大切な人
50代前半  香川県
2018/09/22 20:49
大切な人
ある人のblogを読んでます。
大切な人が、病気で亡くなるまでを振り返った記し。

いつも思う事がある。
それは、何も悪い事をしてなくて
普通に一生懸命生きてる人が、病に侵され亡くなってしまう事に対する疑問や不信。
なぜ世の中、悪い事をしてる人が人生を全うするんだろ…
運命と言えば、そうなのかもしれない。

読みながら、感じた事。
それは、大切な人の最後に立ちあえなかったとしても一緒に生きてる今を精一杯笑顔にしてあげよう。
毎日、1つ幸せを感じさせてあげたい。
たくさん笑って、たくさん幸せを感じて…
今を大切にしよう。

そんな事を感じたblogでした。
コメントする

コメント

50代前半  香川県

2018/09/22 21:59

4.  >>3 吉左右さん
今読んでる方のblogは、末期と宣告されながらも
毎日をすごく楽しみながら色んな事にチャレンジされてます。
誰かの心に残る生き方をしたいなって思います。

2018/09/22 21:48

3.  >>2 くんちゃんさん
そうですね。僕も、もがき苦しむような気がします。
でも、恨みたくはないです。
病気に勝つ、克服する、との信念と希望を持って、戦いたいとは思いますが、心が折れることもあるかもしれませんね。

50代前半  香川県

2018/09/22 21:40

2.  >>1 吉左右さん
やり残した事がたくさんあると、きっと自分自身をも恨んでしまいそうです。
運命と受け入れる為には、きっと一生懸命頑張ってこれ以上の悔いはないと思えた時かなって。

私は、きっともがく気がします。
分かっていても、元気で笑っていたいなって思います。
コメントありがとうございます。

2018/09/22 21:37

1. 殆どの病気は、直接の因果関係がない。
喫煙者に肺がんとは言うけど、喫煙者が全てが肺がんにはならず、非喫煙者にも肺がんに罹患する人はいる。
リスクは上がっても直接ではない。
もちろん、リスク管理は大切で、禁煙に越したことはない。
なんだろね。
神様に選ばれた、としか考えられないけど、
それを運命のせいにして、逃げて、恨んだりだけはしたくないです。

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…