネタですね〓

企業にしても、政治にしても日本はリーダー不在な組織ばかりですからね〓

不思議な感じもしますが?

アメーバーか?

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…