2012/06/27 22:53
5. 自分の経験から 血液の循環が一番大きな原因かと思います 骨折で入院していた時 コルセットを胴に巻いて暫くしたら 口内炎がにわかに発症 あまりの痛さにコルセットを 外し貰ったら、1時間くらいでみるみる 治って行くのが解りましたよ。
返コメ
2012/03/04 17:18
4. みなさん、ご心配をお掛けしました m__m 金曜日から土曜日に掛けて、約12時間程のね溜めをし、野菜を十分に採っていたため、口内炎を撃退できました ^^ 本当に、心配して頂いてありがとうございました
2012/03/04 11:54
3. あらら・・・ しばらく来ないうちに大変なこと(口内炎)になっていたのですね・・・ ティッシュか脱脂綿を口内炎より少し大きめにカットし、口内炎にメンソレータムなどの炎症防止の軟膏を塗ります。 そして、乾かないうちに、さきのカットしたティッシュ(脱脂綿)を貼っておきます。 これをなるべく長い時間やります。 アルコールは粘膜を刺激するので、禁止です(><)
2012/03/01 20:45
2. 辛いですね(>_<) 傷が出来て、雑菌が入り口内炎となる。 要は、雑菌の増殖が原因でしょうから、私は1日何度かイソジンウガイ薬でウガイをして 殺菌してます。 あまりに雑菌が多いと、薬にも反応するらしいので、ひどい場合には、ウガイしてから 軽く水で口をすすぐ事をオススメします(>_<) あとは、出がらしの紅茶をさましてウガイするだけでも殺菌効果があり、インフルエンザの予防にもなります お大事に(;∇;)/~~
2012/03/01 20:44
1. 痛いの痛いの… 飛んでけ~ これじゃ治らないのは承知〓 トラブルお口に「トラフル錠」 なる薬が、こちらにはありますが やはり、ビタミン不足が原因なので、デトさんが思いつく限りのビタミンをとってください。 最後に私から 「ビタミン愛」です
★★★…━…━…━…★★★
無料会員登録はコチラ
コメント
2012/06/27 22:53
5. 自分の経験から
血液の循環が一番大きな原因かと思います
骨折で入院していた時
コルセットを胴に巻いて暫くしたら
口内炎がにわかに発症
あまりの痛さにコルセットを
外し貰ったら、1時間くらいでみるみる
治って行くのが解りましたよ。
返コメ
2012/03/04 17:18
4. みなさん、ご心配をお掛けしました m__m
金曜日から土曜日に掛けて、約12時間程のね溜めをし、野菜を十分に採っていたため、口内炎を撃退できました ^^
本当に、心配して頂いてありがとうございました
返コメ
2012/03/04 11:54
3. あらら・・・
しばらく来ないうちに大変なこと(口内炎)になっていたのですね・・・
ティッシュか脱脂綿を口内炎より少し大きめにカットし、口内炎にメンソレータムなどの炎症防止の軟膏を塗ります。
そして、乾かないうちに、さきのカットしたティッシュ(脱脂綿)を貼っておきます。
これをなるべく長い時間やります。
アルコールは粘膜を刺激するので、禁止です(><)
返コメ
2012/03/01 20:45
2. 辛いですね(>_<)
傷が出来て、雑菌が入り口内炎となる。
要は、雑菌の増殖が原因でしょうから、私は1日何度かイソジンウガイ薬でウガイをして 殺菌してます。
あまりに雑菌が多いと、薬にも反応するらしいので、ひどい場合には、ウガイしてから 軽く水で口をすすぐ事をオススメします(>_<)
あとは、出がらしの紅茶をさましてウガイするだけでも殺菌効果があり、インフルエンザの予防にもなります
お大事に(;∇;)/~~
返コメ
2012/03/01 20:44
1.
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://login.550909.com/emoji/ic_asease.gif)
![[るんるん]](https://login.550909.com/emoji/ic_note.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://login.550909.com/emoji/ic_asease.gif)
![[にこにこ]](https://login.550909.com/emoji/ic_smile.gif)
![[黒ハート]](https://login.550909.com/emoji/ic_b_heart.gif)
痛いの痛いの…
飛んでけ~
これじゃ治らないのは承知〓
トラブルお口に「トラフル錠」
なる薬が、こちらにはありますが
やはり、ビタミン不足が原因なので、デトさんが思いつく限りのビタミンをとってください。
最後に私から
「ビタミン愛」です
返コメ