趣味ではなくマジ
40代前半  沖縄県
2015/10/21 10:51
趣味ではなくマジ
かれこれ10年前にどハマりしてたダーツを再開しました。

10年前、私はプログラマーでした。
毎日かなりの残業をし、毎日お風呂と寝る為だけに帰宅してました。
寝る時間も少なく、年間で平均しても三時間はなかったでしょう。

そんな時、後輩の1人と、「こんなんじゃ仕事してる意味がないよね!仕事する為だけに生きてる訳じゃないんだから!」とどんなに時間が無くても毎日ビリヤードを1時間やるのを日課にしました。

その、ビリヤード場にあったダーツが私のハジメテでした。
ダーツ経験のある後輩に教えてもらいながら
最初はビリヤードのついででしたが、いつの間にか
ダーツをやりにだけ行くようになり、ダーツ経験豊富な先輩とかもドンドン参加して仕事帰りに約束しないでも行けば誰かいるそんな環境の中でどんどんハマって行きましたね

リーグ戦とかにも出るようになり、会社外の人とも戦うようになり、ドンドン知り合いが増えてました。

そんな中、転職し、今の仕事をやりだしたのですが、デスクワークより、当然体力を使うので、全然投げる体力も無く、しばらく遠ざかってましたが
最近、京都での仕事のペースも慣れ、職場近くにダーツ出来る環境もあるので、また再開しましたよ。



ただね、本当にね、辛いことがあるんです。

いや、一緒に投げる人が居ないのも本当にツライんですが、何より下手くそになり過ぎた自分と向き合うのが非常にツライ!!!

どれだけ、ツライかと言うと、セックスももう10回近くはこなし、自分的には慣れたつもりだったのに
終わった後に「ハジメテだったの?」と聞かれるくらいにツライ。
(私の名誉の為に言わせてもらうと言われたことはないからね!)


具体的に言うとカウントアップと言うゲームで
1,000点近く出してたのに、今は500もいかない・・・

01と言うゲームで1501をフィニッシュ出来てたのに
今は500近く残す・・・

クリケットで4近く出してたのに今は1あるかないか・・・

もうね、やるたんびに辞めたくなるのよ。

行って1時間で心から涙と共に折れた音がして
帰りたくなるのよ。

でも、次の日にはまた行きたくなる。

そんなこんなですが、とりあえず今日は休みだ!

朝のオナニーも滞りなく終わったし!

やりに行くぜ!!

頑張れ俺!!少なくとも昔の自分は超えるんだ!!
コメントする

コメント

30代前半  宮城県

2015/10/22 20:32

3. なるほど、以前のグリップができないのはとてもつらいですね…

自分も手癖の悪さで苦労してますが、ダーツって面白いけれど難しいものですね

40代前半  沖縄県

2015/10/22 0:32

2.  >>1 伊達さん
どうなんでしょうか?
私の場合はと前置きさせて頂きますと
日記に書いた通りプログラマーだったのですが、
今は修理とかをやってる関係で手の皮が多分厚くなったのです。

簡単に言うと今までと同じ様にダーツをホールドしても
グリップ感が違うので、投げても定まらないのです。

で、結果的に1から、つまり持ち方から投げ方迄全て変えていってる最中なんですが、ついつい昔の投げ方をしたりするので、0からやるよりむしろ遠く感じます。

変な癖が付いてる感じですね。
困ったもんです。

30代前半  宮城県

2015/10/21 20:59

1. はじめまして。
自分もダーツが好きで気になり日記を読みました。

自分はまだAには程遠いBフラなのですが、元Aでもブランクがあると感覚を戻すのに長期間掛かってしまうのでしょうか?

フォームやノウハウなど貯金になっている分があるから、ゼロから上を目指すより上達が早いと思ったんです。

毎日の練習量を増やせば上達するのは理解しつつも、練習の質を上げる方法を模索中です…

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…