盾無の鎧外伝 『 義清の竹 』静織(しどり)の郷 志鳥一族 の巻
60代前半  茨城県
2011/06/16 16:22
盾無の鎧外伝 『 義清の竹 』静織(しどり)の郷 志鳥一族 の巻
武田山、一乗寺から
西に、水戸から
磐城に通じる道

通称、棚倉街道がある。
そして街道から
外れた所に、静 神社がある、祭神は、建葉槌(たけはづち)命であり。最初に機織りをした神と伝えられている。(寺紋は桜)
寺から、直線距離にして8㌔

その辺りに、機織りを生業とする 志鳥(しどり)一族がいた。

そこに、義清は出かけた。表むきは
武田山、一乗寺に
奉納する、幔幕を
注文する為である。


裏では、静の地は
部垂郡の、那珂氏や
那珂郡の江戸氏と
武田山の間にあり、

ここが、味方に付けば、両氏の頭を押さえる事が出来るからである。


万が一、義清に味方しないでも、

鹿島神宮の中臣氏を
攻めた時に、

中臣氏の応援に、来なければ、目的は
成功した事になる。


静織(しどり)は日本書記、にもあり、

麻で作られた、綾織(あやおり)を、天皇に奉納したとの記述も見える。


山の斜面を切り開き、麻を植えて

その、麻から取れる糸を紡いで、織物に
している

その、志鳥の長老に
面会を求めて

用件を、切り出した。
そして、幔幕は快諾して、義清の家紋を地紋としましょうと。、

花菱を、入れる事になった。

同盟の件に関しては
条件とは、

孫娘を義清の息子の
清光の嫁にと

勿論、正妻ではなくても、側室でも
構わないと、

そうすれば、志鳥一族は、義清の
味方に、なりましょうと。


娘の名は、千鳥と言った。







*地紋
織り込む時に、
糸の色を代えたりして 模様を織り出す 方法。
コメントする

コメント

60代前半  茨城県

2011/06/17 1:51

4. [揺れるハート]優雅[ゆうが][揺れるハート]さん

不備があれば、丁寧に教えてくれますから、大丈夫ですよ。

印鑑証明は、役場で
登録出来ますし。

印鑑と、免許証があれば、手続きの半分が終わった様な物ですよ。[手(チョキ)]

あとは、銀行とか
保険会社、 社会保険か国保なら役場で出来ますから

あとは登記簿登録位ですよ。

40代前半  埼玉県

2011/06/17 0:49

3. >頭文字 “Mr.D"さん


一人でやるのが 不安です[あせあせ(飛び散る汗)]

60代前半  茨城県

2011/06/16 22:42

2. [揺れるハート]優雅[ゆうが][揺れるハート]さん

土地の名義変更ですか?

まだ私はやって無いけど、

出来る事は、した方が、 旦那と相談してね。[手(チョキ)]

生命保険とかもあるでしょうし、

一つ一つ時間かけるしか無いですよ。

40代前半  埼玉県

2011/06/16 21:09

1. 
コンバンワ[るんるん]

今から もっと手続きが大変になるかも[たらーっ(汗)]

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…