私の唐揚げvsフライヤーの唐揚げ( ̄^ ̄)ゞ
40代半ば  北海道(道央)
2020/08/04 21:12
私の唐揚げvsフライヤーの唐揚げ( ̄^ ̄)ゞ
先週末はホントはギョウザを作りたかったのですが…。
やっぱり挽肉は使う当日に買いたいよね?
買い物しなかったので、前日ドライバーが買った鶏肉で唐揚げに変更~٩(^‿^)۶

私の実家から持ってきたフライヤーと、普通に油で揚げた唐揚げと比べてみる。
このフライヤーはミニミニオーブンみたいな物で、
ケーキも焼けるらしい。
油を使わないで揚げ物が出来ると言う代物です。
既に何回か試したんだけど、前回は下味から自分で付けて鶏肉の脂だけで唐揚げになる!と言うレシピでやってみた。
結果は、唐揚げ?う~ん(c" ತ,_ತ)
な感じではあったけど、お肉がメチャ柔らかくホロホロって状態に感動したんだよね。

今回は、市販の唐揚げ粉。
勿論「日清唐揚げ粉」さぁ~♪

鶏肉に粉を塗して、ジップロックの中で振り振り。
半分は私が油で揚げて、半分はドライバーがフライヤーで火を通す。
ほぼ同時に出来上がりました!
画像真ん中がフライヤー使用。

どちらが美味しいかと言うと…
まぁ、どちらも美味しいんですよ。
はははは(⌒-⌒; )

見た目とカリっと感は、普通に揚げた方が上だと思いました。
次は何をやろうかな?
コメントする

コメント

40代半ば  北海道(道央)

2022/08/25 18:57

22.  >>21 とっとさん
ホント、使わないですね~。
高くは無かったから許せますが。

40代後半  北海道(道北)

2022/08/25 9:56

21. 全くの同感でーす

我が家のフライヤーは
キッチンの奥の飾り物です

40代半ば  北海道(道央)

2020/08/25 6:53

20.  >>19 たくさん
おはようございます!(^◇^)
そうなんですよ~
ちゃんとした揚げ物にはなりませんね。
別物?になります。
頻繁に使う感じにはなりませんでした~
買ってきたお惣菜のコロッケ温めるには良いかな?
ベチャっとならないので。

70代以上  北海道(道央)

2020/08/25 5:45

19. フライヤーは、なんか今一つな気がするなー。
使ったことはないけど、食べたことはある。
やっぱり油で揚げ物とはちょっと違うよね。
ガスと電気の火力というか、熱量の違いなのか、なんかしっくり来ない感じだね。

40代半ば  北海道(道央)

2020/08/12 19:42

18.  >>17 ガン冷え山菜おろしポン酢 九郎 [ウマ][ぴかぴか(新しい)]さん
冷製パスタに豚バラとは!( ´ ▽ ` )
九郎様ならではですね♪
やっと北海道も暑くなってきましたよ~[あせあせ(飛び散る汗)]
(ぐったり…)

50代半ば  愛知県

2020/08/12 19:39

17. 
最近はコンビニの冷凍唐揚げもハイレベルになったしのう
\(゚ー゚\)蓄えておる

今宵は初の冷製パスタ(*^^*ゞおろしポン酢ベース
しめじと豚バラ

40代半ば  北海道(道央)

2020/08/05 22:12

16.  >>15 カロンさん
こんばんは(^ν^)
オーブンよりは、かなり安いと思いますけど場所も結構取りますよ。

40代後半  沖縄県

2020/08/05 22:05

15. フライヤー欲しいです。

40代半ば  北海道(道央)

2020/08/05 11:08

14.  >>12 ぢゃっくさん
だよねー(๑>◡<๑)
ドライバーに買い物お願いしても、唐揚げ粉と言うとコレを買ってきます!

40代半ば  北海道(道央)

2020/08/05 11:07

13.  >>11 アギーさん
ヘルシーなのは完全にフライヤーなんですけど、
どうも唐揚げとは言えない食感なんですよね~。

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…