リスとタミー
70代以上  東京都
2011/10/02 16:49
リスとタミー
庭のリス

冬にそなえて

忙しい

犬が吼えても

へっちゃらみたい



隣の家との境目に楓に似ている木があるのだけれど、この木に出来る種の実を忙しく食べていた

タミーはリスを見るといつも鬼ごっこをする

彼女の楽しみの一つ

でも、今回のこのリスは他のやつとは違う

自分が安全地帯にいることを知っているのかな?

タミーがすぐ下まで行って吼えてるのに、平気な顔をして実を食べ続けていた

おちょくられたタミー、リスが逃げない事が判ったら、吼えるのを止めて、その場におちゃんこして見上げてる

他の犬なら壁を駆け上るような勢いでリスを追うのに、不思議なワンコだよ、おまえは

生き物みんな、お友達だもんね (^^)
コメントする

コメント

2011/10/03 6:56

13. >デトさん

>いつも3頭一緒、やつらが帰った後は馬糞だらけです (^^;)

馬糞を道端でみたのは何十年前だろう?
日本では、限られた場所でしか乗馬ができなくなったから、もう道端でみることはなくなりましたね・
道路もどこもかしこも舗装されてしまったし・・・

いいなぁ・・・あの干し藁がまざった茶色いブツ(笑)なつかしいです。

みく[退]
60代前半  広島県

2011/10/03 6:24

12. おはようございます[晴れ]
なんか、ドラマチックですね[わーい(嬉しい顔)]違う世界にいる感じですね[ムード]

広島の宮島の紅葉も捨てたもんじゃないですよ[手(チョキ)]
何年も行ってないな[ほっとした顔]

30代後半  新潟県

2011/10/03 5:44

11. >デトさん

動物が沢山来て、
子供達が、いたら喜びそう[るんるん][ぴかぴか(新しい)]

70代以上  東京都

2011/10/03 5:08

10. >みゆさん

昔の日本もこんなだったんですけれどね

僕は小さい時に、小田原の山の中で育てられたんですよ

数十年前のあの頃は、日本も今みたいに家が密集してなくて、結構ゆっくり時間が過ぎてましたね

70代以上  東京都

2011/10/03 5:04

9. >愛莉さん

はい、癒されます

結構ストレスの多い世界にいるので、タミーと回りの生き物には癒されてます ^^

70代以上  東京都

2011/10/03 5:04

8. >えみさん

このリスの種の名前は知らないですけれど、たしかにシマリスとか、日本リスに比べると2倍ほどの大きさかな?

この辺ではこのリスしか見ないけれど、山に登ると他の小型のやつも良く見かけますよ

70代以上  東京都

2011/10/03 5:01

7. >ゆいなさん

家は小川の側にあるため、いろいろな生き物が来ますよ

リス、ネズミ、猫、モグラ、ラクーン、コヨーテ、鹿、馬、フクロウ、その他、多くの鳥類

特に庭に薬を使っていないせいだと思うけれど、草食動物が家の道に面している芝生を食べにきます

困るのは山の上で飼われている馬、頭が良くてよく逃げ出して来るのだけれど、家に来れば必ずいるとオーナーが笑ってました

いつも3頭一緒、やつらが帰った後は馬糞だらけです (^^;)

70代以上  東京都

2011/10/03 4:55

6. >響子@我輩はねこじゃ!さん

紅葉って、木によって進み方が違うんですよねぇ

同じ種なのに、もうかなり赤くなっていたり、かと思うと、まだ緑のままのやつもあったり

ただ、ここシアトルの木の殆どがアメリカ杉なので、日本のように山全体が紅葉したりしないのがちょっと残念かな

日本で紅葉狩りしたいなぁ・・・

30代後半  三重県

2011/10/02 19:30

5. 自然の中で動物達と戯れて なんか羨ましい環境の中 静かに時間が流れてく ほのぼのとした リスさんの写メですね[ぴかぴか(新しい)]一瞬 どこでもドアで そちらの世界に入り込めた きがしましたよ[ウィンク]

30代後半  新潟県

2011/10/02 19:25

4. こういう時間は、
最高ですね!

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…