家族
60代後半  熊本県
2016/03/04 23:37
家族
家族をテーマにした映画を見ていて、昔の息子たちのことを思い出しました。我が家の息子たちは、どの子も問題児ばかりでした。よくぞ、停学退学無しに無事高校を卒業したものだと思います。

父親のやらないことを息子たちはこれでもかと言わんばかりに行い、そのたびごとに父親であるぼくは、学校から呼び出されました。

長男は中学時代から眉は剃り、頭はパーマをかけていました。そのため、長男が所属していた部活は、全国大会出場のレベルにありながら、長男の風紀の悪さから出場禁止にさえなろうとしました。

そんな長男に対してぼくがとった方法は、長男と同じヘアースタイルにすることでした。親戚だけではなく、仕事上のお客さんからも言われました。「いったいどうしたのですか?」

長男からも同じ言葉がぼくに投げかけられました。そのときに、ぼくは長男にこう答えました。「いくら言ってもおまえが改めないので、そんなにいいものならお父さんも真似てみようと思った。」と。そうしたら、長男いわく「おとうさんには似合わないからやめなよ。」といって、長男もパーマをやめてくれました。

次男は、これまた長男とはまったく正反対の立場で学校から問題児のレッテルが貼られました。そのため、次男とともにぼくも児童相談所に毎週1回1年間通いました。そこには、諸般の理由で学校に登校できない子どもたちが、県下位 一円から集まってきました。みんな、いい子なのですが、学校生活に馴染めない子ばかりです。親子共々児童相談所で学ばしてもらいました。

今では長男は3人の子の父親で、他県で良いパパさんとなっています。一方、次男の方は、親と同居しだれより優しいそして頼りになる息子です。
コメントする

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…