1980~1990年代のヘビメタ
50代前半  北海道(道南)
2019/10/26 5:11
1980~1990年代のヘビメタ
誰も見てないと思う

この時間帯が安定してYouTube観れる
誰もLINE等、連絡して来ないから

わからないですね

至福のひとときです

さ、もう1本
コメントする

コメント

50代前半  北海道(道南)

2019/11/20 23:31

18.  >>17 イマダさん
その辺はあまり熱心に聴いてませんでした

50代前半  神奈川県

2019/11/19 20:25

17. モトリーも再結成で復活するみたいですね!
ヴァンス ニールの声は、カッコいいっすね

50代前半  北海道(道南)

2019/11/10 1:18

16.  >>15 モフモフ♪さん
バンドも商売ですからね
売れる戦略を練るというか
で、結局ハズしましたね…
日本のファンも離れたと思いました…

X JAPANも、X時代が好きでした
YOSHIKIの考えや体調もあると思うのですが
最近の楽曲は納得できません
世界デビューして鼻高々感が拭えませんでした

50代前半  北海道(道央)

2019/11/06 21:21

15.  >>14 大塚 基YU-KI(故障中)さん
フラットバッカーは一枚目が秀逸過ぎたね……
世界デビューはバンドの価値観が変わるってより、変えざるを得ないのかもね(T_T)

50代前半  北海道(道南)

2019/11/02 2:31

14.  >>13 モフモフ♪さん
ラウドネスはCraz nightの辺りを聴いてました
ボーカル二井原実さんでしたよね
高崎さん以外が変化するのについて行けない感じでした
FLATBACKERは大好きです
EZOになってからはどうかしてると思いました
世界デビューって、バンド自体の世界観を変化させなければならないのでしょうか…

50代前半  北海道(道央)

2019/10/31 22:23

13.  >>12 大塚 基YU-KI(故障中)さん
しかし、久々にfast drawって名前聞いたわ(笑)
俺は、基本的にメジャー路線だったからラウドネス大好きだけど、それ以上に好きだったのがフラットバッカー なんだよね!
EZOに成ってから聞かなくなってしまったけど……

50代前半  北海道(道南)

2019/10/31 2:56

12.  >>11 モフモフ♪さん
やはりKATUですよね
武尊も少し追ってました…
KOUSEIさんの営むラーメン店にもたまに行ってました
ほぼ坊主でギタリストの面影は…
握手してもらいました(笑)

50代前半  北海道(道央)

2019/10/29 21:17

11.  >>10 大塚 基YU-KI(故障中)さん
懐かしすぎる……
ボーカルが変わって聞かなく成ったなぁ

50代前半  北海道(道南)

2019/10/27 22:28

10.  >>8 モフモフ♪さん
個人的にはその辺もコピーしてましたね
基本FAST DRAWです(マイナーですね汗)
YouTube観なが歌い出します(笑)

50代前半  北海道(道南)

2019/10/27 22:23

9.  >>7 真也さん
こんばんは^ ^
aian meidenは少し聴きましたね
国外でしたらCHASTAINが大好きです
マイナーでしょうかね

…━…━…━…

無料会員登録はコチラ

…━…━…━…