免許の高齢者講習に行って来た!
60代半ば  山口県
2023/09/09 0:09
免許の高齢者講習に行って来た!
サンタ今年の8月10日で70歳

免許の更新ハガキが来ましたが

8月は忙しくて行けずに

9月1日にようやく自動車教習所の

高齢者講習の日にちが決まり

免許失効ギリギリ4日前の9月7日に講習に行き

その帰りに警察署で免許更新しました


要約すると70歳では高齢者講習は

簡単で実技も教習車に乗って

コースをグルグル周るだけ

免許更新費用以外に教習所に7100円掛かり

後は身体機能のテストと視覚検査だけ

本番は75歳過ぎだそうです

感じたのは70歳では必要無いだろ

それに75歳以上の高齢者には

5年更新の特典は無く

唯一更新時70歳ゴールドなら75歳迄

71歳のゴールドなら75歳迄の

4年間が更新期間

サンタゴールドでないから次は3年後

また、75歳以下の高齢者講習を

受講しての更新です

75歳以上なら3年更新

サンタ身体能力は素晴らしいそうで

反射神経20代後半

運動能力30代前半

基礎体力は30代後半

視野角度は70歳平均値150度だが
サンタは175度で30代でした

更新費用以外に教習所に7100円掛かります

年金生活者には厳しい出費です


因みにこの教習所の高齢者講習受講者で

歳高齢者は97歳

農家で現役だから車は必要だと

核家族の歪みはここにも有りました(^_^;)
コメントする

コメント

60代半ば  山口県

2023/09/10 23:42

12.  >>11 モリオンさん
モリオンさんこんばんは
地方では必要ですからね
家庭内で丸く収まると良いですね

40代後半  茨城県

2023/09/10 18:25

11. 久しぶりです。実家の母親は85歳で兄夫婦から強制的に免許を取り上げられました。そして免許の再発行を教えてやりました。実家は免許が原因で家の中は崩壊してます。話しを聞くと結構その様な事があるみたいです。

60代半ば  山口県

2023/09/10 10:47

10.  >>9 、クン(*^-^*)さん
クンさんエッ!二種返納ですか
お客さん乗るからね仕方無いですね

70代以上  岡山県

2023/09/10 10:40

9.  >>8 サンタさん
二種免許は、返納しようと思います(T_T)

60代半ば  山口県

2023/09/10 10:17

8.  >>7 、クン(*^-^*)さん
クンさんおはようございます
視力はメガネで補えます
動体視力検査が有ります
大丈夫ですよ!

70代以上  岡山県

2023/09/10 7:59

7. おはようございますm(_ _;)m

クンと、同じ年で、同じ8月生まれですね。

来年更新に、成りますょ

視力が、心配です(ToT)

60代半ば  山口県

2023/09/09 21:04

6.  >>5 銀三さん
銀三さんこんばんは
地方では交通手段無いですからね
返納は難しいです
また、農家の人と街の人では
年齢による体力はかなり違います

50代半ば  東京都

2023/09/09 20:12

5. こんばんは

地方では自動車は必需品でしょうから、一律何歳以上は免許返納は難しいですよね。

60代半ば  山口県

2023/09/09 9:21

4.  >>3 ( *´︶`*)おこまさん
かーちゃんおはようごさいます
まあね、移動手段が田舎は問題だが
居ますんでる場所は駅近だから
電車にて移動も有るよ
ま、どこでもドアが有ったら良いね

70代以上  山口県

2023/09/09 9:13

3. おはようございます。
東京育ちにとってはホントに不便。
免許取りたいと言うも猛反対されて泣く泣く諦めて。「難聴者」だからという理由とあと性格ね。(笑)
う~ん(._.バイク免許取るか??しかし受ける度に落ちてばかり。
アシストがあるからいいか?
抜け道が多々あるから早いし(笑)
スケートボードは免許なしだが
それもまた怖い((((;゜Д゜)))
何処へでも行けるエスカレーターが道路の脇に設置してくれればいいんだけどね(笑)

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…