頭をよぎる小さな不安
40代前半  神奈川県
2012/11/24 13:26
頭をよぎる小さな不安
今朝嫁から写メ付きの[mail to]が届きました。


写真には包丁を握り、料理をしている息子が写っていました[男の子]



今朝嫁は起きた時から体調があまり良くなく、溜め息ばかりついていたそうです。



するとテレビを観ていた5歳の息子がおもむろに台所に走り、朝食の準備を始めたそうです[びっくりマーク(アニメ)][冷や汗2]



体調が優れない母親に代わって、朝食を作ってあげようと思ったそうなんです[涙]



心の優しい子供に育ってくれているんだな[ほっとした顔]っと誇らしく思う反面、フッとした事を思い出しました…



「それってちょっと前の俺じゃんよ…」



そうなんです…


息子がしている事は数年前まで俺がしていた事なんです。



若干体か弱い嫁が、ここが痛い、あそこが辛い、と言う度に俺が料理をしたり洗い物をしたり洗濯をしたりしていたんです。


しかしここ数年、そんな彼女の愚痴にも近い訴えが増えてきたのに対して俺は

「またかよ…」

っと云うふうに思うようになってしまい、本当に辛そうな時以外は家事に手を出さなくなりました。

それを今5歳の息子がやっている…



今はいいんです、今は[びっくりマーク(アニメ)]



息子にとってお手伝いと云う行為が楽しい事であったり、彼自身が『母ちゃん大好き星人』である今は[びっくりマーク(アニメ)]



しかし5年10年の月日が流れた後、息子が同じ様な思いで同じ様な行動をとるのだろうか…


俺と同じ様に

「またかよ…」

等と思ったりはしないだろうか…


父親として息子の行動は微笑ましくも頼もしくも見えます[ほっとした顔]


ですが…


本当に体調が悪くて台所に立つことも出来ないのならしょうがありませんが、料理をしている息子の写メを撮りその様子を[mail to]で俺に報告する余裕があるのなら、ちょっとした朝食の用意位は出来るのではないだろうか…



本当にこのままでも良いのだろうか…



小さな手を包丁を握り、料理をしている5歳の息子の写真を見て、両手を上げて喜べない自分が少し悲しかったりします…
コメントする

コメント

40代前半  神奈川県

2012/11/24 23:14

4. >林檎(主腐)さん


どうやら優しい性格に育ってくれている様なので、このまま成長してくれれば良いなと思ってます[ほっとした顔]

女性には女性特有の体の変化があるので大変ですよね[涙]

50代半ば  福岡県

2012/11/24 22:11

3. >KAZUさん

きっと、お母さんを助けるために料理とかしてくれるようになりますね。
普段元気な私も更年期障害(実際47歳です)を抱えてますので時々具合悪くなります。そんな時は子ども達がたまに家事をやってくれます。嬉しいですよ(^-^)

40代前半  神奈川県

2012/11/24 15:14

2. >林檎(主腐)さん

コメントありがとう[ぴかぴか(新しい)]

嫁は病気と云う訳ではないんです[あせあせ(飛び散る汗)]

体が食が細く華奢であまり健康ではないと言う感じでしょうか[冷や汗2]

今回も生理痛が少し重いだけだと言ってますので、病気ではありません。

写真だけを見ると微笑ましいんですが、その背景を考えるとどうなんだろうか…

って思ってしまうんです[考えてる顔]

50代半ば  福岡県

2012/11/24 13:32

1. しかし、微笑ましいはなしですよ(*^_^*)

奥さんは病気なんですか?大変ですね。

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…