ちょっと待って
30代前半  愛媛県
2016/11/28 22:58
ちょっと待って
子どもが熱出した。38℃近く。
おそらく昨日の夫婦喧嘩からのストレスが原因かと。


そのことは旦那にも説明し、子どもの前では仲良くしているが
子どもに関することでどうしても手を借りないといけないとき(たとえばお風呂とか)
「○○お願いね」って言ったら嫌な顔をされる
「俺がやんのかよ…」みたいな

じゃあ、いいやって自分ひとりでできることを必死で考えてみるけど結局見つかんなくてお願いするんだけど…
そういうとき本当悔しい
私がもう一人いたらって本気で思う


子ども寝かすので寝室(二階)に行ったはいいものの体温計やら冷えピタやらをリビング(一階)に忘れてきてしまって、取りに行くにも子ども連れまわしたくないし、かといって子ども置いてったら泣かせてしまうからと思って旦那にお願いしたの

いや、持ってきてくれたのは助かったけど放り投げる必要はないよね
投げつけてきたわけでもないけどなんでなんでもかんでも投げてよこすの?

そんなだから頼みたくないんだよ頼りたくないんだよお願いしたくないんだよ
でも他に方法がないんだよ私独りじゃできないんだよ私は独りしかいないんだよ
コメントする

コメント

30代前半  愛媛県

2017/01/23 9:08

16.  >>15 やまさん
結婚する前に(以下略)
愚痴に対する常套句ですよねー
結婚したら女も男も変わりますし、子供がかんでくるなら(交際時みたいに)1対1でなくなるのだから接し方も変わりますよ

フォローしておきますと、この日記書いたときは私も転職先がなかなか見つからず夫婦仲もギスギスしてたし旦那も旦那で毎日に余裕のない日々でしたからイライラしてたのでしょう
今は比較的夫婦仲良好ですよ

ピエロ[退]
60代前半  愛媛県

2017/01/23 5:19

15. 旦那の性格、悪すぎだよ[ぷっくっくな顔]
子育ては夫婦で助け合ってすべき。
結婚する前に、旦那の性格わからなかったの[!?]
ストレスが溜まるよ[冷や汗2]

30代前半  愛媛県

2016/12/06 12:22

14.  >>13 まやとさん
無言でURL置いていくスタイルw
なんか懐かしみを覚えるわ

ゆず[退]
30代前半  岡山県

2016/12/06 10:51

13. http://ikuji-mikata.net/archives/640

30代前半  愛媛県

2016/11/30 22:39

12.  >>11 Doomさん
結婚したら大きい子どもが増えるってよく聞くけどそういうことなんやね…

ちなみに今日射旦那が休みでずっと一緒に居たんですが、昨日や一昨日とは別人かってくらい優しかった
………これはなにかあったな?

40代半ば  愛媛県

2016/11/30 17:20

11. 旦那さんは中高生のクソガキやと思って付き合わないかんのでしょうな。
立派な年上の成人男性で頼りにしたいと思ってはダメなのでしょう。
なにか頼むときも下手にに出てやってくれたら褒める。ヨイショする。
嫌な顔されてもニコニコ応対する。
そうでないとたぶんあかんのでしょうな。菩薩の心です。
・・・・・そこまでしてやらなあかん義理はないっすけどねー
でも自分が楽するためと思ってやってみてはどうでしょう?
子供のおもりが2人分になっちゃいますけどね。

30代前半  愛媛県

2016/11/29 13:23

10.  >>9 たこさん
句点が多すぎて内容ふっとびそうになった

ありがとうございます

40代半ば  愛媛県

2016/11/29 6:32

9. 外貨を稼ぐ?
家事換算?知らんのか?
甲斐性無しが偉そうに。
の、スタンスで離婚が多発なんだが、
偉いね、奥様、、
我慢と忍耐は別だから、、
子は、二人の子だから、、、ね、、と、しっかり自覚させなきゃ、

がんば、、

30代前半  愛媛県

2016/11/29 0:14

8.  >>6 やんさん
ガミガミ…言わないかんのでしょうね…(遠い目)
言わなわからんのはわかってはいるんですが、のれんに腕押しというかorz 言う方が疲れる

まさにそれです。すごく人の顔色をうかがう子なんです。保育園でも多少なりともストレスを感じているのか、帰宅すると決まって大泣きします。いろいろ我慢させてるんだなと思います。
そんな子に家の中でまで負担をかけさせたくないのに…

30代前半  愛媛県

2016/11/29 0:08

7.  >>5 つばくろーさん
すみません。決めつけたつもりではないです。あくまでも「おそらく」というだけで。まぁ、その「おそらく」を前提に話を進めていたので決めつけたようなものかもしれません汗
確かに何もなくても体調不良を起こすことあります。うちの子は1歳4ヶ月ですからその確率も大いにあります。だからこそ親がその原因を見極めて対処してあげるべきなのではないでしょうか
調べたところ0~5歳までは家族の不仲が原因でストレスを感じ発熱することがあるそうです。
可能性のひとつとして対処すべきだと思うのはふつうではないですか?

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…