愛用品が次々と廃版になって行く件について
50代後半  北海道(道央)
5/15 19:18
愛用品が次々と廃版になって行く件について
ふと最近あまり大きな買い物をしていないことに気づいた。
最後にデジカメを買ったのは6年前、オーディオも6年前だ。
車に至っては16年前のポンコツにいまだに乗り続けている。

私はモノを長く大切にするタイプではない。
生来買い物好きで一時期はデジカメを毎年のように買い換えたほどの浪費家である。
愛用品の次世代がなく、買い換えたくてもモノがなくなっているのだ。

まずコンパクトデジカメ、私が重視するのはポケットサイズでそこそこの高画質であること。
ところがこのポケットサイズのコンパクトデジカメが売り場から次々と消え去っている。
理由はスマホだ。

小樽などの観光地に行くと、観光客はみなスマホで記念写真を撮っている。
10人に1人くらいカメラをもっているが、ほとんどは大型の一眼カメラだ。
大部分の人は写真をスマホで撮り、画質にこだわる人は大型の一眼カメラを使う。

スマホのカメラが進歩したために、性能的に大差のない小型カメラを買う人が激減してしまったのだ。

ただスマホではスナップ写真はきれいに撮れても、風景写真では差が出る。
かといって重たい一眼カメラを首にぶら下げてお出かけする気にはとてもなれない。
ということで私は今も廃版デジカメをポケットに出かけている。

次にミニコンポ。

CDアンプにスピーカーのセット、リビングで静かに音楽を聞くにはこれで十分だ。
だが、いま家電のオーディオ売り場に行くと7割がBlueToothスピーカーだ。
ミニコンポは棚の一角にほんの数種類が並んでいるだけだ。

多くの人々はスマホからイヤホンで音楽を聴き、家族で集まって音楽を聴くことがなくなった。
オーディオ好きな人は本格的な高級機種を選び、中途半端なミニコンポを買う人は激減。
私の愛用するONKYOはメーカーもろとも消えてしまった。

そしてきわめつけは愛車。

私の愛車はもともとマイナーなハードトップコンバーティブル。
鉄のルーフを開閉するオープンカーで、ルーフを閉じると普通のFF車と同じだ。
雪国北海道で年中毎日の足として使うなら、これに勝る選択肢はない。

ところが、オープンカー自体が重い上に鉄板の開閉機構を搭載するのだからますます重くなる。
1.5トンの車体に非力な1600のエンジン、スポーツカーとしてはあまりに鈍重だ。
後継車種は現れずそのまま廃版となった。

きっと愛用品が次々と廃版になって行くのは私の価値観が世間とずれてきているからだろう。
そう考えると私自身が廃版に近づいているのかもしれない。
と、ガラクタを抱えポンコツに乗り今日も颯爽と出かけるU助でありました(笑
コメントする

コメント

30代前半  北海道(道央)

5/16 15:25

10.  >>6 U助さん
本当ですね[あせあせ(飛び散る汗)]

50代前半  北海道(道央)

5/16 14:12

9.  >>8 U助さん
例えば、キャノンのIXYなど人気の機種は、早く売れるので、タイミングも大切です。

50代後半  北海道(道央)

5/16 12:09

8.  >>5 えまちゃん(*^-^)さん
ありがとうございます。
今欲しい機種があるので早速調べてみます。

50代後半  北海道(道央)

5/16 12:08

7.  >>4 まさむさん
私もフィルムカメラの時代には一眼レフをもっていました。
当時から持ち歩くには重い、レンズ交換が面倒、すぐに私には不向きな無用の長物でした (^^;;

50代後半  北海道(道央)

5/16 12:05

6.  >>3 吉田智宏さん
企業は売れるものを作りたいのはしかたがないですね。

私が求めるものが「売れないものは作らない」で廃版になっていくのは悲しいです。

50代前半  北海道(道央)

5/15 23:15

5. カメラのキタムラのネット通販では、中古のコンパクトデジカメがお手頃価格で買えます。メンテナンスもしっかりしてます。

50代前半  北海道(道東)

5/15 22:15

4. カメラで言えば
一眼レフを使ってましたが
最近では使った事が無いですね。
やはり持ち歩きする時は重いし
一眼レフだと気軽にと言う訳には、行かないし

30代前半  北海道(道央)

5/15 21:27

3. 売れる物を企業は作りたいですからね笑

売れる物が必ず良いものとは限りませんが[表情(嬉しい)][あせあせ(飛び散る汗)]

50代後半  北海道(道央)

5/15 21:19

2.  >>1 タローさん
コメントありがとうございます。
20数年、40年の車を乗り続けているというのはすごいですね。
私は今の16年ものでさえ我ながらすごいと思ってました(^^;;

40代半ば  大阪府

5/15 21:11

1. 個人的価値観なんでしょうね

ウチのクルマは一台はもう時期30年 もう一台は趣味車ですけど40年
どちらもどちらも新車が作れるほど部品供給があって、唯一の不安は物価かな
デジカメやオーディオコンポはスマートフォンやパソコン周辺機器とアプリや設定で専用品以上にグレードアップ出来る時代ですよね
デジタル機器の進化についていけない自分に老いを感じますw

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…